トピック検索
265 件のトピックが該当しました。
- RDライセンスマネージャーの発行先が不明 - METAMON ( 2013/04/22 10:42:26 更新)
- アプリケーション内で印刷設定を変更すると別のアプリケーションにも反映されてしまう項目がある - sinta ( 2013/04/02 10:03:38 更新)
- XenApp6.5オートクリエイトプリンタの設定が初期値に戻る - ハムスター ( 2013/03/17 11:03:23 更新)
- XenApp6 公開APのコマンドラインで大文字が認識されない - みにょん ( 2013/03/12 18:52:09 更新)
- Windows2008R2へのセットアップ - toki ( 2013/03/12 13:48:26 更新)
- XenAppやターミナルサービス対応の画像ビューア - ZAQ ( 2013/03/05 13:35:22 更新)
- 再起動後に公開アプリケーションが利用不可になる - Xen ( 2013/03/05 08:55:18 更新)
- Xen5.0で8台あるサーバーの3台でプリンタの初期設定が異なっている。 - yasuyan ( 2013/02/20 14:24:39 更新)
- Web Interfaceでのユーザ名自動入力 - Xen ( 2013/02/15 10:17:01 更新)
- スタートメニューがすぐ消えてしまいます。 - A-ちゃん ( 2013/02/08 13:21:04 更新)
RDライセンスマネージャーの発行先が不明
お世話になります。
リモートデスクトップライセンスマネージャーで、ターミナルサービスクライアントアクセスライセンス(TS CAL)の発行先として「不明」と表示されることがありました。
[XA600W2K8R2X64048より][#251083]
と同様の現象になり、
Hotfix Rollup Pack 2 for Citrix XenApp 6 for Microsoft Windows Server 2008 R2
に64048が含まれておりましたので このHotFixを適用しましたが、
ライセンス発行先「不明」の表示は改善されませんでした。
同様の現象を改善できた方おりましたら情報をお願い致します。
「不明」表示になっているだけで動作そのものは問題ないようです。
しかしどのクライアントのライセンスか確認できず困っております。
宜しくお願い致します。
リモートデスクトップライセンスマネージャーで、ターミナルサービスクライアントアクセスライセンス(TS CAL)の発行先として「不明」と表示されることがありました。
[XA600W2K8R2X64048より][#251083]
と同様の現象になり、
Hotfix Rollup Pack 2 for Citrix XenApp 6 for Microsoft Windows Server 2008 R2
に64048が含まれておりましたので このHotFixを適用しましたが、
ライセンス発行先「不明」の表示は改善されませんでした。
同様の現象を改善できた方おりましたら情報をお願い致します。
「不明」表示になっているだけで動作そのものは問題ないようです。
しかしどのクライアントのライセンスか確認できず困っております。
宜しくお願い致します。
推測ですが、現在払い出されているライセンスの有効期限が来て、
次回のRDSライセンス払い出しのタイミングで、
接続元のホスト名が正常に記録されるのではないでしょうか?
正常化するのは2~3か月先ではと思います。
次回のRDSライセンス払い出しのタイミングで、
接続元のホスト名が正常に記録されるのではないでしょうか?
正常化するのは2~3か月先ではと思います。
アプリケーション内で印刷設定を変更すると別のアプリケーションにも反映されてしまう項目がある
お世話になっております。
XenApp6.5でcitrix universal printerを利用しています。
通常プリンタの設定はコントロールパネル内で設定した部分が保存され、
アプリケーション内で変更した分に関してはそのプログラム内でのみ有効な一時設定と認識しています。
今回XenApp6.5でデスクトップを公開し、
Excel内で印刷設定を変更した後Wordを起動したところ、
変更した印刷設定の一部のみがWord側でも反映されてしまいました。
具体的には集約印刷の設定は別アプリケーションでも反映され、
両面印刷の設定は変更したとしても別アプリケーションでは反映されませんでした。
複数のメーカーのプリンタでも試してみたところ同様の現象が発生しました。
【動作環境】
・XenApp6.5
・サーバーOS:Windows Server 2008R2
・プリンタに関するポリシー設定:帯域制限のみ
・ローカルOS:Windows XP
ローカル環境では発生しない現象なのですが、
Citrixの仕様なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂ければと存じます。
XenApp6.5でcitrix universal printerを利用しています。
通常プリンタの設定はコントロールパネル内で設定した部分が保存され、
アプリケーション内で変更した分に関してはそのプログラム内でのみ有効な一時設定と認識しています。
今回XenApp6.5でデスクトップを公開し、
Excel内で印刷設定を変更した後Wordを起動したところ、
変更した印刷設定の一部のみがWord側でも反映されてしまいました。
具体的には集約印刷の設定は別アプリケーションでも反映され、
両面印刷の設定は変更したとしても別アプリケーションでは反映されませんでした。
複数のメーカーのプリンタでも試してみたところ同様の現象が発生しました。
【動作環境】
・XenApp6.5
・サーバーOS:Windows Server 2008R2
・プリンタに関するポリシー設定:帯域制限のみ
・ローカルOS:Windows XP
ローカル環境では発生しない現象なのですが、
Citrixの仕様なのでしょうか?
ご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂ければと存じます。
はい。仕様です。
プリンタの設定は公開アプリケーション単位ではなく、
クライアント単位で反映されます。
また、設定が反映されるされないはプリンタドライバにより異なる場合があります。
http://support.citrix.com/article/CTX120706
プリンタの設定は公開アプリケーション単位ではなく、
クライアント単位で反映されます。
また、設定が反映されるされないはプリンタドライバにより異なる場合があります。
http://support.citrix.com/article/CTX120706
ご回答頂きありがとうございます。
やはり仕様ですか、利用者側に注意喚起ということで対応するしかないですね。
ありがとうございました。
やはり仕様ですか、利用者側に注意喚起ということで対応するしかないですね。
ありがとうございました。
XenApp6.5オートクリエイトプリンタの設定が初期値に戻る
XenApp5からサーバの入れ替えでXenApp6.5に変更したところ、
クライアント側で自動作成されるプリンターの設定(カラーからモノクロに変更など)が、
アプリを軌道して設定直後は問題ないのに、アプリを終了してから再び起動すると、初期値に戻ってしまいます。
サーバ:Windows2008Server R2 64bit
プリンタ:Xerox DocucentreIV C3375
ドライバーは、サーバ側とクライアント側で同じバージョンです。
クライアント側で自動作成されるプリンターの設定(カラーからモノクロに変更など)が、
アプリを軌道して設定直後は問題ないのに、アプリを終了してから再び起動すると、初期値に戻ってしまいます。
サーバ:Windows2008Server R2 64bit
プリンタ:Xerox DocucentreIV C3375
ドライバーは、サーバ側とクライアント側で同じバージョンです。
お使いのプリンタはXenApp65に対応していますでしょうか。
メーカに確認が必要です。
またXenAPp65ではポリシー設定で モノクロかカラーに指定することができます。
メーカに確認が必要です。
またXenAPp65ではポリシー設定で モノクロかカラーに指定することができます。
XenApp6 公開APのコマンドラインで大文字が認識されない
いつもお世話になっております。
XenApp6.0において、公開APにWeb系のAPを公開しようとして、
コマンドラインにIEのパスとそこで接続するURLを""で囲って指定
したところ、URLの途中 / の直後の文字を大文字で指定している
にも関わらず、実際にクライアントから接続した際には、小文字に
なってしまい、Error 404(Not Found) が発生してしまいます。
この状態で、URLを手で該当の小文字を大文字に変えてあげれば、
正常につながりました。
また、上記対応で正常に繋がった際のURLをマウスでコピーして、
コマンドライン部分にペーストしても、状況は変わりませんでした。
どなたか、大文字(当然半角ですが)を認識させる方法が判る方
いらっしゃいますでしょうか。
宜しくお願い致します。
環境
Windows2008R2:XenApp6.0+Hotfix Rollup Pack2
現象
コマンドライン
"C:\Program Files(x86)\Internet Explore\iexplore.exe"
"http://11.11.11.11/Abc/efg.jsp"
↓
起動されたIEのURLでは、http://11.11.11.11/abc/efg.jsp になってしまう。
XenApp6.0において、公開APにWeb系のAPを公開しようとして、
コマンドラインにIEのパスとそこで接続するURLを""で囲って指定
したところ、URLの途中 / の直後の文字を大文字で指定している
にも関わらず、実際にクライアントから接続した際には、小文字に
なってしまい、Error 404(Not Found) が発生してしまいます。
この状態で、URLを手で該当の小文字を大文字に変えてあげれば、
正常につながりました。
また、上記対応で正常に繋がった際のURLをマウスでコピーして、
コマンドライン部分にペーストしても、状況は変わりませんでした。
どなたか、大文字(当然半角ですが)を認識させる方法が判る方
いらっしゃいますでしょうか。
宜しくお願い致します。
環境
Windows2008R2:XenApp6.0+Hotfix Rollup Pack2
現象
コマンドライン
"C:\Program Files(x86)\Internet Explore\iexplore.exe"
"http://11.11.11.11/Abc/efg.jsp"
↓
起動されたIEのURLでは、http://11.11.11.11/abc/efg.jsp になってしまう。
見た目が悪い方法ですが、
バッチ、VBSを中継して起動する方法で回避できます。
バッチ、VBSを中継して起動する方法で回避できます。
その辺のことは試したことが無いので詳細はわかりませんが、
そもそもXenAppは公開アプリのコマンドラインを大文字・小文字で判断するのか
仕様確認からした方がいいような気がします。
そもそもXenAppは公開アプリのコマンドラインを大文字・小文字で判断するのか
仕様確認からした方がいいような気がします。
たまたま見つけたんですが、これじゃないですか?
-----------------------
2.アプリケーションの起動時に渡されるコマンドラインパラメータの大文字と小文字が区別されず、すべて小文字に変換されるという問題がありました。
[XA600R02W2K8R2X64003より][#LA3220]
-----------------------
http://support.citrix.com/article/CTX136598
-----------------------
2.アプリケーションの起動時に渡されるコマンドラインパラメータの大文字と小文字が区別されず、すべて小文字に変換されるという問題がありました。
[XA600R02W2K8R2X64003より][#LA3220]
-----------------------
http://support.citrix.com/article/CTX136598
ありがとうございます。
早速XA600R02W2K8R2X64003を適用しましたら、
小文字のまま、IEに引き渡され正しい画面が
表示されました。
このHotfixは、先月(2013年2月)に出たばかり
だったんですね。
重ねて感謝致します。
早速XA600R02W2K8R2X64003を適用しましたら、
小文字のまま、IEに引き渡され正しい画面が
表示されました。
このHotfixは、先月(2013年2月)に出たばかり
だったんですね。
重ねて感謝致します。
Windows2008R2へのセットアップ
Windows2008R2 に XenApp6.5をセットアップしようと
1.autorun.exe を実行
2.「XenAppサーバーのインストール」を選択
3.「64ビットバージョンのWindowsでの非互換性のため、プログラムまたは機能である
・・Setup.exe を開始または実行できません。ソフトウェア製造元に問い合わせて 64ビット
Winodws 互換バージョンが利用可能であるかどうか確認してください。」
のエラーが発生します。
XenApp6.5 は MyCtrixよりダウンロードしたものです。
何か原因がありますでしょうか?
1.autorun.exe を実行
2.「XenAppサーバーのインストール」を選択
3.「64ビットバージョンのWindowsでの非互換性のため、プログラムまたは機能である
・・Setup.exe を開始または実行できません。ソフトウェア製造元に問い合わせて 64ビット
Winodws 互換バージョンが利用可能であるかどうか確認してください。」
のエラーが発生します。
XenApp6.5 は MyCtrixよりダウンロードしたものです。
何か原因がありますでしょうか?
XenAppやターミナルサービス対応の画像ビューア
ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
XenAppやターミナルサービス対応の画像ビューアを探しております。
有料版でフリーソフトでもかまいませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。
XenAppやターミナルサービス対応の画像ビューアを探しております。
有料版でフリーソフトでもかまいませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。
どんな画像ビューアを探しているか具体的に書いた方がいいと思います。
Windows2008であれば、特大アイコンあたりを選べば、フォルダ内の画像サマリーはでたような気も。
Windows2008であれば、特大アイコンあたりを選べば、フォルダ内の画像サマリーはでたような気も。
実際にどう動くかはわかりせんが、
OS標準のWindowsフォトビューアーを使えばいいと思います。
OS標準のWindowsフォトビューアーを使えばいいと思います。
再起動後に公開アプリケーションが利用不可になる
XenApp6.5
WindowsServer2008R2
サーバ再起動後、公開アプリケーションを実行するとエラーとなります。
ログオン制御の「ログオンおよび再接続を許可する」を設定すると利用できるように
なりますが、再起動毎に設定しないと公開アプリケーションが利用できない状態です。
何か情報をご存知の方がいましたらご教授をお願いいたします。
WindowsServer2008R2
サーバ再起動後、公開アプリケーションを実行するとエラーとなります。
ログオン制御の「ログオンおよび再接続を許可する」を設定すると利用できるように
なりますが、再起動毎に設定しないと公開アプリケーションが利用できない状態です。
何か情報をご存知の方がいましたらご教授をお願いいたします。
RDS-calがインストールしたものと、
運用モードが違う場合同様の現象に遭遇した事があります。
購入 RDS-DeviceCAL
運用 RDS-UserCAL
運用モードが違う場合同様の現象に遭遇した事があります。
購入 RDS-DeviceCAL
運用 RDS-UserCAL
状況確認しました。
CAL購入はRDS-UserCAL、リモートデスクトップサービスのライセンスモードは
接続ユーザ数となっています。
CAL購入はRDS-UserCAL、リモートデスクトップサービスのライセンスモードは
接続ユーザ数となっています。
時間が経ちましたが、解決しました。
ポリシーのサーバヘルス監視テストをアラートのみに変更することで、
再起動後も公開アプリが起動できるようになりました。
ポリシーのサーバヘルス監視テストをアラートのみに変更することで、
再起動後も公開アプリが起動できるようになりました。
項目:Ticketing test
「サーバーへのログオンおよび接続を禁止」→「アラートのみ」
「サーバーへのログオンおよび接続を禁止」→「アラートのみ」
Xen5.0で8台あるサーバーの3台でプリンタの初期設定が異なっている。
こんにちは
【環境】
webinterface 2台
XenApp5.0 8台
ActiveDirectory 2台
すべてWindowsServer2008SP1x64
で運用しております。
この環境で8台中3台に接続するとプリンタの初期設定がA4 から角型2号に
変わってしまうという現象が発生しています。
プリンタはネットワークプリンタでプリントサーバー上に存在します。
ポリシーでセッションプリンタの設定をしておりポリシー内のIPアドレスのユーザ
にプリンタが作成される設定になっています。
公開デスクトップでプリンタの設定を確認した場合、公開アプリケーション
(Notepadの印刷も含む)で印刷を行った場合の両方で同現象を確認してお
ります。
必ず再現している事象なので原因を追えそうですが、
Xenに接続した時に作成されるプリンタの初期設定の情報はどこにもって
いるのかわかりません。
再現されるサーバーが限定されるところを見ると
移動ユーザプロファイルではなくサーバーのどこか
(レジストリ)などで持っているようなのですが、
調査で行き詰まっています。
Xenに関しては詳しくないため情報が不足しているかも
知れませんがよろしくお願いいたします。
【環境】
webinterface 2台
XenApp5.0 8台
ActiveDirectory 2台
すべてWindowsServer2008SP1x64
で運用しております。
この環境で8台中3台に接続するとプリンタの初期設定がA4 から角型2号に
変わってしまうという現象が発生しています。
プリンタはネットワークプリンタでプリントサーバー上に存在します。
ポリシーでセッションプリンタの設定をしておりポリシー内のIPアドレスのユーザ
にプリンタが作成される設定になっています。
公開デスクトップでプリンタの設定を確認した場合、公開アプリケーション
(Notepadの印刷も含む)で印刷を行った場合の両方で同現象を確認してお
ります。
必ず再現している事象なので原因を追えそうですが、
Xenに接続した時に作成されるプリンタの初期設定の情報はどこにもって
いるのかわかりません。
再現されるサーバーが限定されるところを見ると
移動ユーザプロファイルではなくサーバーのどこか
(レジストリ)などで持っているようなのですが、
調査で行き詰まっています。
Xenに関しては詳しくないため情報が不足しているかも
知れませんがよろしくお願いいたします。
CPS4.5を使っているということで、こちらの情報も参考にしてみてはいかがでしょうか。
キャノンのサイトで対象となりそうなものがありました。
http://cweb.canon.jp/e-support/faq/answer/colorir/22798-1.html#LIPSenvironment
Web Interfaceでのユーザ名自動入力
XenApp6.5
WindowsServer2008R2
Web Interfaceのログイン画面のユーザー名が起動するたびに空白になるのですが、
前回入力値を表示することはできないのでしょうか。
オートコンプリート、クッキーを有効としても入りません。
何か情報をご存知の方がいましたらご教授をお願いいたします。
WindowsServer2008R2
Web Interfaceのログイン画面のユーザー名が起動するたびに空白になるのですが、
前回入力値を表示することはできないのでしょうか。
オートコンプリート、クッキーを有効としても入りません。
何か情報をご存知の方がいましたらご教授をお願いいたします。
求めていることは、「WebInterfaceでの自動ログオン 」と
ほぼ同じ回答になるかと思われます。
ほぼ同じ回答になるかと思われます。
オートコンプリート、クッキーを有効にする設定を実施されていることから
XenさんはブラウザからWebInterfaceへ接続を行っているものと推測されます。
さぼりさんの回答と同様に「WebInterfaceでの自動ログオン」が必要となります。
CitrixのeDocsからも有用な情報が手に入りますので参考にしてください。
XenさんはブラウザからWebInterfaceへ接続を行っているものと推測されます。
さぼりさんの回答と同様に「WebInterfaceでの自動ログオン」が必要となります。
CitrixのeDocsからも有用な情報が手に入りますので参考にしてください。
ありがとうございます。
「WebInterfaceでの自動ログオン」を参考とさせて頂きます。
「WebInterfaceでの自動ログオン」を参考とさせて頂きます。
スタートメニューがすぐ消えてしまいます。
CitrixXenApp6.5 For Windows Server2008R2をインストールしている
アプリケーションサーバで、スタートボタンから表示するスタートメニューが
一秒経つか経たないかの時間で消えてしまいます。
このアプリケーションサーバに接続しているクライアントでも同じ現象が発生しています。
アプリケーションを探している間に消えてしまうので何度もスターとメニューを
開かなくてはなりません。
このスタートメニューを表示する時間はどこかで設定することができますか?
または、この現象の解決策があれば教えて頂ければと思います。
初めてシンクラを構築していますので、不足情報などありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
アプリケーションサーバで、スタートボタンから表示するスタートメニューが
一秒経つか経たないかの時間で消えてしまいます。
このアプリケーションサーバに接続しているクライアントでも同じ現象が発生しています。
アプリケーションを探している間に消えてしまうので何度もスターとメニューを
開かなくてはなりません。
このスタートメニューを表示する時間はどこかで設定することができますか?
または、この現象の解決策があれば教えて頂ければと思います。
初めてシンクラを構築していますので、不足情報などありましたらご指摘ください。
よろしくお願いします。
質問の意味がよくわからないのですが、もしかしてPNAで接続してスタートメニューに表示される公開アプリケーションのショートカットのことを言われてますか?
基本的に公開アプリケーションのショートカットはネットワークが切断すれば削除される仕様だったハズです。
ちなみにWeb Interface側にショートカットの削除に関する設定があります。
基本的に公開アプリケーションのショートカットはネットワークが切断すれば削除される仕様だったハズです。
ちなみにWeb Interface側にショートカットの削除に関する設定があります。
返信頂きありがとうございます。
スタートメニューとは、通常、画面左下にあるWindowsマークをクリックした際に
表示されるメニューです。
コンピュータやコントロールパネル等が表示されるメニューです。
説明が伝わらず申し訳ありません。
よろしくお願いします。
スタートメニューとは、通常、画面左下にあるWindowsマークをクリックした際に
表示されるメニューです。
コンピュータやコントロールパネル等が表示されるメニューです。
説明が伝わらず申し訳ありません。
よろしくお願いします。
「CitrixXenApp6.5 For Windows Server2008R2をインストールしているアプリケーションサーバで」ということは、
もしかしてXenAppの接続関係無くサーバーローカルで出ているということでいいですか?
で、クライアントから公開デスクトップで接続すると同じような感じになるということでしょうか。
XenAppの接続関係無く出るようであれば、Citrixの設定値とかいう話では無い気がします。
もしかしてXenAppの接続関係無くサーバーローカルで出ているということでいいですか?
で、クライアントから公開デスクトップで接続すると同じような感じになるということでしょうか。
XenAppの接続関係無く出るようであれば、Citrixの設定値とかいう話では無い気がします。
返信ありがとうございます。
Citrix絡みのサービスを停止させ動作確認をしたところ、現象は改善されませんでした。
Reppa様が仰る通り、Citrixの設定値とは無関係かもしれません。
現在サーバ2台が稼動しており、今回質問させて頂いた対象のアプリケーションサーバと
同一環境で、Citrixがインストールされていないデータベースサーバがあるのですが、
そちらでは今回質問させてもらった現象が発生しないんです。
この2台の違いは、Citrixをインストールしているかしていないか、が大きな違いの一つで
したのでCitrixの環境を疑いました。
引き続き原因調査をしたいと思います。
どうもありがとうございました。
Citrix絡みのサービスを停止させ動作確認をしたところ、現象は改善されませんでした。
Reppa様が仰る通り、Citrixの設定値とは無関係かもしれません。
現在サーバ2台が稼動しており、今回質問させて頂いた対象のアプリケーションサーバと
同一環境で、Citrixがインストールされていないデータベースサーバがあるのですが、
そちらでは今回質問させてもらった現象が発生しないんです。
この2台の違いは、Citrixをインストールしているかしていないか、が大きな違いの一つで
したのでCitrixの環境を疑いました。
引き続き原因調査をしたいと思います。
どうもありがとうございました。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。