シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

265 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 18
  3. 19
  4. 20
  5. 21
  6. 22
  7. 23
  8. 24
  9. 25
  10. 26
  11. 27
  12. >

シャドウタスクバーからシャドウできない

やま 2010/11/18 15:59:16

シャドウタスクバーで接続中のICAクライアントをシャドウしようとハングしてダンマリになってしまいます。(接続無しの状態だとハングしません。)
解決方法を色々調べておりますが、どこにも情報が見当たりません。
ご存知の方がいらっしゃれば、御教授いただけませんでしょうか。

環境以下の通りです。
XenAPP 6.0
Windows Server 2008 R2

以上、宜しくお願い致します。

Reppa 2010/11/19 13:24:36

詳細は分かりませんがこれですかね。
MSの問題になってますが。

http://support.citrix.com/article/CTX126139

やま 2010/11/22 14:27:12

Reppaさん 情報ありがとうございます。
残念ですが、事象は違うようです。

調査をしているとイベントログに以下のようなメッセージが出ていました。
インストールにでも失敗しているんでしょうか…?

障害が発生しているアプリケーション名: wshadow.exe、バージョン: 6.0.0.6410、タイム スタンプ: 0x4b98363a
障害が発生しているモジュール名: ntdll.dll、バージョン: 6.1.7600.16385、タイム スタンプ: 0x4a5bdb3b
例外コード: 0xc0000374
障害オフセット: 0x000cdcbb
障害が発生しているプロセス ID: 0x1078
障害が発生しているアプリケーションの開始時刻: 0x01cb862cbf1cad85
障害が発生しているアプリケーション パス: C:\Program Files (x86)\Citrix\System32\wshadow.exe
障害が発生しているモジュール パス: C:\Windows\SysWOW64\ntdll.dll
レポート ID: 102633f0-f220-11df-b8e7-00155d8ff300
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix XenApp6.0の構築方法について

ライフ 2010/11/02 22:43:11

Citrix XenApp6.0の構築方法について

CitrixXenApp6.0を構築しています。

○環境
ターミナルサーバ:Windows Server 2008 R2
Citrix:XenApp6.0
AD:Windows Server 2003
Office2007

いずれも日本語環境

○設定状況
・WindowsTerminal設定
各ユーザーでログインができるとことまで確認。
・XenApp
ライセンスサーバ、WebInterface、サーバーファームが全て同居。
・Clinet
Citrix On Plug-in Ver12.1をインストール済み

○結果
ClientのWebからサーバへアクセスしログイン画面が表示されるが
ログインができない。
Citrix On Plug-inツールからもログインができない。
ただし、リモートデスクトップでのログインは問題なし。
以前、CPS4.5を構築した際は、利用可能なアプリケーション登録などの
UIが用意されていましたが、同じようなツールが見当たりません。
また、簡易マニュアルも用意されておりあまり難しくなかったイメージが
あります。

○質問
初歩的な質問で申し訳ありませんが、ログインできない理由や
簡易マニュアルなどの情報をお持ちの方がいましたらば教えて頂けますか?
情報が不足しているようであれば、随時情報を更新します。

ライフ 2011/01/24 17:04:06

インストール順序を変更することでうまくできました。
本件Closeします。

Kuwa2 2011/02/11 23:49:33

同様の現象が当方でも出ております。

インストール順序をどのようにされましたのでしょうか。

当方ではWebInterfaceとサーバファームは別環境なのですが、
サーバファームのイベントログに「Citix XML Serviceオ
ブジェクトが見つかりません:404 Not Found」が記録されて
いるのですが同じような現象でしょうか。

お手数ですが、お教え願います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

デリバリー管理コンソールが 起動しません。

のんちゃん 2010/10/15 20:59:32

デリバリー管理コンソールが 起動せず、困ってしまっています。

WindowsServer2008 SP2
XenApp5.0(XAJ500W2K8046の適用済み)
WebInterface 5.2.0.36

デリバリー管理コンソールを起動しようとしますと
「検出プロセスで サーバー名 を使用するときにエラーが発生しました。」
詳細
「MFCOM Service が 正しく応答しません。・・・・・」

Citrixのサポートサイトでは XenApp5.0(2008版)の情報を 見つけられませんでした。
(2003版の情報は 多数ありましたが・・・)

解決策を ご存知の方が いらっしゃいましたら お力を お貸しください。
よろしく お願いします。

Reppa 2010/10/27 13:42:38

とりあえず管理コンソールを最新版にしてみるのは如何でしょう。
http://support.citrix.com/article/CTX125483
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリ終了後、再接続してしまう

keisuke 2010/10/15 19:43:59

特定拠点のみ以下の現象が発生していて困っております。
良い切り分け方法などアドバイス頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

「現象」
1.公開アプリを終了させる
2.アプリケーションウィンドウが閉じる
3.タスクバー右側の通知エリアにICAアイコンが表示されたままとなる
4.数秒後、「接続が切断されました。再接続します。」旨のメッセージが表示される
5.自動再接続が実行され、公開アプリが表示される

「気になる点」
・別の拠点では、上記現象2.の後にOSのログオフ中のメッセージが表示されるが、この拠点では表示されない
・クライアントのグループポリシーにて自動再接続を無効とし、上記現象2.の直後に確認したが、ICAセッションは残っていない

「環境」
サーバOS:Windows2008Server
XenAPP:5.0
アクセス回線:ISDN
接続方式:TCP/IP(NTTメガデータネッツによるVPN)
クライアントOS:WindowsXP
ICAクライアント:ProgramNeighborhoodによる接続
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Xenapp デスクトップ接続について

wish 2010/10/04 21:55:46

お世話になります。

Xenapp5.0にて異なるPCから同じユーザを使用してログインし、
デスクトップ接続を行うと、片方のデスクトップ画面が強制的に閉じてしまいます。

詳しく説明させて頂くと
1.PC1にてuser1でXenAppにログインし、アプリケーションの一覧からデスクトップ接続を行う。
  正常にデスクトップが表示される。

2.PC2にてuser1でXenAppにログインし、デスクトップ接続を行う。
  PC1側のデスクトップが強制的に閉じ、PC2にデスクトップが2画面表示される。
  ICAコネクションを確認するとセッションが2つ接続している状態になっている。


後からデスクトップを開いたPCがセッションを取ってしまう様です。
同一PCからデスクトップ接続を複数回行っても問題なくデスクトップが表示されます。


そこで質問ですが、Xenappで異なるPCから同じユーザでデスクトップを開く事は
仕様的に可能なのでしょうか?



サーバ、クライアント構成は以下のようになっています。
公開用サーバ(SecureGateway、WebInterface)OS:Win2008Std SP1
内部サーバ(Xenapp5.0、ターミナルサーバ)OS:Win2008Std SP1
クライアント(Citrix Online Plug-in Ver 12.0.0.6410)OS:WinXP SP3

ターミナルサーバの構成のICA-tcpで「1ユーザにつき1セッションに制限する」は
「いいえ」に設定しています。


大変申し訳ございませんがよろしくお願いします。

P 2010/10/05 09:11:32

ユーザープロファイルの仕組みもあり、
同一ユーザーでの接続はあまり推奨しません。
PCを移動しても同じユーザーが、
先程まで利用した画面を利用し続けるために、この様な動作になります。

ICA-TCPの設定で、再接続の許可を以前接続したクライアントからの再接続に変更すれば、
可能だったと思います。

しげっち 2010/10/05 09:12:01

Windows2000までは標準で同一ユーザでの接続が許可されていましたが、
Windows2003からは「1ユーザにつき1セッションに制限する」がデフォルトで
設定されているため、今回の事象が発生しています。
ターミナルサーバ構成で設定変更可能ですが、トラブルの元となるので
あまりお勧めはできません。
同一アカウントでの利用中に発生した障害をCitrixや他のサポート会社に
問い合わせた場合、異なるユーザで接続して障害が改善されるかの切り分けを
依頼されることになるかと思います。

wish 2010/10/05 13:37:18

P様、しげっち様

ご回答ありがとうございます。

同一ユーザでの接続はなるべく避けた方がいいんですね。
ただ、一度試してみたいと思いますのでもう少し教えて頂けないでしょうか?

P様から教えて頂いた「ICA-TCPの設定で、再接続の許可を以前接続したクライアントからの
再接続に変更」を試したいのですが、
ターミナルサーバーの構成でその項目を見つけることができませんでした。

Win2008ではターミナルサーバー構成プロパティの全般タブにある
「再接続を許可するが、新しいログオンを許可しない」になるのでしょうか?


お手数をお掛けしますがよろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp 6.0評価版でデスクトップ接続できない

kavva 2010/10/01 14:03:58

お世話になります。XenApp 6.0評価版で悩んでいます。

 ターミナルサーバーは,Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition 64bitで、
Web Interface、ライセンスサーバーも、すべて同じサーバーの環境です。
XenApp 6.0評価版は、Enterprise Editionを選択しています。

【1】Citrix Online Plug-in からデスクトップ接続できない
 クライアントPCから,Online Plug-inのログオンは可能。
デスクトップ接続を試みると、次のメッセージが表示される。

> [Citrix Online Plug-in]
> Citrix Online Plug-in でサーバーと通信できません。
> ネットワーク接続を確認してください。

 [OK]ボタンで閉じると、次のメッセージが表示される。

> [Citrix Online Plug-in]
> リモート サーバーでアプリケーション起動要求を実行できません。
> 詳しくは、管理者に連絡してください。

 [OK]ボタンで閉じると、デスクトップ接続動作が終了する。(ログオンは継続中)


【2】XenApp Webサイトからデスクトップ接続できない
 Webブラウザから XenApp Webサイトを開き、ログオンすることは可能。
デスクトップ接続のリンクをクリックすると、次のメッセージが表示される。

> 必要な接続を実行中にエラーが発生しました。

 このため、デスクトップ接続できない状態。


【3】ターミナルサーバー・ログイン時のエラー
 ターミナルサーバーのコンソールで、ユーザー名とパスワードを
入力した後、次のメッセージが表示される。

> [Citrix ラインセンスについての注意事項]
> Citrix XenApp がライセンス サーバー Empty に接続できません。

 [OK]ボタン・クリック後、次のメッセージが表示される。

> [Citrix Single Sign-On]
> ユーザー データにアクセスできません。
> Citrix Single Sign-On は、ここで終了します。

 [OK]ボタン・クリック後、コンソールのデスクトップが現れる。
デスクトップは、とりあえず普通に使える。


 どうもライセンスが怪しいと思っています。ライセンスの
インポートエラーが発生しており、下記KBの内容を試してみたものの
状況は全く変わりません。

http://support.citrix.com/article/CTX124856

Kuro 2010/10/07 10:08:14

レスありがとういございます。
こちら側の窓口が国外になっているようなので、確認して頂くようにしました。
結果が出ましたら報告させて頂きます。

しかし、この事象を確認したときは笑ってしまいました…

DD 2011/11/30 17:44:16

同様の現象でハマッています。
評価しようとOSの準備からしているのに、先へ進めず困ってます。
もし解決方法を見出されていましたら共有いただけると助かります

しげっち 2011/12/05 11:20:15

事象からしてライセンスサーバが指定されていないように見受けられるのですが、
ライセンスサーバ名は指定されましたでしょうか。
念のため、ポリシー側でもライセンスサーバ名を指定してみてください。

2012/01/26 15:51:01

.NET Framework4.0がサーバ側にインストールされていると1の現象が発生します。

アンインストールしてから試してみて下さい
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Excel-ActiveXコントロールのサイズが変化する

Kuro 2010/09/28 09:51:51

最近XenAppを導入したばかりですが、以下の現象の対応方法が見つからず困っています。

環境:WinSV2008R2 XenApp6.0 Online plug-in-Web12.0.3 Win7
事象:Excelに張り付けたActiveXコントロールのボタン、テキストボックス、ラベル等について
フォーカスの取得・喪失操作を行うとその都度コントロールのサイズが大きくなっていく。

Excelは2010を使用しています。各コントロールはダミーで、マクロ・コードは記述していません。
この事象は公開Appを非シームレスにしてCitrixのウィンドウを最大化した場合に発生しています。
また、フォームコントロールでは事象は発生していません。
実際の運用ではボタンクリック時にVBAで処理を行っていますが、切り分けのため新規Bookに
ダミーのコントロールを張り付けて再現させています。
現在は、公開Appのサイズをクライアント画面の100%に設定することで回避していますが、
何らかの対処方法、チェックすべきポイント等ご存知の方がいらっしゃいましたら、
アドバイス頂きたくお願い致します。

本来はシームレスで運用したいのですが、他の方が書き込まれている「シームレスウィンドウで提供
アプリケーションが操作できなくなることがある」と似た現象が発生しているため、非シームレス
にて運用しています。

P 2010/09/30 09:01:47

バグの可能性があります。
ベンダー経由でCitrixのサポートへ問い合わせした方が良いのでは?

でも、もしかしたらExcel2010のバグかも?

kavva 2010/10/01 14:02:09

お世話になります。XenApp 6.0評価版で悩んでいます。

 ターミナルサーバーは,Windows Server 2008 R2 Enterprise Edition 64bitで、
Web Interface、ライセンスサーバーも、すべて同じサーバーの環境です。
XenApp 6.0評価版は、Enterprise Editionを選択しています。

【1】Citrix Online Plug-in からデスクトップ接続できない
 クライアントPCから,Online Plug-inのログオンは可能。
デスクトップ接続を試みると、次のメッセージが表示される。

> [Citrix Online Plug-in]
> Citrix Online Plug-in でサーバーと通信できません。
> ネットワーク接続を確認してください。

 [OK]ボタンで閉じると、次のメッセージが表示される。

> [Citrix Online Plug-in]
> リモート サーバーでアプリケーション起動要求を実行できません。
> 詳しくは、管理者に連絡してください。

 [OK]ボタンで閉じると、デスクトップ接続動作が終了する。(ログオンは継続中)


【2】XenApp Webサイトからデスクトップ接続できない
 Webブラウザから XenApp Webサイトを開き、ログオンすることは可能。
デスクトップ接続のリンクをクリックすると、次のメッセージが表示される。

> 必要な接続を実行中にエラーが発生しました。

 このため、デスクトップ接続できない状態。


【3】ターミナルサーバー・ログイン時のエラー
 ターミナルサーバーのコンソールで、ユーザー名とパスワードを
入力した後、次のメッセージが表示される。

> [Citrix ラインセンスについての注意事項]
> Citrix XenApp がライセンス サーバー Empty に接続できません。

 [OK]ボタン・クリック後、次のメッセージが表示される。

> [Citrix Single Sign-On]
> ユーザー データにアクセスできません。
> Citrix Single Sign-On は、ここで終了します。

 [OK]ボタン・クリック後、コンソールのデスクトップが現れる。
デスクトップは、とりあえず普通に使える。


 どうもライセンスが怪しいと思っています。ライセンスのインポートエラーが
発生しており、下記KBの内容を試してみたものの状況は全く変わりません。

http://support.citrix.com/article/CTX124856

kavva 2010/10/01 14:07:31

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
すみません。上記のレスは、間違いです。
無視してください。

Kuro 2010/10/07 10:10:53

レスありがとうございます。

こちら側の窓口が国外になっているようなので、確認して頂くことにしました。
結果が出ましたら報告させて頂きます。

しかし、この事象を見たときは思わず笑ってしまいました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Active Directoryバージョンアップの影響について

harado 2010/09/16 19:58:59

<環境>
サーバーOS:Windows2003 Standard
CPS4.5
Citrix Streaming クライアントセット Version1.1

<質問>
現在上記環境を2003Active Directory環境にて動かしていますが
ActiveDirecrotyを2008に上げる予定があります。

ADを2008に上げたことにより障害や影響が出たようなことがあれば教えていただき
たいのですがよろしくお願いします。

az1minami 2010/09/16 22:19:57

W2k3とW2k8のフォルダリダイレクトが違う。W2k8は増えています。
W2k8では、GPOが強化されていてUSBをREAD ONLYにしたりできます。
GPOの内容が増えた分、顧客への説明や決めてもらうことが増えた。
Xpでは、Application DataやMy Documentsの扱いがW7と違うのは
ご存知だとおもいます。これ、リダイレクト先の設定ではシビアです。

W2k3 >XPクライアント、W2k3以前のサーバ
W2k8 >Vista、7クライアント、W2k8以降のサーバ

という、位置づけで 顧客には説明しています。

Vistaで拡張された機能、アカウントの権限昇格や顕著なメッセージは
閉口されたとおもいますが、ADでは、そのぶんGPOにのってきます。
その他、ツールが変わることで管理する側が覚えなければならない
内容もふえてます。 管理は、しやすくなるわけですが。

az1minami 2010/09/16 22:33:11

MSのTECNETですが、ご参考まで。

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc732275.aspx

あと、Fの公開資料 P22フォルダ構造の下りかな?

www.fmworld.net/biz/fmv/solution/pdf/win7changeguide_1002.pdf

harado 2010/09/24 13:50:37

情報ありがとうございます。確認してみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

SecureGatewayで公開アプリケーションが起動出来ない

初心者 2010/09/08 16:30:11

環境
Server:Win2008R2
CPS:XenApp6
SGとWIはDMZ上に同居

障害が2点あります。

①SGのポートを443に設定するがIEから、SSLのサイトにアクセスできない。
 ポートの競合を回避するためIIS7.5のSSLは4400にしてあります。
 ポート番号4400をURLで指定することでアクセスが可能になる。

②4400のサイトでログイン後アプリケーションの一覧を取得できるが
 アプリケーションを実行すると
 XenAppサーバーに接続できません。SSLサーバーが接続を受け入れていません 
 とメッセージが表示されます。

SG上からは4400にアクセスするとアプリケーションを起動できるが
WANからはアプリケーションが起動できません。


どなたか対応策をご存知の方おられましたら、ご教授願えると幸いです。

Reppa 2010/09/09 14:54:29

WAN経由だと動作させるまでが難しそうですね。
ルーターの位置と変換(NAT等)によりWIのゲートウェイ○○の設定が変わると思いますが、まずはクライアントからtelnetやPingが飛ぶかじゃないですかね~。
http://support.citrix.com/article/CTX102005
http://support.citrix.com/proddocs/index.jsp?topic=/xenapp5fp2-w2k3/ps-securing-cfg-tcp-ports.html
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.0からはドライブのマッピングが利用出来ないのですか?

momo 2010/09/06 10:50:36

XenApp6.0からはドライブのマッピングが利用出来ないのですか?

Server:Win2008R2
CPS:XenApp6.0
Client:Online Plug-in

公開アプリを利用していて、ローカルのドライブを参照までは出来たのですが、
データの保存をマッピングされたClientのC内のデスクトップに保存しようとすると、
「権限がない・・・」といったエラーが表示されて出来ません。
何か特殊な指定をしないといけないのでしょうか。
もしくは、ポリシー等を変更する必要があるのでしょうか。

簡単な書き込みではありますが、ご教授下さい。

P 2010/09/08 09:44:49

タスクトレーに常駐しているOnline Plug-inのコネクションセンターで
セッションセキュリティを読取専用にしているのでは?

momo 2010/09/13 09:54:22

読取の部分は確かにありました。

すいませんでした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。