トピック検索
265 件のトピックが該当しました。
- Citrix Receiver for iOS について - tanari ( 2015/05/30 10:38:24 更新)
- XenAppでアプリケーションが固まる - miya ( 2015/04/23 12:30:17 更新)
- Editionの確認方法について - KBC ( 2015/02/18 04:38:10 更新)
- XMLサービス接続不可 - Kony ( 2015/02/16 16:14:50 更新)
- 公開アプリケーションの動作するサーバを指定する方法 - Tetsuz ( 2015/02/06 08:40:04 更新)
- デスクトップアイコン点滅について - T.T ( 2015/02/04 18:24:04 更新)
- CitrixReciverをアップデートしたら接続エラーに - とっぴぃ ( 2015/01/21 18:01:13 更新)
- XenAppサーバをRDS専用で使用したい - えきねっと ( 2015/01/12 17:53:21 更新)
- Citrix上で動作するVBアプリケーションからのWordファイル作成について - kan ( 2014/12/16 08:27:07 更新)
- XenDesktopのバージョンアップ手法 - Toysoldier ( 2014/11/12 17:22:09 更新)
Citrix Receiver for iOS について
Windows server2008R2の環境でXenApp7.5を運用しています。
iPadでCitrix Receiverを使用してアプリケーションの配信をしているのですが、
アカウントの設定にはユーザ名を保存しているのですが、
Citrix Receiverのログオン時に保存しているユーザ名は表示されていません。
これをパスワードだけ入力すればよいようにはできないのでしょうか?
また、可能ならばどのようにすればよいのでしょうか?
また、アプリケーションを使用する際のソフトウェアキーボードのデフォルト表示を
数字入力のキーボードに設定することはできないでしょうか?
今回、Citrixの使用は初めてのなもので困っております。
アドバイスをいただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
iPadでCitrix Receiverを使用してアプリケーションの配信をしているのですが、
アカウントの設定にはユーザ名を保存しているのですが、
Citrix Receiverのログオン時に保存しているユーザ名は表示されていません。
これをパスワードだけ入力すればよいようにはできないのでしょうか?
また、可能ならばどのようにすればよいのでしょうか?
また、アプリケーションを使用する際のソフトウェアキーボードのデフォルト表示を
数字入力のキーボードに設定することはできないでしょうか?
今回、Citrixの使用は初めてのなもので困っております。
アドバイスをいただけると非常に助かります。
よろしくお願い致します。
XenAppでアプリケーションが固まる
XenAppについて質問があります。
今までクライアント・サーバーとして使用していたアプリケーションをシームレスで動作させるため、XenApp7.5の導入を行いましたが、
Citrix Receiverで接続を行った時、公開しているVB6で作成したアプリケーションの起動/動作時に以下の現象が発生しています。
1.画面項目数が多い画面について起動した時に固まる
2.マウス・ホイールでのスクロールを行った時に固まる
固まった時は以下の状態となります。
マウスでの入力項目のクリックやキーボード操作を行っても、画面上の応答はありませんが、
ウィンドウメニューの閉じるボタンを押すとプログラムを終了することはできます。
リモートデスクトップ接続して同様に動作させた場合には問題なく正常に動作している状態です。
環境はWindows2008R2サーバーで、Citrix Receiverは最新の4.2を使用しています。
Citrix Receiverを導入しているクライアントはWindows7ですが別のWindows2008R2サーバーを
クライアントとしても同様の現象が発生しています。他のOSについては試していません。
同様の現象を体験した方はいらっしゃいますでしょうか。
対応方法があれば教えてください。
今までクライアント・サーバーとして使用していたアプリケーションをシームレスで動作させるため、XenApp7.5の導入を行いましたが、
Citrix Receiverで接続を行った時、公開しているVB6で作成したアプリケーションの起動/動作時に以下の現象が発生しています。
1.画面項目数が多い画面について起動した時に固まる
2.マウス・ホイールでのスクロールを行った時に固まる
固まった時は以下の状態となります。
マウスでの入力項目のクリックやキーボード操作を行っても、画面上の応答はありませんが、
ウィンドウメニューの閉じるボタンを押すとプログラムを終了することはできます。
リモートデスクトップ接続して同様に動作させた場合には問題なく正常に動作している状態です。
環境はWindows2008R2サーバーで、Citrix Receiverは最新の4.2を使用しています。
Citrix Receiverを導入しているクライアントはWindows7ですが別のWindows2008R2サーバーを
クライアントとしても同様の現象が発生しています。他のOSについては試していません。
同様の現象を体験した方はいらっしゃいますでしょうか。
対応方法があれば教えてください。
>リモートデスクトップ接続して同様に動作させた場合には問題なく正常に動作している状態です。
これはRemoteAppで起動した場合でも同じですか?
ICAでもRDPでもアプリだけで起動する場合とデスクトップで起動する場合は
レジストリの書かれ方と挙動が違うので、比較する場合はRemoteAppで試した方がいいと思います。
これはRemoteAppで起動した場合でも同じですか?
ICAでもRDPでもアプリだけで起動する場合とデスクトップで起動する場合は
レジストリの書かれ方と挙動が違うので、比較する場合はRemoteAppで試した方がいいと思います。
ご回答ありがとうございます。
RemoteAppでの検証はまだ行っていないため実施しようと思います。
ご助言ありがとうございます。
RemoteAppでの検証はまだ行っていないため実施しようと思います。
ご助言ありがとうございます。
Editionの確認方法について
[環境]
Windows Server 2008(x86)
Citrix Xen APP 5.0 FP3
上記環境において、Editionの確認(Advanced?Enterprise?Platinum?)を行いたいのですが、
確認方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
Windows Server 2008(x86)
Citrix Xen APP 5.0 FP3
上記環境において、Editionの確認(Advanced?Enterprise?Platinum?)を行いたいのですが、
確認方法を教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
確かデリバリー管理コンソールを開いて[サーバー]配下にいる調べたいホスト名を右クリックすると[サーバーエディションの設定]みたいな物で確認できたと思います。
ライセンス管理コンソールで確認すればよいと思います。
XMLサービス接続不可
Citrix XenApp6.0にてユーザにWebからサーバ上のアプリケーションを使用してもらおうと思っております。
セットアップ完了後にCitrixにブラウザ上からログインしようとすると下記エラーが発生し、ログインできません。
●クライアント上のエラーメッセージ:
システムにログオンできませんでした。入力したアカウント情報が正しいか確認し、もう一度ログオンしてみてください。
再度ログオンできない場合は、アカウント情報が無効になっているか、認証システムに問題があるため、システム管理者に連絡してください。
●サーバ上のイベントログ
- All the Citrix XML Services configured for farm Farm1 failed to respond to this XML Service transaction.
Event ID:31003
- Site path: C:\inetpub\wwwroot\Citrix\Xenapp.
The server name Test1 cannot be resolved. This message was reported from the Citrix XML Service at address http://Test1:8081/scripts/wpnbr.dll. Thespecified Citrix XML Service could not be contacted and has been temporary removed from the list of active services. [Unique Log ID: xxxxxxxx]
Event ID:30004
[環境]
サーバ一台構成:
Windows Server 2008 R2
Citrix Xen APP 6.0
[実施した内容]
①パッチの適用 -- XA600W2K8R2X64R02
②XMLポートの変更
最初に使用していたポート[8080]は別サービスにて使用していたので
XMLサービスのポートをctxxmlss コマンドにて8080から8081に変更、
Web Interface上のXMLのポートもそれに合わせて8081に変更。
Delivery Service Console上のポリシーは無フィルターの為変更なし。
(上記作業に伴い、CTX XML ServiceとIISの再起動は実施済)
③ライセンスの確認
試用しているライセンス期限に問題が無い事を確認
[補足]
Netstat -anoで現在使用しているポートを確認したところ、8081を使用している形跡なし。
解決方法をご教授いただきたく、よろしくお願いします。
セットアップ完了後にCitrixにブラウザ上からログインしようとすると下記エラーが発生し、ログインできません。
●クライアント上のエラーメッセージ:
システムにログオンできませんでした。入力したアカウント情報が正しいか確認し、もう一度ログオンしてみてください。
再度ログオンできない場合は、アカウント情報が無効になっているか、認証システムに問題があるため、システム管理者に連絡してください。
●サーバ上のイベントログ
- All the Citrix XML Services configured for farm Farm1 failed to respond to this XML Service transaction.
Event ID:31003
- Site path: C:\inetpub\wwwroot\Citrix\Xenapp.
The server name Test1 cannot be resolved. This message was reported from the Citrix XML Service at address http://Test1:8081/scripts/wpnbr.dll. Thespecified Citrix XML Service could not be contacted and has been temporary removed from the list of active services. [Unique Log ID: xxxxxxxx]
Event ID:30004
[環境]
サーバ一台構成:
Windows Server 2008 R2
Citrix Xen APP 6.0
[実施した内容]
①パッチの適用 -- XA600W2K8R2X64R02
②XMLポートの変更
最初に使用していたポート[8080]は別サービスにて使用していたので
XMLサービスのポートをctxxmlss コマンドにて8080から8081に変更、
Web Interface上のXMLのポートもそれに合わせて8081に変更。
Delivery Service Console上のポリシーは無フィルターの為変更なし。
(上記作業に伴い、CTX XML ServiceとIISの再起動は実施済)
③ライセンスの確認
試用しているライセンス期限に問題が無い事を確認
[補足]
Netstat -anoで現在使用しているポートを確認したところ、8081を使用している形跡なし。
解決方法をご教授いただきたく、よろしくお願いします。
[補足]
wwwroot/Citrix配下のディレクトリ内にあるxmlファイルはmvcconfig.xmlのみです。
公開アプリケーションの動作するサーバを指定する方法
はじめまして
複数のWindows2012R2サーバにXenApp7.6を入れアプリケーションを公開します。
複数サーバでロードバランスは自然にできたのですが、個別に起動(メモ帳Meta1起動)などの公開設設定方法がわかりません。
サーバ個別の動作確認に使用したく考えております。
どなたかお知恵をお願いします。
複数のWindows2012R2サーバにXenApp7.6を入れアプリケーションを公開します。
複数サーバでロードバランスは自然にできたのですが、個別に起動(メモ帳Meta1起動)などの公開設設定方法がわかりません。
サーバ個別の動作確認に使用したく考えております。
どなたかお知恵をお願いします。
公開アプリケーションの設定で全部のサーバーではなく、起動させたい1台のサーバーだけ指定してやればサーバー個別で起動します。
公開アプリケーションの名前に「メモ帳(Server1)、メモ帳(Server2)」としておくとわかりやすいと思います。
公開アプリケーションの名前に「メモ帳(Server1)、メモ帳(Server2)」としておくとわかりやすいと思います。
Reppaさま
返答ありがとうございます
実はサーバ指定をする場所が見つからず困っています
旧XenAppではアプリケーションの公開時に設定できましたが、XenApp7.xからは画面が変わり
サーバの指定する場所が見つかりません
(単に公開方法が間違っているのかもしれませんが・・・)
指定する場所を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
返答ありがとうございます
実はサーバ指定をする場所が見つからず困っています
旧XenAppではアプリケーションの公開時に設定できましたが、XenApp7.xからは画面が変わり
サーバの指定する場所が見つかりません
(単に公開方法が間違っているのかもしれませんが・・・)
指定する場所を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします
7.6実機触ったことないのでわからないですが、これですかね。
デリバリーグループのアプリケーションの管理
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp-xendesktop-76/nl/ja/xad-dg-manage-apps.html?locale=ja
デリバリーグループのアプリケーションの管理
http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp-xendesktop-76/nl/ja/xad-dg-manage-apps.html?locale=ja
Reppaさま
返答ありがとうございます
アプリケーションの追加方法はURLの手順でできました
しかしながら、サーバの指定方法は書かれてないようですね
昔のXenAPPだと簡単にできたのですが、困ったものです
Ver7.xを使用された方だと簡単かと思っていましたけど、なかなかおられないようですね
返答ありがとうございます
アプリケーションの追加方法はURLの手順でできました
しかしながら、サーバの指定方法は書かれてないようですね
昔のXenAPPだと簡単にできたのですが、困ったものです
Ver7.xを使用された方だと簡単かと思っていましたけど、なかなかおられないようですね
原因は、Windows2008SV 以降、MSのAPIが「バインド」ではなく「メトリック」で、NICの優先順を決めるように変更されていいるからと思われます。
(Citrixも、このAPIでIPを取得しているのではないかと考えると、以下のような方法で解決できます)
対策として、XenAppサーバーのNic設定で、メトリックを変更してみる。
・メトリックの自動割り当てを解除し、手動にする。
・サービス用をバックアップ用より小さい値に変更。
・再起動
・バックグランド用NICを開始しても、マシンカタログのIPアドレスが
サービス用IPのままで変更されず、正常に動作するはずです。
*)蛇足ですが、ICAリスナーはバインドの変更アプリで、Windows2008以降対応できなくなっていると思われます。
(Citrixも、このAPIでIPを取得しているのではないかと考えると、以下のような方法で解決できます)
対策として、XenAppサーバーのNic設定で、メトリックを変更してみる。
・メトリックの自動割り当てを解除し、手動にする。
・サービス用をバックアップ用より小さい値に変更。
・再起動
・バックグランド用NICを開始しても、マシンカタログのIPアドレスが
サービス用IPのままで変更されず、正常に動作するはずです。
*)蛇足ですが、ICAリスナーはバインドの変更アプリで、Windows2008以降対応できなくなっていると思われます。
横レス&余計なお世話ですみません。
simoさんの回答ってXen初心者さん向けのレスでしょうか?
simoさんの回答ってXen初心者さん向けのレスでしょうか?
デスクトップアイコン点滅について
はじめまして
Windows 2008R2でXenApp6.5を使用し、Windows7クライアントからCitrix Receiverで仮想デスクトップ(SBC方式)を使用していますが、XenAppへ接続し、全画面デスクトップ表示で使用しているときに、デスクトップ上のアイコンが点滅する場合があります。
どなたか同じ経験ないでしょうか?
また、原因と対処方法があれば教えてください。
なお、アイコンキャッシュを削除し再作成しても同様の減少となります。
よろしくお願いいたします。
Windows 2008R2でXenApp6.5を使用し、Windows7クライアントからCitrix Receiverで仮想デスクトップ(SBC方式)を使用していますが、XenAppへ接続し、全画面デスクトップ表示で使用しているときに、デスクトップ上のアイコンが点滅する場合があります。
どなたか同じ経験ないでしょうか?
また、原因と対処方法があれば教えてください。
なお、アイコンキャッシュを削除し再作成しても同様の減少となります。
よろしくお願いいたします。
おそらくユーザーのログオフ→再ログインが行われてるような気がします。
全画面デスクトップがフリーズや再接続されている場合は別サーバーにフェイルオーバーされてるかもしれませんが、それは無さそうですね。
特に動作に影響が無いのであれば無視していいと思います。
全画面デスクトップがフリーズや再接続されている場合は別サーバーにフェイルオーバーされてるかもしれませんが、それは無さそうですね。
特に動作に影響が無いのであれば無視していいと思います。
Reppa様
ご回答ありがとうございます。
アイコンがチカチカするようで、目が痛いとのことですので何とかしたいのですが...
他にも情報があればお願いいたします。
大変参考になりました。
ご回答ありがとうございます。
アイコンがチカチカするようで、目が痛いとのことですので何とかしたいのですが...
他にも情報があればお願いいたします。
大変参考になりました。
おそらくADかクライアント側のログを見てみれば何かエラーが出てるかもしれませんので
調査して直すしか無い気がします。
あとはクライアント側で「タスクバーを自動的に隠す」でアイコンを見えなくすれば手っ取り早いですが。
調査して直すしか無い気がします。
あとはクライアント側で「タスクバーを自動的に隠す」でアイコンを見えなくすれば手っ取り早いですが。
CitrixReciverをアップデートしたら接続エラーに
Citrix Receiverのバージョンがアップされ仮想デスクトップ接続時に
「サーバーに接続できません」とiPadに表示され、使えなくなりました。
以前にもCitrix Receiverをアップデートしたところ接続できなくなり、
Reciver から R1 へ使い替えして、接続が可能となりましたが、
2015年1月中旬にアプリのダウンロードをした所、
R1の最新(Ver5.8.6 build 500)が適用され
接続が出来ない状態に再度なりました。
下記URLのR1のダウンロードが2015/1/9に(Ver5.8.6 build 500)に更新されている為に、
以前動作していた状態(buiid179)に戻す事もできなくなりました。
https://itunes.apple.com/jp/app/r1/id491797345?mt=8
下記のサーバー側のバージョン変更は一切しておりません。
OS:WindowsSever 2008R2 Ver6.1(build7601 SP1)
XenCenter Ver6.0.2 build 53158
Citrix Desktop Studio Ver5.6.0.35
どなたかご存じであればお願いします。
「サーバーに接続できません」とiPadに表示され、使えなくなりました。
以前にもCitrix Receiverをアップデートしたところ接続できなくなり、
Reciver から R1 へ使い替えして、接続が可能となりましたが、
2015年1月中旬にアプリのダウンロードをした所、
R1の最新(Ver5.8.6 build 500)が適用され
接続が出来ない状態に再度なりました。
下記URLのR1のダウンロードが2015/1/9に(Ver5.8.6 build 500)に更新されている為に、
以前動作していた状態(buiid179)に戻す事もできなくなりました。
https://itunes.apple.com/jp/app/r1/id491797345?mt=8
下記のサーバー側のバージョン変更は一切しておりません。
OS:WindowsSever 2008R2 Ver6.1(build7601 SP1)
XenCenter Ver6.0.2 build 53158
Citrix Desktop Studio Ver5.6.0.35
どなたかご存じであればお願いします。
XenAppサーバをRDS専用で使用したい
XenApp 6.0 Fundamentalsがインストールしてあるサーバを
RDS専用サーバとして使用したいと考えております。
RDSで接続するとXenAPPのライセンスを消費するので、
RDSライセンスを増やしてもXenAPPライセンス数以上に接続する事はできません。
サーバOSを再インストールせずに、RDSサーバとして使用したい。
もちろん、XenAPPは死んで構いません。
多分、XenAPPのアンインストールでは上手くいかないはず。
どなたかお知恵をお願いします。
★環境
Windows Server 2008 R2 SP1 (workgroup)
XenApp 6.0 Fundamentals (XA600W2K8R2X64R02 適用済)
RDS専用サーバとして使用したいと考えております。
RDSで接続するとXenAPPのライセンスを消費するので、
RDSライセンスを増やしてもXenAPPライセンス数以上に接続する事はできません。
サーバOSを再インストールせずに、RDSサーバとして使用したい。
もちろん、XenAPPは死んで構いません。
多分、XenAPPのアンインストールでは上手くいかないはず。
どなたかお知恵をお願いします。
★環境
Windows Server 2008 R2 SP1 (workgroup)
XenApp 6.0 Fundamentals (XA600W2K8R2X64R02 適用済)
再インストールは問題があったと思いますが、
アンインストールは問題ないと思います。
もし、アンインストールが出来ないのであれば、
Citrix関連のサービスを無効に設定しては如何でしょうか。
アンインストールは問題ないと思います。
もし、アンインストールが出来ないのであれば、
Citrix関連のサービスを無効に設定しては如何でしょうか。
Citrix上で動作するVBアプリケーションからのWordファイル作成について
はじめて投稿させて頂きます。
今、VB6アプリを、VB.NETアプリにコンバージョンしたものを、Cirtixサーバ上で
動作検証しているのですが、Wordファイルを作成する機能を利用した場合に、ファイルが
作成されなくて困っています。
OSは、Windows Server 2008 R2、.net frameworkは、4.5.2を利用しています。
旧Citrix環境では、VB6のWordファイルを作成する同様のアプリは、正常にWordファイルが
作成できていたため、VB6から、VB.NETへのコンバージョンしたアプリでも正常にファイルが
できると思っていたのですが、できません。
ただ、Citrix環境でない場合はきちんとファイル出力されます。
また、旧Citrix環境で動作していたVB6アプリも、新Citrix環境だとファイル出力ができません。
環境自体は、お客様が、Citrixの最新版の評価版を使用して構築してテストをしている
のですが、どのあたりから調査すれば良いかがわかりません。
VB.NETのアプリケーション自体は、Windows Server 2008 R2上では正常にWordファイル
を出力するため、問題ないと判断しているのですが、お客様がCitrix上で動作しないという
ことで、アプリケーションの問題ではないかと言われて困っております。
どなかたお知恵をおかしいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
今、VB6アプリを、VB.NETアプリにコンバージョンしたものを、Cirtixサーバ上で
動作検証しているのですが、Wordファイルを作成する機能を利用した場合に、ファイルが
作成されなくて困っています。
OSは、Windows Server 2008 R2、.net frameworkは、4.5.2を利用しています。
旧Citrix環境では、VB6のWordファイルを作成する同様のアプリは、正常にWordファイルが
作成できていたため、VB6から、VB.NETへのコンバージョンしたアプリでも正常にファイルが
できると思っていたのですが、できません。
ただ、Citrix環境でない場合はきちんとファイル出力されます。
また、旧Citrix環境で動作していたVB6アプリも、新Citrix環境だとファイル出力ができません。
環境自体は、お客様が、Citrixの最新版の評価版を使用して構築してテストをしている
のですが、どのあたりから調査すれば良いかがわかりません。
VB.NETのアプリケーション自体は、Windows Server 2008 R2上では正常にWordファイル
を出力するため、問題ないと判断しているのですが、お客様がCitrix上で動作しないという
ことで、アプリケーションの問題ではないかと言われて困っております。
どなかたお知恵をおかしいただけませんでしょうか。
よろしくお願いします。
WindowsのRemoteApp接続で起動した場合でも同じ現象が発生しますか?
発生するならCitrixは関係ありません。
発生するならCitrixは関係ありません。
アプリケーションはシームレスウィンドウの公開アプリとして動作させていますか?
公開デスクトップ接続後、アプリを起動した場合はいかがでしょう?
これで出力されるようなら両者の接続方法で動作しているプロセスの違いが原因になっているはずですよ。
公開デスクトップ接続後、アプリを起動した場合はいかがでしょう?
これで出力されるようなら両者の接続方法で動作しているプロセスの違いが原因になっているはずですよ。
XenDesktopのバージョンアップ手法
XenDesktop7.xへUpgradeするには、インプレースアップグレードが可能なのでしょうか。
環境は以下になります。
■XenServer5.6
■XenDesktop5.6
OS:Win2008R2
DDC,WI,LicSrvは一台の仮想サーバで利用しています。
環境は以下になります。
■XenServer5.6
■XenDesktop5.6
OS:Win2008R2
DDC,WI,LicSrvは一台の仮想サーバで利用しています。
XenDesktop 5.6から7.xへのバージョンアップは可能ですが、HypervisorもXenServer 6.0以降に上げる必要があります。
http://support.citrix.com/article/CTX131239
http://support.citrix.com/article/CTX131239
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。