トピック検索
1157 件のトピックが該当しました。
- MetaFrameXPaFR2(SP2)にSP3適用後、CMC起動中にブルースクリーン - てつくn(メタ初心者) ( 2003/09/09 21:01:57 更新)
- NFuseの自動ログオン機能 - tortoise ( 2003/09/08 16:24:17 更新)
- PevasiveSQL2000iのエンジンが突然とまる。 - shino ( 2003/09/01 23:57:37 更新)
- ODBCドライバがみつからない - shiho ( 2003/08/29 09:47:45 更新)
- VBランタイムが不正 - IWA ( 2003/08/22 13:05:12 更新)
- ICA管理ツールバーが表示されない - てつくn(メタ初心者) ( 2003/08/11 18:56:36 更新)
- クライアントが固まってしまいます - 芝通アドバンス牧 ( 2003/08/11 17:46:52 更新)
- ライセンスアクティベイトについて(2) - tortoise ( 2003/08/09 16:55:27 更新)
- ローカルホストキャッシュが壊れる - Kon ( 2003/08/05 15:45:09 更新)
- usrlogon.cmdがレジストリから外れている。 - Kon ( 2003/08/05 15:39:22 更新)
MetaFrameXPaFR2(SP2)にSP3適用後、CMC起動中にブルースクリーン
みなさん、いつもお世話になっております。
環境は、Win2KSV(SP4)、MetaFrameXPaFR2(SP2)が夫々2台で
ロードバランスしている環境に、MetaFrameXPaFR2(SP3)を適用しました。
使用しているサーバは、IBMxSeries235です。
インストールは正常終了し、CMCを起動すると、ログイン終了後に画面が出る直前あたりで
ブルースクリーンになりました。メッセージは以下のように出ています。
似たような症状をご経験の方、お心当たりの方の情報をお待ちしております。
ちなみに、MetaサーバはFR2・SP2の再インストールを実施して元に戻しています。
STOP 0x0000001E(0xC0000005,0x8046CA32,0x00000000,0x00000000)
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
*** ADRESS 8046CA32 base at 80400000,DateStamp 3EE650B3 - ntoskrnl.exe
環境は、Win2KSV(SP4)、MetaFrameXPaFR2(SP2)が夫々2台で
ロードバランスしている環境に、MetaFrameXPaFR2(SP3)を適用しました。
使用しているサーバは、IBMxSeries235です。
インストールは正常終了し、CMCを起動すると、ログイン終了後に画面が出る直前あたりで
ブルースクリーンになりました。メッセージは以下のように出ています。
似たような症状をご経験の方、お心当たりの方の情報をお待ちしております。
ちなみに、MetaサーバはFR2・SP2の再インストールを実施して元に戻しています。
STOP 0x0000001E(0xC0000005,0x8046CA32,0x00000000,0x00000000)
KMODE_EXCEPTION_NOT_HANDLED
*** ADRESS 8046CA32 base at 80400000,DateStamp 3EE650B3 - ntoskrnl.exe
こんばんは。
以下はどうでしょうか?
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=2866&categoryID=118
IBMxSeries235はATIのグラフィックドライバを使用しているので
上記がくさいような気がします。
以下はどうでしょうか?
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=2866&categoryID=118
IBMxSeries235はATIのグラフィックドライバを使用しているので
上記がくさいような気がします。
富士通のサーバでもATI使ってましたのでひっかかりました。
PPPさん、pancraさん、みなさん情報ありがとうございます。
PPPさん記載のURL確認しました。Ntkrnlmp.exeとntoskrnl.exeとの違いで0x0000001E
以降のアドレスが若干異なりますが、ほぼ間違いない気がします。別のサーバーでも
試してみたいのですがATI使ったサーバーが無いんですよ。
客先と交渉して今度の19日にリトライを予定しています。
結果は、またご報告させて頂きます。ありがとうございました。
PPPさん記載のURL確認しました。Ntkrnlmp.exeとntoskrnl.exeとの違いで0x0000001E
以降のアドレスが若干異なりますが、ほぼ間違いない気がします。別のサーバーでも
試してみたいのですがATI使ったサーバーが無いんですよ。
客先と交渉して今度の19日にリトライを予定しています。
結果は、またご報告させて頂きます。ありがとうございました。
NFuseの自動ログオン機能
いつも拝見させて頂いております。
下記のような現象で思い当たる設定等ありましたら、ご教授お願い致します。
[環境] MetaFrame XPa FR3 ×2台
WebInerface 2.0 ×1台
ActiveDirectory × 1台
[現象]
WebInerface経由でアプリケーションを起動させると
Windows認証画面が表示され認証先をローカルかドメインかを選択させる。
ドメイン認証を終了させるとアプリケーションが起動する。
下記のような現象で思い当たる設定等ありましたら、ご教授お願い致します。
[環境] MetaFrame XPa FR3 ×2台
WebInerface 2.0 ×1台
ActiveDirectory × 1台
[現象]
WebInerface経由でアプリケーションを起動させると
Windows認証画面が表示され認証先をローカルかドメインかを選択させる。
ドメイン認証を終了させるとアプリケーションが起動する。
PevasiveSQL2000iのエンジンが突然とまる。
お世話になります。
ICAクライアント側からアプリ(dbMagic8)を起動またはデータにアクセスしたときに、メタフレーム側で動かしているPervasiveSQL2000iのエンジンが止まってしまう現象が発生するようになりました。インストール後2ヶ月間はそんな現象がなかったのに。設定が悪いのでしょうか?
どなたかこのような現象に遭われたいらっしゃいませんか?
環境は、サーバ:Win2000Server(SP2)+MetaFrameXP(FR1)+PervasiveSQL2000i(WorkGroup)です。
ICAクライアント側からアプリ(dbMagic8)を起動またはデータにアクセスしたときに、メタフレーム側で動かしているPervasiveSQL2000iのエンジンが止まってしまう現象が発生するようになりました。インストール後2ヶ月間はそんな現象がなかったのに。設定が悪いのでしょうか?
どなたかこのような現象に遭われたいらっしゃいませんか?
環境は、サーバ:Win2000Server(SP2)+MetaFrameXP(FR1)+PervasiveSQL2000i(WorkGroup)です。
ODBCドライバがみつからない
メタフレーム経由で、ODBCを使用したプログラムを起動したら、「データソース名および、指定された既定のドライバが見つかりません」というエラーが出てプログラムが動きません。ODBCドライバは、IBMのクライアントアクセスを使用しています。
MetaFrameサーバーのコンソールから接続できていますか?
解決しました。匿名で接続していのが原因みたいです。ユーザーで接続したら動作しました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
VBランタイムが不正
メタフレームサーバ上で正常に動作するVBプログラムをクライアントで起動するとVBランタイムが不正というエラーが発生して動作しません。メッセージは以下のとおりなのですが、原因がわかりません。どなたかご存知の方、教えてください。
『コンポーネント’MSFLXGRD.OCX’、またはその依存関係のひとつが
適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。』
『コンポーネント’MSFLXGRD.OCX’、またはその依存関係のひとつが
適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です。』
クライアント側の詳しい環境がわからないのですが
この手のOCXの依存関係はVBのバージョンによってややこしいので
レジストリを修正するのは難しいと思います。
大まかな話しかできませんが、一度クライアント側のVB6(VB5?)を
再インストールしてみては
いかがでしょうか?
この手のOCXの依存関係はVBのバージョンによってややこしいので
レジストリを修正するのは難しいと思います。
大まかな話しかできませんが、一度クライアント側のVB6(VB5?)を
再インストールしてみては
いかがでしょうか?
ICA管理ツールバーが表示されない
みなさん、いつもお世話になっております。
最近気がついたのですが、ICA管理ツールバーがいつのまにか
表示されなくなっていました。タスクトレイには起動を示す
アイコンがちゃんとあります。再起動しても同様です。
ツールバーが無くても、夫々のプログラムはスタートメニュー
を辿るか、デスクトップにアイコンを作っておけば起動は可能
なのですが。。。やっぱり有った方が便利かと思いまして。。
どなたか、こんな現象に遭遇された方おられましたら
お便りお待ちしております。
環境は、Win2KSV(SP4)、MetaFrameXPaFR2(SP2)が夫々2台で
ロードバランスしていますが、この現象が発生してるのは
1台のみで、プライマリにしてる方です。
最近気がついたのですが、ICA管理ツールバーがいつのまにか
表示されなくなっていました。タスクトレイには起動を示す
アイコンがちゃんとあります。再起動しても同様です。
ツールバーが無くても、夫々のプログラムはスタートメニュー
を辿るか、デスクトップにアイコンを作っておけば起動は可能
なのですが。。。やっぱり有った方が便利かと思いまして。。
どなたか、こんな現象に遭遇された方おられましたら
お便りお待ちしております。
環境は、Win2KSV(SP4)、MetaFrameXPaFR2(SP2)が夫々2台で
ロードバランスしていますが、この現象が発生してるのは
1台のみで、プライマリにしてる方です。
JavaのRuntimeの問題かもしれませんね。正しい回避方法かどうか分かっていませんが、SunにてJREの最新バージョンをダウンロードしてインストールされてみてはいかがでしょうか。
jaguarさん、レスありがとうございます。
今度客先に行くのが18日なので、その時確認してみたいと思います。これをインストールして、他に影響でちゃうとかは無いですよね?
今度客先に行くのが18日なので、その時確認してみたいと思います。これをインストールして、他に影響でちゃうとかは無いですよね?
一番気になる影響と言えば、IEのJavaVMがSunのJREに変更されることかもしれません。
アプレットとかを使用されるとVMの起動までの時間が長く感じられるようになります。
インストール時に使わないよう指定するか、コンパネのJava Plug-inで指定してください。
アプレットとかを使用されるとVMの起動までの時間が長く感じられるようになります。
インストール時に使わないよう指定するか、コンパネのJava Plug-inで指定してください。
通りすがりさん、ありがとうございます。今の所、公開アプリでアプレット等の使用は予定にないので
その事については、影響は無さそうですね。情報ありがとうございます。
その事については、影響は無さそうですね。情報ありがとうございます。
jaguarさん!通りすがりさん!ありがとうございます。
ご報告遅れてすみません。
最新のJREをインストールしてみましたが、結果は変わりませんでした。
後々に気づいたのですが、どうも表示していないのではなく、画面の範囲外に表示しているようです。
タスクバーを移動させると、時々見える事があります。
画面の解像度を変更したり、してみましたが出てきません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
レジストリのどこかに、ICA管理ツールバーの位置などを記録している項目など
の情報がございましたら、お待ちしております。
みなさん、宜しくお願い致します。m(__)m
ご報告遅れてすみません。
最新のJREをインストールしてみましたが、結果は変わりませんでした。
後々に気づいたのですが、どうも表示していないのではなく、画面の範囲外に表示しているようです。
タスクバーを移動させると、時々見える事があります。
画面の解像度を変更したり、してみましたが出てきません。
こういう場合はどうしたらいいのでしょうか?
レジストリのどこかに、ICA管理ツールバーの位置などを記録している項目など
の情報がございましたら、お待ちしております。
みなさん、宜しくお願い致します。m(__)m
たぶんバグだと思いますよ。
Meta好きな広島出身者 様、レスありがとうございます。
バグの一言で片付けられてはと思いますが、おそらくそうでしょう。
で、隠れてしまったICA管理ツールバーの表示方法がようやく分りましたので
自己レスする気になりました。
タスクマネージャーで、最小化するを選択すると、タスクバーの上に現れます。
それを元のサイズに戻すで、形にしてからデスクトップの端に持っていくと
右端ではやはりどこかに隠れてしまいます。左端だと、マイコンピュータのアイコン
がずれてくれないので少し被った状態になります。デスクトップアイコンを1列右に
ずらすか、今は、左端で自動的に隠す設定で使用しています。
SP3を当てれば、元に戻るか、本日夕方確認してみます。
バグの一言で片付けられてはと思いますが、おそらくそうでしょう。
で、隠れてしまったICA管理ツールバーの表示方法がようやく分りましたので
自己レスする気になりました。
タスクマネージャーで、最小化するを選択すると、タスクバーの上に現れます。
それを元のサイズに戻すで、形にしてからデスクトップの端に持っていくと
右端ではやはりどこかに隠れてしまいます。左端だと、マイコンピュータのアイコン
がずれてくれないので少し被った状態になります。デスクトップアイコンを1列右に
ずらすか、今は、左端で自動的に隠す設定で使用しています。
SP3を当てれば、元に戻るか、本日夕方確認してみます。
大分前にこの現象になった事があります。
その時解決した方法はOfficeのショートカットバーをデスクトップの
右側に表示してそこにICA管理ツールバーを持っていくと画面外には出ずに
残りました。その後、Officeのショートカットバーを消して元に戻りました。
Officeを入れられているのなら試してみてはいかがでしょう?
こちらの環境はOfficeXPでした。
その時解決した方法はOfficeのショートカットバーをデスクトップの
右側に表示してそこにICA管理ツールバーを持っていくと画面外には出ずに
残りました。その後、Officeのショートカットバーを消して元に戻りました。
Officeを入れられているのなら試してみてはいかがでしょう?
こちらの環境はOfficeXPでした。
クライアントが固まってしまいます
いつもお世話になっております。芝通アドバンスの牧と申します
最近、クライアントが固まってしまう現象が頻発しております
環境は以下でございます
メタフレーム:XPFR2
アプリ:MAGICV9
クライアント:Windows98
現象は、様々で、アプリ実行中はもちろん、メタサーバにログインする時も発生するとのことで、みなさまの方で「クライアントが固まる」現象で、何か情報ございませんでしょうか?
ちなみに、現象発生すると、
1.クライアント再起動しかない
2.メタサーバ(現在10台)全てを再起動
3.その現象が発生したときにはもちろん別なマシンからですが、pingは通ります
以上、とりとめがないですが何か情報等おもちでしたらお願いいたします
芝通アドバンス牧 maki@shibatsu-advance.co.jp
最近、クライアントが固まってしまう現象が頻発しております
環境は以下でございます
メタフレーム:XPFR2
アプリ:MAGICV9
クライアント:Windows98
現象は、様々で、アプリ実行中はもちろん、メタサーバにログインする時も発生するとのことで、みなさまの方で「クライアントが固まる」現象で、何か情報ございませんでしょうか?
ちなみに、現象発生すると、
1.クライアント再起動しかない
2.メタサーバ(現在10台)全てを再起動
3.その現象が発生したときにはもちろん別なマシンからですが、pingは通ります
以上、とりとめがないですが何か情報等おもちでしたらお願いいたします
芝通アドバンス牧 maki@shibatsu-advance.co.jp
ライセンスアクティベイトについて(2)
下記の書き込みをしたものです。
少しだけ進展を致しました。
現象: ライセンスアクティブ化済みなのに、「ライセンス情報がありません、Citrixライセンスを入力してください」
とサーバ、アプリ起動時に促されます。
解決方法: FRレベルの設定をFR3→なし に設定すると問題なく、複数ユーザーでも使用できます。
エラー情報も発生しません。
これは、
DSとLHC絡みだと思い、
http://support.citrix.com/kb/kbsearch.jspa?searchQuery=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
関係はすべて試しましたが、すべて効果なしでした。
どなたか、ご教授願います。
少しだけ進展を致しました。
現象: ライセンスアクティブ化済みなのに、「ライセンス情報がありません、Citrixライセンスを入力してください」
とサーバ、アプリ起動時に促されます。
解決方法: FRレベルの設定をFR3→なし に設定すると問題なく、複数ユーザーでも使用できます。
エラー情報も発生しません。
これは、
DSとLHC絡みだと思い、
http://support.citrix.com/kb/kbsearch.jspa?searchQuery=%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B9
関係はすべて試しましたが、すべて効果なしでした。
どなたか、ご教授願います。
Metaframeを新規インストールした場合でも、
FRは別途ライセンス申請する必要があります。
下記URLにくわしく載ってますよ。
http://www.citrix.co.jp/services/registration/mfxpfr3.html
今現在はMetaframeXP本体はアクティブ化されていて、FR3の機能が
アクティブ化されてない(ライセンス取得できてない)状態ですので
起動時にメッセージが表示されてしまいます。
FRは別途ライセンス申請する必要があります。
下記URLにくわしく載ってますよ。
http://www.citrix.co.jp/services/registration/mfxpfr3.html
今現在はMetaframeXP本体はアクティブ化されていて、FR3の機能が
アクティブ化されてない(ライセンス取得できてない)状態ですので
起動時にメッセージが表示されてしまいます。
Salem 様
大変ありがとうございます!
tortoiseです。
FR3でそのような手順があることを知りませんでした。
ライセンス絡みではまったのかと思っていました。
手順として、申請後確認を行うべきですが
?.機璽弌Ε灰優?ションパックのアクティブ化
??FR3ライセンスの申請をして、?ー蟒腓汎瑛佑縫▲?ティブ化
が必要ということですよね?
申し訳ないですが、再度教えて頂きたくお願い申し上げます。
大変ありがとうございます!
tortoiseです。
FR3でそのような手順があることを知りませんでした。
ライセンス絡みではまったのかと思っていました。
手順として、申請後確認を行うべきですが
?.機璽弌Ε灰優?ションパックのアクティブ化
??FR3ライセンスの申請をして、?ー蟒腓汎瑛佑縫▲?ティブ化
が必要ということですよね?
申し訳ないですが、再度教えて頂きたくお願い申し上げます。
その手順で問題ないです。
?,呂發?済んでいるかと思いますので、FR3のアクティブ化だけです。
申請後、メールでコードが送られてきますのでそのコードをもとに
Citrix管理コンソールから入力すればOKです。
もう少しですのでがんばってください。
?,呂發?済んでいるかと思いますので、FR3のアクティブ化だけです。
申請後、メールでコードが送られてきますのでそのコードをもとに
Citrix管理コンソールから入力すればOKです。
もう少しですのでがんばってください。
Salem 様
tortoiseです。
お忙しい中、貴重なアドバイスありがとうございました。
ご親切に感謝致します。
ありがとうございました。
しかし、ライセンス取得の手続きが面倒ですよね。(笑)
tortoiseです。
お忙しい中、貴重なアドバイスありがとうございました。
ご親切に感謝致します。
ありがとうございました。
しかし、ライセンス取得の手続きが面倒ですよね。(笑)
ローカルホストキャッシュが壊れる
いつもお世話になっております。
連続で申し訳無いのですが、知っていらっしゃれば教えて下さい。
Windows2000+SP3 & MetaFrameXpa1.0 FR2 で
ロードバランス4台の環境で特定のサーバのみ
IMAが起動しない現象が発生します。
ローカルホストキャッシュを復旧する事で稼動はするのですが、
頻繁に破損する原因が判らないのです。
何か情報を知っていれば、教えていただけますか?
連続で申し訳無いのですが、知っていらっしゃれば教えて下さい。
Windows2000+SP3 & MetaFrameXpa1.0 FR2 で
ロードバランス4台の環境で特定のサーバのみ
IMAが起動しない現象が発生します。
ローカルホストキャッシュを復旧する事で稼動はするのですが、
頻繁に破損する原因が判らないのです。
何か情報を知っていれば、教えていただけますか?
DISKのクラスタ不良は疑ってみましたでしょうか?
ええ、CEさんにもチェックしてもらったのですが
ハード的には問題無しとの回答でした。
プリンタドライバがMeta非対応の場合は
ローカルホストキャッシュを破壊する場合があるとの情報は
貰ったですがそれなら4台に分散して障害が出ると思うんですよ。
うーん、再インストールコースが解決には一番早いと思うんですが、
今後の為に是非とも解決しておきたいんです。
その他の可能性ってありますかねえ・・・。
ハード的には問題無しとの回答でした。
プリンタドライバがMeta非対応の場合は
ローカルホストキャッシュを破壊する場合があるとの情報は
貰ったですがそれなら4台に分散して障害が出ると思うんですよ。
うーん、再インストールコースが解決には一番早いと思うんですが、
今後の為に是非とも解決しておきたいんです。
その他の可能性ってありますかねえ・・・。
usrlogon.cmdがレジストリから外れている。
いつもお世話になっております。
知っていらっしゃる人がいれば教えていただけますか?
Windows2000+SP3 & MetaFrameXpa1.0 FR2 の組み合わせで
一度インストールしたMetaFrameXPを一度アンインストールして
再度インストールした際にレジストリからusrlogon.cmdが
外れているという現象に遭いました。
場所は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\
Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Winlogon
の
APPSET
です。
CMSTART.EXEは問題なく登録されていたのですが・・・。
よろしくお願い致します。
知っていらっしゃる人がいれば教えていただけますか?
Windows2000+SP3 & MetaFrameXpa1.0 FR2 の組み合わせで
一度インストールしたMetaFrameXPを一度アンインストールして
再度インストールした際にレジストリからusrlogon.cmdが
外れているという現象に遭いました。
場所は
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\
Microsoft\WindowsNT\CurrentVersion\Winlogon
の
APPSET
です。
CMSTART.EXEは問題なく登録されていたのですが・・・。
よろしくお願い致します。
こんばんは。
以下で修復可能です。(私も経験しました。)
http://knowledgebase.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=2863&categoryID=118
以下で修復可能です。(私も経験しました。)
http://knowledgebase.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=2863&categoryID=118
本当に有難う御座いました!!
今まで
http://www.citrix.co.jp
のサイト側しかみてませんでした。
そんな所にも情報があるとは知りませんでした。
Citrix購入元や富○通に聞いても知りませんと言われ、
何かミスったかなあと不安になってました。
感謝します。
FutureRelease3で回避ですか・・・、
怖くてまだ適用したくないんですよね。
現時点ではレジストリ追加にしておきます。
今まで
http://www.citrix.co.jp
のサイト側しかみてませんでした。
そんな所にも情報があるとは知りませんでした。
Citrix購入元や富○通に聞いても知りませんと言われ、
何かミスったかなあと不安になってました。
感謝します。
FutureRelease3で回避ですか・・・、
怖くてまだ適用したくないんですよね。
現時点ではレジストリ追加にしておきます。
削除をする場合は、CD-ROMの自動起動画面から行った方がいいようです。FR3においても今後においても・・
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。