シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1410 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 58
  3. 59
  4. 60
  5. 61
  6. 62
  7. 63
  8. 64
  9. 65
  10. 66
  11. 67
  12. >

ターミナルサービスの起動に失敗する現象

さかむけ太郎 2008/02/01 11:12:04

OS起動時にターミナルサービスの起動が失敗し、その後サービスが自動的に
再起動されているのに、クライアントからMetaFrameに接続ができなくなると
いう現象が発生し、解決方法を探しております。
同様の現象をご存知の方がいらっしゃいましたら、何か情報を頂けると幸いでございます。

動作環境は下記のようになります。
サーバ環境:
Windows Server 2003 SP1
MetaFrame Presentation Server 3.0(MPSJ300W2K3R05適用済み)
サーバは、自動で夜にシャットダウンし、朝に起動するようにしています。
同一構成のサーバを2台設置し運用中(片方はライセンスサーバ兼任)です。

現象はどちらか片方のサーバで発生するのですが、問題になるのは、
クライアントからサーバに接続を行う際、接続できないサーバに対しても
(負荷分散が働き)接続を行おうとするため、接続できないサーバに割り振ら
れたクライアントは延々と接続することができなくなるということです。

問題の現象について現在わかっていることは、
・現象は2台のサーバで同時に発生する訳ではない。
・正常に動作しているサーバと現象が発生している最中のサーバで、サービス
 の起動している内容を比較しても差はない。
・不定期ではあるが再現性がある(エラー発生時のイベントログの出力パターンが同じ)。

既に試行している対処
・TerminalServiceのサービス起動失敗時のOS再起動->OS再起動に失敗する
・TerminalServiceのサービス起動失敗時のサービス再起動->設定中
・Citrix XTE Server サービスの再起動では解決しない
・MetaFrame COM Server サービスの再起動では解決しない

現在検討している対策
・Windows Server 2003 SP2の適用
・Presentation Server 4.0へのアップデート

不用意にSP2や4.0のインストールを行うことで、別の問題の発生することを危惧して
おりますので、適用には慎重になっております。

何か良いお知恵が御座いましたら、宜しくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントからの接続エラー

かず 2008/01/30 12:34:58

Presentation Server4.5を利用して、クライアント(Proguram Navorfood)で、公開アプリケーションに接続する場合に、以下のエラーが表示されます。

■エラー内容
要求したPresentation Serverの名前が見つかりません。
サーバが利用不可であるか、入力したサーバ名が正しくない可能性があります。

クライアントは、Presentation Server自体にインストールしてアクセスしても同様の
現象となります。
Access管理コンソールでアラートは検出されていませんし、Presentation Server自体も見えています。

よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

拠点ごとにプリンターの設定

あさお 2008/01/24 15:43:52

5拠点あり、本社サーバーにシトリックスで接続しています。
その中でワード、エクセル等をプリントアウトすると
他の拠点のプリンタが設定されていてA拠点で出そうとしても出ずに
B拠点でプリントアウトされる。A拠点の使用者はプリントアウト出来ないので
何度も何度もプリントアウトをして・・・・
B拠点には大量の印刷物が・・・・

現在、上記のような事態が発生しており対策方法は無いものか?
と思い書き込みをさせて頂きました。

使用者を教育してプリントアウトする時にはプリンターの設定を確認させれば
良い事なのかも知れませんが、中々覚えてもらえず。
根本的な解決方法を模索中です。

そこで、質問なのですが
拠点ごとにプリンターの設定を固定または他拠点の設定を見れなくする方法は無いでしょうか?

もぐ 2008/01/24 19:21:26

プリンタは、サーバのプリンタを利用されてるのでしょうか?
それともクライアントプリンタ情報を利用しているのでしょうか?

あさお 2008/01/24 21:20:23

回答ありがとうございます

クライアント側のネットワークプリンターを使用しています。

VPNを構築した業者の方と話したのですが
現状は
サーバーはWin2003で拠点ごとにCitrixを使って別名でログイン
何処かの拠点がそこでプリンターの既定を選ぶと全部その設定になるらしい
業者側は手動で切り替えて下さいと・・・

2008/01/25 10:53:43

ICAユーザアカウント(サーバーへアクセスするアカウント)を
数名で使用されているのは?


以上

あさお 2008/01/25 17:30:02

詳しい事は、解りませんが
Citrixのアカウントは15あり、一部ノートPCに入れて残りは
拠点からのアクセスで使ってるはずです。

私の想像なのですが、上記のMさんの回答を考えるに
ICAユーザアカウントを別に作成してログインさせれば
プリンターの設定が変えれると言う事で宜しいのでしょうか??

HAM 2008/01/28 15:24:22

デフォルトプリンタのみ接続するにチェックを入れてみたら
いかがでしょうか。
クライアントに設定しているプリンタしか出てこないと
思います。
(ユーザーが多く、またクライアントで利用しているプリンタ
が1台という場合は有効な手段かと)

CPSのバージョンがわかりませんが、4.0までなら
設定箇所はICAコネクション構成ツールの中にあります。
的外れでしたらすみません。

あさお 2008/02/08 17:23:53

上記の方法で問題が解決したので報告しておきます。
回答して頂いた皆様 ありがとうございました。

2009/01/17 22:25:10

1年前の投稿か~

CPS4.5 では、この設定はどこに行ったのでしょうか?
よくある話ですが、アプリ要件でAdministrator権限を
付けるしかなく、それだと、他者のプリンタが見えてしまいますよね。
今回は他ユーザのプリンタ情報他、いろいろ見えないように
設定しているのですが、最後にプリンタで大苦戦しております。

で、上記の設定なのですが、デフォルトプリンタにのみ接続する。が、
探しても見つかりません。
ポリシーに変ったかと思い、いくつか設定を試してみたのですが
相変わらずしっかりと見えています。

どなたか、お知恵をお借りできないでしょうか?

2009/01/18 12:10:51

すみません。
「デフォルトプリンタにのみ接続する」のオプションありました。
ターミナルサービス構成のICA-tcpのプロパティですね。

狂喜乱舞して設定しました(これで眠れる!)。

しかし、結果は変らず。
自分のデフォルトプリンタに加え、他ユーザのデフォルトプリンタも
見えてしまいます。

あ~・・・

2009/02/19 16:52:30

「リモートから接続しているユーザには、他のユーザのプリンタを隠す」
なんて夢のポリシーが無いでしょうかね
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface画面に任意の文言を掲示したい。

KJM 2008/01/16 11:07:47

皆様、始めまして。
いつも拝見させて頂いております。

Metaサーバの接続先の回線で工事があって、その間Metaで提供しているサービスが
使えなくなります。そのことをユーザ全員の目に入るログオン画面に掲示したいのですが
手順を教えて頂けないでしょうか?当方、今年からMeta担当になって分からないことだらけですので
皆様からご指摘を頂ければ幸いです。

OS:2000Server SP3
Meta:MetaFrame XP Feature Release2

kon 2008/08/22 11:35:08

任意の文言を自由に・・・とまでは行きませんが、それに近いことは可能です。
その際、アナウンスしたい文言をGIFファイルで作成してください。
そのGIFファイルを
C:\Inetpub\wwwroot\Citrix\MetaFrameXP\site\media
に配置します。
その上で、
C:\Inetpub\wwwroot\Citrix\MetaFrameXP\site\include\messagecenter.inc
の中に前後のGIFファイルの指定の仕方を参考に、作成したGIFファイルの行を付け加えます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Web Interfaceからアプリケーションを起動、プロキシ検出エラー

guest 2007/12/27 19:11:45

Web Interfaceからアプリケーションを起動すると、プロキシ検出エラーが表示され接続できません。
IEのプロキシ設定は「自動構成」「自動構成スクリプト」を使用するにしてます。
IEのプロキシ設定を「プロキシ」で設定するとエラーが出ないです。
どうしても、自動構成スクリプトを利用する必要があります。
エラーを回避できないでしょうか。


■環境
Citrix Presentation Server 4.5
サーバOS:Windows Server 2003 R2 SP1
クライアントOS:Windows2000pro SP4


■エラーダイアログ
CitrixPresentationServerに接続できません。
プロキシ検出エラーが発生しました。
プロキシ自動設定スクリプトから不適切な結果が戻されました。



■自動構成スクリプト内容
function FindProxyForURL(url, host)
{
if (isInNet(host, "xxx.xxx.xxx.xxx", "255.255.255.0")) {
return "DIRECT";
}
else if (isInNet(host, "xxx.xxx.xxx.xxx", "255.255.255.0")) {
return "DIRECT";
}
else {
return "PROXY xxx.xxx.xxx.xxx:8080";
}
}
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Oracle10Gに接続できなくなります

メタ 2007/12/25 14:28:22

サーバー
 OS:Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition SP2
 IIS 6.0
 CPS 4.5.1
公開アプリケーション
 VB6のアプロケーション
データベース
 Oracle 10g

公開アプリを登録後は、データベースに接続されるのですが
再度、公開アプリを起動するとデータベースに接続しに行けなくなります。
接続形式は、ADOを使用しています。

ACCESSのMDBファイルにはODBCを使用しての接続はできています。

何か情報があればよろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンターが作成されない

斉藤 2007/12/21 13:49:35

いつも参考にさせていただいております。

類似の書き込みは多々ありましたが解決に至らなかったので書き込みさせていただきます。

現在以下の構成で運用中なのですがクライアントからCPSで提供しているシステム(シームレスウィンドウで使用)を起動するとプリンターが自動作成されないことがあります。

その際、サーバーのログには特にメッセージはあがっていないので
サービスが落ちている事は考えづらいと思います。
また、カスタムICAコネクションで接続をしても作成されない時があります

この現象の解決方法をご存じの方がいましたらご教授願えないでしょうか
よろしくお願いいたします。

構成内容
Windows2003Server R2 Std SP2
CPS4.5(ライセンスサーバー×1台、アプリケーションサーバー×7台)
PSJ450W2K3R01、PSJ450R01W2K3035適用済み
接続ユーザー数は平均100ユーザー前後
使用プリンターは各メーカーの物が数機種ずつあります。

HARU 2007/12/25 14:26:25

特定のクライアント端末で発生しますか?

違う現象かもしれませんが、当方では、クライアント端末とサーバーに
インストールしているプリンタドライバのバージョンが違うということ
が原因でAutoCreatePrinterが作成されないということがありました。
ちなみにそのときのプリンタはKyocera mita 2860 KX でした。

プリンターが自動生成されない時点でサーバーには何かしらのログが出る
と思いますので、もう少しログを確認するのも良いかもしれませんね。

見当違いの発言でしたらあしからず。。

斉藤 2008/01/09 14:25:49

HARU様

回答が遅くなり申し訳ありません。

現象が発生するクライアントは特定のものではありません
私のマシンでも発生することがあります

ドライバのバージョンが異なる可能性は高いので調査してみたいと思います

また、自動生成されていない時にログが上がっていないのでなかなか調査が進みません

別の問題かも知れませんがログオフ時に自動生成されたプリンターが削除されない現象が
出ているのでそちらをまず解決してみたいと思います
(プロファイルのアンロードがうまくいかないのでMSのUser Profile Hive Cleanup Serviceを使用してみたいと思います)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

環境変数ClientNameが存在しない(クライアント名を取得できない

Metaぼりっく 2007/12/14 10:57:41

クライアント名を取得したいのですが、
次の様な事象が起きています

 ・クライアントからWebInterfaceでログインし、公開アプリケーション
  (cmd.exe)を起動しsetコマンドを実行すると、
  環境変数ClientNameが存在しません

 ・クライアントからリモートデスクトップでサーバへログインし、
  cmd.exeを起動しsetコマンドを実行すると、
  環境変数ClientNameは存在します

 ・CitrixAccess管理コンソールでログインしているユーザを確認すると、
  WebInterfaceで接続しているセッションは"クライアント名"が空白ですが、
  リモートデスクトップで接続しているセッションはクライアント名が表示されています  
  (ターミナルサービスマネージャで確認しても同様でした)

過去ログを参照して次の方法を試みていますが解決しませんでした
  ・サーバのdefault.icaに"ClientName="を追加
  ・クライアントのwfclient.iniに"ClientName="を追加

--------
接続方法
 Web Interface
サーバー
 OS:Windows Server 2003 R2, Enterprise Edition SP2
 IIS 6.0
 CPS 4.5.1
クライアント
 OS:Windows XP SP2
 CPSクライアント ver.10.00.52110
--------

何か解決する方法がありますでしょうか
よろしくお願いします

チョロ吉 2008/07/18 11:43:52

default.icaに"ClientName="追加とワークスペースコントロール管理を無効にしましたがクライアント名が空白だったことがありました。
たしかICAクライアントの障害でバージョンアップしたら表示されるようになりましたよ。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.5からSQLServerへの認証が上手くいかず、インストールに失敗する

ymoto 2007/12/14 00:32:33

CPS4.5をインストールしようとしていますが、以下のような現象で失敗しております。

●現象
・CPSインストール時、以下のエラーでインストールに失敗する。
 "エラー26013。ファンクション InitializeTree2のCTX_IMA_InitializeTree2でエラーが発生しました。
 データベース用のユーザー名とパスワードを確認してください。"
・Citrixサイト上では以下の情報があるが、該当しない。
 原因の2項目(ANSI…を使用)についてはチェックボックスをオンにした状態でこのエラーが発生している。
  http://support.citrix.com/article/CTX109139
・SQLServer側のイベントビューアで以下のエラーが出ている。
 ユーザー'NT AUTHORITY\ANONYMOUS LOGON'はログインできませんでした。[クライアント: **.**.**.**]
⇒CPSからSQLServerへの接続時、エラーの内容の通り認証が上手く行っていないと推測している。

 
●環境
CPSとSQLのサーバは物理的に別の筐体です。
・CPS4.5 FP1 (OS Windows2003R2 Std)
・SQL Server2005 Std(OS Windows2003R2 Ent)

・CPSサーバ からSQLServerへアクセスするデータソースの設定
  SQLServerがログインIDの権限の確認を行う方法:ネットワークへのログインIDで、WindowsNTの認証メカニズムを使う
  データソース作成時の接続テストでは、問題なく接続できている。
  データソース作成後、CPSのインストールウィザードで、SQLServerを実行してるサービスアカウント(AD上のユーザ)でデータストアにアクセスするよう指定
 ※このAD上のユーザは、サービス用アカウントでWindowsへの対話型ログインはできないよう設定されています


状況からCPSというよりSQLServer側に何か見落としがあるのかもと思っておりますが…

何か気がつく点があればご指摘いただけますでしょうか。
よろしくお願いします。

ymoto 2007/12/28 17:28:56

自己レスです。
最終的に、以下の件が原因でした。
「※このAD上のユーザは、サービス用アカウントでWindowsへの対話型ログインはできないよう設定されています」

DBサーバ側でもログインできる権限が必要なようで、対話型ログオンができるアカウントで実施したところ問題なくインストールできました。
ちなみに、CPSサーバ側・DBサーバ側両方にログオンできる権限がないと同種のエラーが発生します。
最低限の権限のみ設定しようとアクセスされるDBサーバ側のみにログオンできる権限とした際も同じエラーとなりました。
(ローカルセキュリティポリシーでログオンイベントの監査の習得を設定して実験すると詳細なログが見れます)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

リモートデスクトップへのコピー

ぺろん 2007/12/12 11:38:27

まったくの初心者です。

リモートデスクトップで接続しています。
admin権限で接続する場合、接続はできるのですが、リモートデスクトップにファイルをコピーしようとしてもできません。
何か設定が不足しているのでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。