トピック検索
333 件のトピックが該当しました。
- 管理コンソール上に同一ドライバが複数表示される - ひな ( 2012/02/17 14:43:55 更新)
- Citrix XenAppでの製品バージョンの特定 - mama ( 2011/12/26 19:08:35 更新)
- 【助けてください】 XenAppサーバ印刷で公開アプリケーションからの用紙等が反映されない - 初心者 ( 2011/12/02 14:34:56 更新)
- iPhoneからCitrix RecieverでCPS4.5に接続したらアプリが終了できない - apple ( 2011/10/21 19:24:51 更新)
- XenAppのライセンスを開放するには - kata ( 2011/06/29 14:51:23 更新)
- ライセンス管理コンソールで認証情報の入力が要求される - T.I ( 2011/05/23 20:36:44 更新)
- XenApp 5のWI PNAgentバックアップサイトが機能しない - かーちゃん ( 2011/05/19 16:31:57 更新)
- WindowsFaxでのネットワークプリンタ参照について - osu ( 2011/05/10 15:29:15 更新)
- WEBINTERFACEからの公開デスクトップでプロトコルドライバーエラー - rhiro ( 2011/04/12 08:54:38 更新)
- サーバー起動時、ベンダーデーモンが停止している事がある - HN ( 2011/03/29 16:04:38 更新)
管理コンソール上に同一ドライバが複数表示される
CPS3.0+Windows Server2003という環境です。
データストアサーバにプリンタドライバをインストールしたところ
インストールしたドライバが管理コンソールのドライバ一覧に2重に表示される現象がおきました。
プリンタとFAXには、1つしか表示されていません。
例)
EPSON LP-9100 をプログラムの追加と削除よりインストールすると
管理コンソールのプリンタのドライバのドライバ一覧に下記のように表示されます。
インストールされているサーバーには、データストアサーバ名が表示されます。
ドライバ プラットフォーム
---------------------------
EPSON LP-9100 Windows Server2003
EPSON LP-9100 Windows Server2003
以下を実施しましたが、現象は解決しませんでした。
・「プリンタとドライバの情報を更新」を実施
・「ドライバの更新」を実施
・IMAサービスの停止→開始
・サーバの再起動
・ドライバを削除し、再インストール
解決策や確認点などアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
データストアサーバにプリンタドライバをインストールしたところ
インストールしたドライバが管理コンソールのドライバ一覧に2重に表示される現象がおきました。
プリンタとFAXには、1つしか表示されていません。
例)
EPSON LP-9100 をプログラムの追加と削除よりインストールすると
管理コンソールのプリンタのドライバのドライバ一覧に下記のように表示されます。
インストールされているサーバーには、データストアサーバ名が表示されます。
ドライバ プラットフォーム
---------------------------
EPSON LP-9100 Windows Server2003
EPSON LP-9100 Windows Server2003
以下を実施しましたが、現象は解決しませんでした。
・「プリンタとドライバの情報を更新」を実施
・「ドライバの更新」を実施
・IMAサービスの停止→開始
・サーバの再起動
・ドライバを削除し、再インストール
解決策や確認点などアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
Citrix XenAppでの製品バージョンの特定
Citrix XenApp 6.0を以下の構成で使用しています。
・ライセンスサーバ 1台(Citrixのライセンス機能のみ使用)
・ターミナルサーバ 3台(管理コンソール等をインストール済み)
ターミナルサーバで以下のエラーがシステムログに出力されており、解消方法が分かりません。
エラー
「Citrix XenApp の製品バージョンを特定できません。Independent Management Architecture サービスが正しく実行されており、エラーが発生していないことを確認してください。製品バージョンを特定できない場合、ライセンスを取得できないため、クライアント ユーザーがサーバーにアクセスできなくなります。必要な場合は、Citrix グループ ポリシーで製品エディションを設定してください。」
管理コンソール画面上からCitrixグループポリシーでAdvancedエディションを設定済みしました。
それでも解消されなかったのでローカルグループポリシーのCitrixグループポリシーにも同設定を行いましたが、エラーは解消されません。
ライセンスを取得できずにサーバーにアクセスできないといった現象は今のところ起こっていないので、このエラーが運用に与える影響をはかりかねています。
解消方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。
・ライセンスサーバ 1台(Citrixのライセンス機能のみ使用)
・ターミナルサーバ 3台(管理コンソール等をインストール済み)
ターミナルサーバで以下のエラーがシステムログに出力されており、解消方法が分かりません。
エラー
「Citrix XenApp の製品バージョンを特定できません。Independent Management Architecture サービスが正しく実行されており、エラーが発生していないことを確認してください。製品バージョンを特定できない場合、ライセンスを取得できないため、クライアント ユーザーがサーバーにアクセスできなくなります。必要な場合は、Citrix グループ ポリシーで製品エディションを設定してください。」
管理コンソール画面上からCitrixグループポリシーでAdvancedエディションを設定済みしました。
それでも解消されなかったのでローカルグループポリシーのCitrixグループポリシーにも同設定を行いましたが、エラーは解消されません。
ライセンスを取得できずにサーバーにアクセスできないといった現象は今のところ起こっていないので、このエラーが運用に与える影響をはかりかねています。
解消方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教示よろしくお願いします。
XenAppサーバとライセンスサーバが通信できていない可能性があります。
通信できず猶予期間(30日)を過ぎると、端末から接続できなくなります。
まずは、障害が発生した辺りで、サーバ環境に変更を加えていないか確認してはと思います。
通信できず猶予期間(30日)を過ぎると、端末から接続できなくなります。
まずは、障害が発生した辺りで、サーバ環境に変更を加えていないか確認してはと思います。
反応が遅くなり申し訳有りません。
質問投稿日時から猶予期間(30日)を超過しましたが、接続できないというエラーは起きておりません。
サーバ環境の変更も特に行っておらず、未だ原因は特定できていいません。
Citrix XenApp 6.0のRollup Pack1を適用後、エラーが解消されるかを確認しようと思います。
質問投稿日時から猶予期間(30日)を超過しましたが、接続できないというエラーは起きておりません。
サーバ環境の変更も特に行っておらず、未だ原因は特定できていいません。
Citrix XenApp 6.0のRollup Pack1を適用後、エラーが解消されるかを確認しようと思います。
【助けてください】 XenAppサーバ印刷で公開アプリケーションからの用紙等が反映されない
初心者からの質問で申し訳ありませんが、わかる方教えてください。
【環境】
OS:WindowsServer2003R2 32bit
Ver:XenApp5 FutureePack2 Hotfix RollupPack PSJ450W2K3R05
プリンタドライバ:ユニバーサルプリンタを使用しているつもりです。
クライアントOS:WindowsXP
ツール:Program Neighborhood
【質問内容】
自作のアプリケーションを公開アプリケーションとして設定しています。
プリンタの用紙・方向設定を自作アプリケーションから設定して印刷しているのですが、
設定が有効になりません。以前、MetaFreamにて使用していたときは、設定が有効になって
使用できていたのですが・・・
どうすれば、よいのかお教えください。また、不足している情報は多々あると思われますが、
必要とあれば調べますのでお教えください。
【環境】
OS:WindowsServer2003R2 32bit
Ver:XenApp5 FutureePack2 Hotfix RollupPack PSJ450W2K3R05
プリンタドライバ:ユニバーサルプリンタを使用しているつもりです。
クライアントOS:WindowsXP
ツール:Program Neighborhood
【質問内容】
自作のアプリケーションを公開アプリケーションとして設定しています。
プリンタの用紙・方向設定を自作アプリケーションから設定して印刷しているのですが、
設定が有効になりません。以前、MetaFreamにて使用していたときは、設定が有効になって
使用できていたのですが・・・
どうすれば、よいのかお教えください。また、不足している情報は多々あると思われますが、
必要とあれば調べますのでお教えください。
記載わすれしてました。
印刷に関しては、セッションプリンターを使用しております。
サーバ側にてプリンタ等は作成していない状態です。
以上 よろしくお願いいたします。
印刷に関しては、セッションプリンターを使用しております。
サーバ側にてプリンタ等は作成していない状態です。
以上 よろしくお願いいたします。
状況はもう少し詳細に記載した方が良いと思います。
XenApp環境の不具合と言うより、
アプリの可能性が高いのではと思います。
ユーザーセッション内でのプリンタ名が、
想定と違う名称でマッピングされたりしていませんか?
XenApp環境の不具合と言うより、
アプリの可能性が高いのではと思います。
ユーザーセッション内でのプリンタ名が、
想定と違う名称でマッピングされたりしていませんか?
P様
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
状況に関して詳しくお出ししたいのですが、何を出せばよいのかが
初心者であるためわからない状況で申し訳ないです。
XenAppサーバ側でプリンタ関係は特に設定せず印刷テストを行いました。
その時に印刷が正常にできないことに気が付きました。
サーバのプリンタ設定を見てみると、セッション0の(PC名からの)クライアントプリンタ名と
なっておりアプリケーションのINIファイルに設定している
PRINTERNAME=Client¥クライアント名#¥プリンタ名と異なることに気が付きました。
そこで色々調べてXenApp側にて管理コンソールよりポリシー設定を作成し、印刷→クライアントプリンタ→従来のクライアントプリンタにて古いプリンタ表示に切り替えを行いました。
アプリケーションのINIファイルを編集 Client/PC名#/プリンタ名 と行いテスト印刷を
行いましたが、用紙設定・方向等が反映されなかった状況です。
参考までにINIファイルのプリンタ設定部分を記載します。
[PRINTERB4横]
//プリンタ名
PRINTERNAME=Client/PC001#/EPSON LP-9100(5F)
//用紙サイズ
SIZE=12
//用紙方向(1=縦、2=横)
ORIENTATION=1
//用紙トレイ
PAPERBIN=15
以上 情報不足や素人質問で申し訳ないですが、ご教授いただければ
情報等を取得し、記載しますので、アドバイス等をいただければうれしいです。
アドバイスを頂きましてありがとうございます。
状況に関して詳しくお出ししたいのですが、何を出せばよいのかが
初心者であるためわからない状況で申し訳ないです。
XenAppサーバ側でプリンタ関係は特に設定せず印刷テストを行いました。
その時に印刷が正常にできないことに気が付きました。
サーバのプリンタ設定を見てみると、セッション0の(PC名からの)クライアントプリンタ名と
なっておりアプリケーションのINIファイルに設定している
PRINTERNAME=Client¥クライアント名#¥プリンタ名と異なることに気が付きました。
そこで色々調べてXenApp側にて管理コンソールよりポリシー設定を作成し、印刷→クライアントプリンタ→従来のクライアントプリンタにて古いプリンタ表示に切り替えを行いました。
アプリケーションのINIファイルを編集 Client/PC名#/プリンタ名 と行いテスト印刷を
行いましたが、用紙設定・方向等が反映されなかった状況です。
参考までにINIファイルのプリンタ設定部分を記載します。
[PRINTERB4横]
//プリンタ名
PRINTERNAME=Client/PC001#/EPSON LP-9100(5F)
//用紙サイズ
SIZE=12
//用紙方向(1=縦、2=横)
ORIENTATION=1
//用紙トレイ
PAPERBIN=15
以上 情報不足や素人質問で申し訳ないですが、ご教授いただければ
情報等を取得し、記載しますので、アドバイス等をいただければうれしいです。
プリンタ名は間違っていないと言う事で、
次は権限周りを疑ってみてはどうでしょうか。
一般ユーザー、Adminユーザーで挙動が変わるのか確認してみてはどうでしょうか。
次は権限周りを疑ってみてはどうでしょうか。
一般ユーザー、Adminユーザーで挙動が変わるのか確認してみてはどうでしょうか。
XenApp側のポリシー設定でプリンタプロパティーの保存先の設定を有効にしてみては
いかがでしょうか。
いかがでしょうか。
P様 ハクナギ様
アドバイスをいただきましてありがとうございます。
まず、管理者権限の件ですが、使用するIDに管理者権限を付加したのですが
動作的には変わらなかったです。
それ以外で、下記のテストを行った結果を記載します。
【テスト内容】
・メモ帳を公開アプリケーションにて公開し、印刷用紙や縦横等の設定し印刷テストをしました。
【結果】
・デフォルトでできるクライアントのプリンタ(クライアントプリンタ?)では、用紙サイズを
B4設定するとB5にて印刷された。縦横の制御は可能。
・サーバにてセッションプリンタを作成し、登録して使用した場合、B4にて印刷可能および
縦横制御も可能でした。
・公開している業務アプリケーションよりセッションプリンタを指定して印刷した場合、
A4で印刷され縦にて印刷されるという現象は変わらなかったです。
上記の結果を踏まえて、アプリケーション作成会社に印刷まわりの制御を今一度どのようにしているか等を質問している状況です。
上記の結果で何か思い当たる点がありましたら、アドバイスをいただけると大変助かりますので
よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
アドバイスをいただきましてありがとうございます。
まず、管理者権限の件ですが、使用するIDに管理者権限を付加したのですが
動作的には変わらなかったです。
それ以外で、下記のテストを行った結果を記載します。
【テスト内容】
・メモ帳を公開アプリケーションにて公開し、印刷用紙や縦横等の設定し印刷テストをしました。
【結果】
・デフォルトでできるクライアントのプリンタ(クライアントプリンタ?)では、用紙サイズを
B4設定するとB5にて印刷された。縦横の制御は可能。
・サーバにてセッションプリンタを作成し、登録して使用した場合、B4にて印刷可能および
縦横制御も可能でした。
・公開している業務アプリケーションよりセッションプリンタを指定して印刷した場合、
A4で印刷され縦にて印刷されるという現象は変わらなかったです。
上記の結果を踏まえて、アプリケーション作成会社に印刷まわりの制御を今一度どのようにしているか等を質問している状況です。
上記の結果で何か思い当たる点がありましたら、アドバイスをいただけると大変助かりますので
よろしくお願いいたします。いつもありがとうございます。
ちなみに、RDP接続して
ネイティブドライバで印刷するときも障害は発生しますか?
ネイティブドライバで印刷するときも障害は発生しますか?
iPhoneからCitrix RecieverでCPS4.5に接続したらアプリが終了できない
【利用環境】
Windows Server 2003 R2 SP2
Symantec Endpoint Protection 12.1
Citrix Presentation Server 4.5
Citrix Receiver for iPhoneをインストールし、Citrix Presentation Server 4.5の
公開アプリケーションが起動するところまではできています。
公開アプリケーションの終了ができない現象が発生しています。
Citrix Receiverのメニューにある「×」で終了できず、ログオフしたような何もない画面に
なりボタン表示もなく操作を受け付けなくなります。Access管理コンソールには『切断』の
状態のまま残ってしまうもので、この『切断』状態で再接続すると「×」で終了できない
元の何もない画面になってしまいます。
Access管理コンソールから強制的に「ログオフ」するとCitrix Receiverに再接続できますが、
Citrix Receiverから公開デスクトップも含め全てのアプリが終了できません。
iPhoneの3GからでもCitrix Receiverであれば想像以上にレスポンスがよく、RDPより快適に
かつ軽快に操作できるのでとても期待しているのですが、アプリの終了で悩んでいます。
ご指導頂きますようお願いします。
Windows Server 2003 R2 SP2
Symantec Endpoint Protection 12.1
Citrix Presentation Server 4.5
Citrix Receiver for iPhoneをインストールし、Citrix Presentation Server 4.5の
公開アプリケーションが起動するところまではできています。
公開アプリケーションの終了ができない現象が発生しています。
Citrix Receiverのメニューにある「×」で終了できず、ログオフしたような何もない画面に
なりボタン表示もなく操作を受け付けなくなります。Access管理コンソールには『切断』の
状態のまま残ってしまうもので、この『切断』状態で再接続すると「×」で終了できない
元の何もない画面になってしまいます。
Access管理コンソールから強制的に「ログオフ」するとCitrix Receiverに再接続できますが、
Citrix Receiverから公開デスクトップも含め全てのアプリが終了できません。
iPhoneの3GからでもCitrix Receiverであれば想像以上にレスポンスがよく、RDPより快適に
かつ軽快に操作できるのでとても期待しているのですが、アプリの終了で悩んでいます。
ご指導頂きますようお願いします。
アプリの問題の可能性もあります、
OS標準のメモ帳を公開アプリ設定し、確認しては如何でしょうか、
OS標準のメモ帳を公開アプリ設定し、確認しては如何でしょうか、
WebInterface管理画面で、
対象サイトのプロパティに「クライアント側のプロキシ」設定があります。
デフォルトでは「ユーザーのブラウザ設定」になっていると思います。
この箇所を色々試されては如何でしょうか。
対象サイトのプロパティに「クライアント側のプロキシ」設定があります。
デフォルトでは「ユーザーのブラウザ設定」になっていると思います。
この箇所を色々試されては如何でしょうか。
上の書き込み、間違えました。
無視して下さい。
無視して下さい。
>アプリの問題の可能性もあります、
Pさま、ご回答下さいまして有難うございます。
Excel2007で発生します。
公開デスクトップからExcel2007を起動して終了させるのには問題ありません。
Excel2007を公開すると終了できず、セッションが「切断」のままになるものです。
宜しくお願いします。
Pさま、ご回答下さいまして有難うございます。
Excel2007で発生します。
公開デスクトップからExcel2007を起動して終了させるのには問題ありません。
Excel2007を公開すると終了できず、セッションが「切断」のままになるものです。
宜しくお願いします。
根本的な解決ではないのですが、
切断時間が一定時間経過した時にログオフさせる設定は可能です。
Windows2008もリモートAPPでは同じ様にセッションが残るため、
プロトコルに設定を追記しています。
ICA-TCPのプロパティで切断セッションをログオフする設定を行えば可能です。
切断時間が一定時間経過した時にログオフさせる設定は可能です。
Windows2008もリモートAPPでは同じ様にセッションが残るため、
プロトコルに設定を追記しています。
ICA-TCPのプロパティで切断セッションをログオフする設定を行えば可能です。
>ICA-TCPのプロパティで切断セッションをログオフする設定を行えば可能です。
Pさま、返信が遅くなりました。
やはり一時的な対応となりそうですね。
とりあえず、ICA-TCPのプロパティ設定で回避を検討してみます。
有難うございました。
Pさま、返信が遅くなりました。
やはり一時的な対応となりそうですね。
とりあえず、ICA-TCPのプロパティ設定で回避を検討してみます。
有難うございました。
XenAppのライセンスを開放するには
お世話になります。
XenAppライセンスを1つ購入し、そのライセンスを
ライセンスサーバーに登録しておりますが、
始めにテスト機でアクセスしたため本来接続すべきホストでのアクセスが
下記のメッセージを表示し拒否されてしまいます。
「Citrix XenApp ライセンス取得エラー(xxxサーバー)」:すべてのライセンスが
現在使用中です。後でもう一度実行してください。この問題が解決されない場合は
追加のライセンスを取得するためにシステム管理者に連絡してください。」
そこで、下記質問をさせて頂きます。
●一度登録されてしまったXenAppのライセンスを開放するにはどうしたら良いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願い致します。
よろしくお願い致します。
XenAppライセンスを1つ購入し、そのライセンスを
ライセンスサーバーに登録しておりますが、
始めにテスト機でアクセスしたため本来接続すべきホストでのアクセスが
下記のメッセージを表示し拒否されてしまいます。
「Citrix XenApp ライセンス取得エラー(xxxサーバー)」:すべてのライセンスが
現在使用中です。後でもう一度実行してください。この問題が解決されない場合は
追加のライセンスを取得するためにシステム管理者に連絡してください。」
そこで、下記質問をさせて頂きます。
●一度登録されてしまったXenAppのライセンスを開放するにはどうしたら良いのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示をお願い致します。
よろしくお願い致します。
ライセンス管理コンソールでは、上記の使用中エラーが出たときの使用中ライセンスは
1になっているのでしょうか?
本来、接続が終了すればライセンスは開放されるので、テスト機での接続が残って
しまっているのかもしれません。
まずはライセンス管理コンソールで状況を確認してみてください。
1になっているのでしょうか?
本来、接続が終了すればライセンスは開放されるので、テスト機での接続が残って
しまっているのかもしれません。
まずはライセンス管理コンソールで状況を確認してみてください。
ご回答ありがとうございます。
> ライセンス管理コンソールでは、上記の使用中エラーが出たときの使用中ライセンスは
> 1になっているのでしょうか?
はい。1になっております。
ログインした形跡のあるクライアント全てで
Online-Plug-in、Web-Plug-in ともにログオフ、終了をしても
1の状態でしたが、Citrix IMAサービス、Citrix License サービス
を再起動すると0になりました。
この状況でOnline Plug-inのログインは完了となるのですが、
公開アプリケーション(今回はテストでnotepadを公開)が
起動せず(画面にはエラー表示はなく)、イベントビューアのアプリケーションログに
「0x40010004で終了しました。」と出力されています。
始めの質問とは異なる状況になってしまいました。
この状況を改善する方法をご存知でしたらご教示頂きたいと存じます。
よろしくお願い致します。
環境は以下のようになっております。
【XenAppサーバOS】 Windows 2008 R2 SPなし ドメインメンバーサーバー
【XenAppVer】 XenApp6.0
【ライセンスサーバVer】11.6.1 build 10007
> ライセンス管理コンソールでは、上記の使用中エラーが出たときの使用中ライセンスは
> 1になっているのでしょうか?
はい。1になっております。
ログインした形跡のあるクライアント全てで
Online-Plug-in、Web-Plug-in ともにログオフ、終了をしても
1の状態でしたが、Citrix IMAサービス、Citrix License サービス
を再起動すると0になりました。
この状況でOnline Plug-inのログインは完了となるのですが、
公開アプリケーション(今回はテストでnotepadを公開)が
起動せず(画面にはエラー表示はなく)、イベントビューアのアプリケーションログに
「0x40010004で終了しました。」と出力されています。
始めの質問とは異なる状況になってしまいました。
この状況を改善する方法をご存知でしたらご教示頂きたいと存じます。
よろしくお願い致します。
環境は以下のようになっております。
【XenAppサーバOS】 Windows 2008 R2 SPなし ドメインメンバーサーバー
【XenAppVer】 XenApp6.0
【ライセンスサーバVer】11.6.1 build 10007
ライセンス管理コンソールで認証情報の入力が要求される
いつも参考にさせていただいております。
環境は以下のようになっております。
【XenAppサーバOS】 Windows 2008 SP2
【XenAppVer】 XenApp5.0
【ライセンスサーバVer】11.6.1
【JREVer】 1.6.25
ライセンスサーバーのバージョンを11.6.1に上げたあたりから
ライセンス管理コンソールにログインが出来ない状態となっております。
調査したところ、以下のリンクに記載されている内容が対応策のように思いますが、
対応策を取るにあたり、お教えいただきたいことがございます。
(対応策リンク)
http://support.citrix.com/article/CTX123846
(1. 矛盾が起きているJREバージョンを削除します。
2. [プログラムの追加と削除]でライセンス管理コンソールおよび
ライセンスサーバーソフトウェアを含むCitrixライセンスを削除します。
注: この作業により既存のライセンスファイルが削除されることはありません。
3. Java Runtime Environment 1.6_5をインストールします。6 Update 5
4. コンピュータを再起動します。
5. Citrixライセンスを再インストールします。 )
以上のようにありますが、2.で削除する対象とされている「Citrixライセンス」というのは何を指しているのでしょうか?
再インストールすることで、どこまで再設定をする必要があるのでしょうか?
恐縮ではございますが、ご教示いただければと思います。
環境は以下のようになっております。
【XenAppサーバOS】 Windows 2008 SP2
【XenAppVer】 XenApp5.0
【ライセンスサーバVer】11.6.1
【JREVer】 1.6.25
ライセンスサーバーのバージョンを11.6.1に上げたあたりから
ライセンス管理コンソールにログインが出来ない状態となっております。
調査したところ、以下のリンクに記載されている内容が対応策のように思いますが、
対応策を取るにあたり、お教えいただきたいことがございます。
(対応策リンク)
http://support.citrix.com/article/CTX123846
(1. 矛盾が起きているJREバージョンを削除します。
2. [プログラムの追加と削除]でライセンス管理コンソールおよび
ライセンスサーバーソフトウェアを含むCitrixライセンスを削除します。
注: この作業により既存のライセンスファイルが削除されることはありません。
3. Java Runtime Environment 1.6_5をインストールします。6 Update 5
4. コンピュータを再起動します。
5. Citrixライセンスを再インストールします。 )
以上のようにありますが、2.で削除する対象とされている「Citrixライセンス」というのは何を指しているのでしょうか?
再インストールすることで、どこまで再設定をする必要があるのでしょうか?
恐縮ではございますが、ご教示いただければと思います。
XenApp 5のWI PNAgentバックアップサイトが機能しない
【環境】
ADサーバ×2台
OS:Windows Server 2008 R2 std
(2台の内、1台はターミナルライセンスサーバ)
XenAppサーバ×2台
OS:Windows Server 2008 std
ソフトウェア:XenApp 5 FP3
(仮に主系をサーバA、副系をサーバBとする)
【内容】
クライアントからXenAppへの接続はPNAgentを使用しております。
XenAppサーバのWI管理コンソールからバックアップサイトを構成
しており、方系が停止したら、もう方系に切り替わるよう設定して
おります。
しかし、XenAppクライアントをサーバAに接続するよう設定し
ログオンした後に、サーバAを停止した状態でアプリケーションを
使用した場合、アプリケーションが起動せずログオフしてしまいます。
その後、暫く待ってみてもログオンし直しません。
バックアップサイトの動作として、自動でクライアントの接続先が
切り替わるものと想定していたのですが、上記動作が仕様なのでしょうか。
それともバックアップサイトに登録するだけでなく、何かしら設定を
加える必要があるのでしょうか。
以上、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。
ADサーバ×2台
OS:Windows Server 2008 R2 std
(2台の内、1台はターミナルライセンスサーバ)
XenAppサーバ×2台
OS:Windows Server 2008 std
ソフトウェア:XenApp 5 FP3
(仮に主系をサーバA、副系をサーバBとする)
【内容】
クライアントからXenAppへの接続はPNAgentを使用しております。
XenAppサーバのWI管理コンソールからバックアップサイトを構成
しており、方系が停止したら、もう方系に切り替わるよう設定して
おります。
しかし、XenAppクライアントをサーバAに接続するよう設定し
ログオンした後に、サーバAを停止した状態でアプリケーションを
使用した場合、アプリケーションが起動せずログオフしてしまいます。
その後、暫く待ってみてもログオンし直しません。
バックアップサイトの動作として、自動でクライアントの接続先が
切り替わるものと想定していたのですが、上記動作が仕様なのでしょうか。
それともバックアップサイトに登録するだけでなく、何かしら設定を
加える必要があるのでしょうか。
以上、情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらお願い致します。
クライアントはWeb Interfaceに接続した際にバックアップURLのアドレスを持ってきて
下記レジストリに保存しています。
クライアントのレジストリにバックアップURLのサーバーは記載されていますか。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Citrix\PNAgent\Configuration Model 000
http://support.citrix.com/article/CTX120121
下記レジストリに保存しています。
クライアントのレジストリにバックアップURLのサーバーは記載されていますか。
HKEY_CURRENT_USER\Software\Citrix\PNAgent\Configuration Model 000
http://support.citrix.com/article/CTX120121
ご回答ありがとうございます。
上記レジストリにバックアップURLが記載されていれば
クライアントは自動的に切り替わるという認識で間違い
ないでしょうか。
また、もし記載がない場合は手動で追記すればよろしい
でしょうか。
上記レジストリにバックアップURLが記載されていれば
クライアントは自動的に切り替わるという認識で間違い
ないでしょうか。
また、もし記載がない場合は手動で追記すればよろしい
でしょうか。
レジストリに記載されていれば基本的に切り替わります。
手動でレジストリに記載する前にICAクライアントをバージョンアップしてみてください。
昔、バックアップURLに関する修正があった気がします。
http://www.citrix.com/english/ss/downloads/details.asp?downloadId=2304987&productId=186
手動でレジストリに記載する前にICAクライアントをバージョンアップしてみてください。
昔、バックアップURLに関する修正があった気がします。
http://www.citrix.com/english/ss/downloads/details.asp?downloadId=2304987&productId=186
丁寧なご回答、誠にありがとうございます。
クライアントを最新にして対応してみます。
クライアントを最新にして対応してみます。
WindowsFaxでのネットワークプリンタ参照について
いつも参考にさせてもらっています。
環境は下記となります。
【①FAXサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
【②ICAサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
Citirx Presentation Server ver:4.0
【③ICAクライアント】
WindowsXp Pro SP2
①および②にWindows標準のFAXコンソールをインストールし
①サーバにて、Faxプリンタを共有しネットワーク経由でのFAX送信
を試みている所です。
②サーバから、①のFAXプリンタへのFAX送信は成功したのですが
③クライアントから、①のFAXプリンタを参照した際に、
FAXコンソール上で接続エラーと出力されてしまいます。
「PresentationServer管理コンソール」にて
プリンタ管理よりネットワークプリンタは追加し、
③クライアント上に、プリンタは表示されております。
①サーバでの共有設定もEveryOneフルコントロールとしております。
情報が少なく申し訳ありません。(適宜、追加させて頂きます。)
他に設定が必要な点等ありましたら、お知恵を拝借させて頂きたく思います。
環境は下記となります。
【①FAXサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
【②ICAサーバ】
Windows Server 2003R2 Standard Edition
Citirx Presentation Server ver:4.0
【③ICAクライアント】
WindowsXp Pro SP2
①および②にWindows標準のFAXコンソールをインストールし
①サーバにて、Faxプリンタを共有しネットワーク経由でのFAX送信
を試みている所です。
②サーバから、①のFAXプリンタへのFAX送信は成功したのですが
③クライアントから、①のFAXプリンタを参照した際に、
FAXコンソール上で接続エラーと出力されてしまいます。
「PresentationServer管理コンソール」にて
プリンタ管理よりネットワークプリンタは追加し、
③クライアント上に、プリンタは表示されております。
①サーバでの共有設定もEveryOneフルコントロールとしております。
情報が少なく申し訳ありません。(適宜、追加させて頂きます。)
他に設定が必要な点等ありましたら、お知恵を拝借させて頂きたく思います。
とりあえずこれを試してみてください。
http://support.citrix.com/article/ctx117161
http://support.citrix.com/article/ctx106882
あと、サーバーに適用されているCPSのHotfixは何ですか?
http://support.citrix.com/article/ctx117161
http://support.citrix.com/article/ctx106882
あと、サーバーに適用されているCPSのHotfixは何ですか?
ご教授ありがとうございます。
単純な権限の設定誤りでした。
サーバ側のローカルユーザにクライアントと同一ユーザ(同名/同PASS)
を追加することで回避できました。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
単純な権限の設定誤りでした。
サーバ側のローカルユーザにクライアントと同一ユーザ(同名/同PASS)
を追加することで回避できました。
お手数をお掛けして申し訳ありません。
WEBINTERFACEからの公開デスクトップでプロトコルドライバーエラー
いつも参考にさせてもらっています。
現在、以下のCPS環境を構築済みです。
環境は下記となります。
【サーバー】
Windows Server 2003R2 Standard Edition SP1
1.Presentationサーバ
Citrix Presentation Server
Ver:4.5 build 3600
2.Access管理コンソール
Ver:4.5
3.Citrixライセンスサーバ
Ver:11.6.1 build 10007
4.WebInterfaceサーバ
Ver:5.4.0.59
【クライアント】
WindowsXp Pro SP2(想定)
Citrix Online Plug-in 12.1.0.30
質問です。
いままで利用していた環境ではなく、
今回新規で構築しWebInterfaceをクライアントと見立て、
Webクライアント(Online Plug-in 12.1.0.30)をインストールし、
Webinterfaceへアクセス
↓
ID・PW・ドメインを入力し、AD認証
↓
公開デスクトップ起動中
すると下記エラーとなります。
「アプリケーションを起動できません。Citrix XenAppサーバに接続できません。
プロトコルドライバーのエラー」
CPSのポート1494はリッスンしてます。
下記を見つけ対応しましたが、解消しませんでした。
<参考サイト1>
http://support.citrix.com/article/CTX106872
<参考サイト2>
http://support.citrix.com/article/CTX110673
以上、よろしくお願いします。
現在、以下のCPS環境を構築済みです。
環境は下記となります。
【サーバー】
Windows Server 2003R2 Standard Edition SP1
1.Presentationサーバ
Citrix Presentation Server
Ver:4.5 build 3600
2.Access管理コンソール
Ver:4.5
3.Citrixライセンスサーバ
Ver:11.6.1 build 10007
4.WebInterfaceサーバ
Ver:5.4.0.59
【クライアント】
WindowsXp Pro SP2(想定)
Citrix Online Plug-in 12.1.0.30
質問です。
いままで利用していた環境ではなく、
今回新規で構築しWebInterfaceをクライアントと見立て、
Webクライアント(Online Plug-in 12.1.0.30)をインストールし、
Webinterfaceへアクセス
↓
ID・PW・ドメインを入力し、AD認証
↓
公開デスクトップ起動中
すると下記エラーとなります。
「アプリケーションを起動できません。Citrix XenAppサーバに接続できません。
プロトコルドライバーのエラー」
CPSのポート1494はリッスンしてます。
下記を見つけ対応しましたが、解消しませんでした。
<参考サイト1>
http://support.citrix.com/article/CTX106872
<参考サイト2>
http://support.citrix.com/article/CTX110673
以上、よろしくお願いします。
セッション画面の保持を使っているなら2598も開ける必要があります。
>Windows Server 2003R2 Standard Edition SP1
>2.Access管理コンソール
> Ver:4.5
最新バージョンをインストールされているかと思いますが、
一部古いのは何か理由があるんですか?
あとHotfixはR06ですか?
他のバージョンも2003 SP2、管理コンソール4.7.2にすることをお勧めします。
http://support.citrix.com/article/CTX126734
>Windows Server 2003R2 Standard Edition SP1
>2.Access管理コンソール
> Ver:4.5
最新バージョンをインストールされているかと思いますが、
一部古いのは何か理由があるんですか?
あとHotfixはR06ですか?
他のバージョンも2003 SP2、管理コンソール4.7.2にすることをお勧めします。
http://support.citrix.com/article/CTX126734
長い間、レス出来なく申し訳ございませんでした。
結果、自己解決出来ました。
CPS側の画面保持を無効し、公開デスクトップが可能となりました。
>最新バージョンをインストールされているかと思いますが、
>一部古いのは何か理由があるんですか?
業務アプリが対応していないため
>あとHotfixはR06ですか?
R06です。
>他のバージョンも2003 SP2、管理コンソール4.7.2にすることをお勧めします。
>http://support.citrix.com/article/CTX126734
管理コンソールは4.5のまま様子をみたいと思います。今後不具合が出た際に
、管理コンソール4.7.2にすることを検討します。
ありがとうございました。
結果、自己解決出来ました。
CPS側の画面保持を無効し、公開デスクトップが可能となりました。
>最新バージョンをインストールされているかと思いますが、
>一部古いのは何か理由があるんですか?
業務アプリが対応していないため
>あとHotfixはR06ですか?
R06です。
>他のバージョンも2003 SP2、管理コンソール4.7.2にすることをお勧めします。
>http://support.citrix.com/article/CTX126734
管理コンソールは4.5のまま様子をみたいと思います。今後不具合が出た際に
、管理コンソール4.7.2にすることを検討します。
ありがとうございました。
サーバー起動時、ベンダーデーモンが停止している事がある
お世話になります。
以下の内容で問い合わせ致します。
【構成】
サーバー:Wind2003R2/XenApp5.0
【問い合わせ内容】
サーバー起動時、「Citrix Presentation Server がライセンス サーバーに接続できません。」と表示される事があります。
その際、ライセンス管理コンソールのトップ画面を見ると、ライセンスが適用されていない状態となっています。
ベンダーデーモンの管理画面から「開始」ボタンを実行すれば問題なくライセンスが適用されます。予期せぬ停止が発生すると運用に問題がありますので回避する方法等ありましたらご教示願います。
以下の内容で問い合わせ致します。
【構成】
サーバー:Wind2003R2/XenApp5.0
【問い合わせ内容】
サーバー起動時、「Citrix Presentation Server がライセンス サーバーに接続できません。」と表示される事があります。
その際、ライセンス管理コンソールのトップ画面を見ると、ライセンスが適用されていない状態となっています。
ベンダーデーモンの管理画面から「開始」ボタンを実行すれば問題なくライセンスが適用されます。予期せぬ停止が発生すると運用に問題がありますので回避する方法等ありましたらご教示願います。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。