シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1444 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 106
  3. 107
  4. 108
  5. 109
  6. 110
  7. 111
  8. 112
  9. 113
  10. 114
  11. 115
  12. >

DSにORACLE使用時のパスワード変更方法

NST 2003/07/31 11:12:02

MetaFramexp1.0FR2で、データストアにORACLE9iを使用しています。

インストール時にOracleのユーザ/パスワードを”system/manager”を設定したのですが、ORACLEの”System”のパスワードを変更したいと考えています。

そのために、MetaFrame側の設定変更が必要だと思うのですが、
"dsmaint config /user:system /pwd:xxxx /dsn:(ORACLE接続文字列)”でよろしいのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IME使用でアプリ終了について

YU-U 2003/07/30 19:38:11

いつも困ったことがあったら見させてもらい、参考にさせていただいています。

知っていらしたら教えていただきたんですけど、以前に「MetaFrame上の公開アプリケーションの画面において、日本語入力を行おうとするとアプリケーションが突然終了していまう」という書き込みがあったと思います。
現在、meta-xpを使用しているのですが、同じように日本語入力を行おうとするとアプリケーションが終了してしまう現象が起きてしまいます。以前は「MetaFrame1.8」で発生ということだったのですが、バージョンが上がってもこの問題があるということは、この問題は改善されていないということでしょうか??
また、これを解決する方法として、辞書の参照先を変更させるということでしたが、ユーザが違って同じようにアプリケーションが終了する現象が起きたら、一人一人のユーザに辞書の参照先の設定が必要なのでしょうか?

知っている方がいらしたら、教えていただければと思います。
それでは、失礼します。

pancra 2003/08/05 09:49:04

辞書の参照先がローカルPCのドライブを参照したり、存在
しないパスを参照すると動きがおかしくなるということ
ですよね。
辞書の参照先は各ユーザ毎に存在しますので、10人いれば
10人行う必要があります。
手作業は面倒な場合はレジストリを調べて、一巡するまで
ログオンスクリプトで流しまくるという手もありかと思います。

YU-U 2003/08/06 11:43:35

pancra様返信ありがとうございます。
やっぱり一人一人の参照設定をしないといけないってことですね。
レジストリを調べてやっていきたいと思います。

本当にありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願いします。

NaO 2003/08/11 09:48:54

はじめまして
実は私も同じ現象が起きていて困っていました。
これまではMetaFrameXP SP1でローカルのCドライブへの接続をさせないことで起こらなかったのですが、今回FR2にしてまたこの現象が起きていました。FR2ではローカルドライブへの接続を変更することは出来ないのでしょうか?

>手作業は面倒な場合はレジストリを調べて
とありますがレジストリのどの部分に書かれているのでしょうか
お教え願います。
よろしくお願いします。

pancra 2003/08/11 17:25:00

辞書のパスをレジストリエディタで検索すれば該当する部分は
多くないのでチャレンジしてみてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

画面がデスクトップ画面になる。

icaは魔物 2003/07/29 10:08:29

icaクライアントより公開アプリケーションを起動して
アプリケーションを実行中に発生した現象なんですが
急に,デスクトップの画面になってしまい,
公開アプリケーションの画面が消えてしまいます。
※この時点,MetaFrameのセッションは接続中です。
管理コンソール上,Activeになってます。

上記の現象を対処された方,原因がわかる方
御手数ですが
教えて頂けないでしょうか。
御願いします。

チー 2003/07/29 11:27:39

デスクトップ画面になるというのは、マイコンピュータが表示されているような画面ですか?
それとも、Windows背景のみですか?

Windows背景のみであれば、アプリケーションが落ちたのではないでしょうか?
例えば、VBで作ったアプリのフォームが閉じてしまって、VB本体?だけが生きているとか?

icaは魔物 2003/07/29 11:32:45

Windowsの背景です。
その原因も,考えられたのですが
昨日,ブルースクリーンの状態で
再度,icaクライアントを起動したら
復活でき,ブルースクリーンになる前の状態だったので
さらに,迷宮入りしてしまいました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICA管理ツールバーのアイコンの関連付けが切れた?

tetsu 2003/07/27 23:07:30

みなさんお世話になっています。tetsuと申します。
MetaFrameXP FR2sp2(Win2KSP4)+ICAクライアント6.3でアプリケーションを公開しています。メタサーバは2台でロードバランスしています。ちなみにアクティブディレクトリ環境ではありません。
プリンタのネイティブドライバをインストールしてからだと思いますが、その後の再起動後から、ICA管理ルールバーのアイコンが関連付されてない状態になってしまいました。どのアイコンをクリックしても「ファイルがありません」になってしまいます。当然アイコンの表示もWindowsフラッグです。
スタートメニューを辿っていけば各ツールは正常に起動できます。
いったい何が壊れてしまったのか分かりません。
管理ツールバーは無くても作業は可能ですが、あれば便利なので、修復したいのですが、
やはり再インストールしか手は無いのでしょうか?
ご存知の方おられましたら、情報をお待ちしております。



チー 2003/07/28 09:38:31

デスクトップにCMCなどのショートカットを作成して、ICA管理ルールバーへドラッグしてはどうでしょうか?
新しくアイコンが追加されると思いますが

tetsu 2003/07/28 10:28:47

チー さん、早速のレスありがとうございます。
ICA管理ツールバーへのドラッグでうまくいきました。ありがとうございます。
これをやって気づいたのですが、ICA管理ツールバーのユーザー設定で「標準の値を使用」ボタンを押してみたところ、見事に復活しました。
みなさん、大変お騒がせいたしました。チーさん、ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クリスタルレポートのエクスポート機能について

MetaFra 2003/07/23 12:51:28

Meta初心者です。
VB6.0にて作成したアプリを
Windows2000 sp3
MetaFrameXPa 評価版
クリスタルレポート8.5
環境で動作させたいのですが、クリスタルレポートのエクスポート機能が使用できません。アイコンはきちんとMeta経由で見えていて、クリックすると反応だけはあるのですが、レスポンスが帰ってきません。(ちなみにエクスポートアイコンの隣にある印字機能は使用できます。)
どなたかお心当たりのある方はアドバイスの程よろしくお願いします。

pancra 2003/07/25 10:22:54

ログオンユーザがDLLへのアクセス権限がないのかもしれません。
DLLの依存関係を調べるツールを利用して、アクセスに失敗して
いないか確認してみてください。

TEC 2003/09/10 14:04:04

Metaframeサーバー上のCRYSTALフォルダの格納場所を確認してください。
各ユーザープロファイルのフォルダ下に格納されていないとエクスポート機能は反応しないようです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタサーバのネットドライブが公開アプリから参照できない

てつくn(メタ初心者) 2003/07/21 18:54:10

MetaFrameXP FR2sp3(Win2KServerSP4)+ICAクライアント7.0を使用してアプリケーションを公開しています。メタサーバは2台でロードバランスしています。ちなみにアクティブディレクトリ環境ではありません。このメタサーバに他のサーバのフォルダをドライブマップしてるのですが、公開アプリから参照できません。設定に問題があるのか、メタフレームの仕様なのかがはっきりしません。
どなたか、御存知の方居られましたらご教授願います。

kuchi 2003/07/28 14:58:46

ちょっと確認ですが、他のサーバフォルダのマッピングは、
どうやられてますか?

てつくn(メタ初心者) 2003/07/29 15:17:26

kuchi さん、レスありがとうございます。
この件については、どうも、メタフレームというより、
ターミナルサービスの制約?で出来ない、という事を他の方から助言を頂きまして、別の方法で解決しておりました。

ICAクライアントからのログインユーザと同じものを
参照したいサーバ(同一サブネット内)に作成する事で
メタ上のアプリから参照が可能になりました。

自己レスするのを忘れていて、申し訳ありませんでした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

管理コンソールのプリンタプロパティ

MA55J 2003/07/18 12:50:02

MetaFrameXP(FRは未インストール)の管理コンソールからプリンタを自動作成しないように設定しようとしているのですが、プリンタの管理からプロパティが表示されません。やはりFRをいれないとダメかと思い、FR2を当ててみましたが、やはり表示されません。ライセンスの登録はまだですが、このような情報で何かアドバイスできる方よろしくお願いいたします。

チー 2003/07/22 12:36:45

マニュアルをちゃんと読みましたか?
この環境であれば、
コネクション構成ツールでやるんじゃないでしょうか?

MA55J 2003/07/22 22:51:29

そのようですね。ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WBT端末使用時の画面スクロールの異常

Metaにメッタメタ 2003/07/17 14:13:59

Meta初級管理者です。
現在、MetaFrameXP_FR2を使用しています。
クライアントはシンクライアント(WBT端末)を使用し、
MetaサーバのIEのバージョンは、IE5.5SP2です。
WBT端末で、MS-RDPでは問題ないのですが、
ICA-Clientを使用すると、データ量の多い画面では、
スクロールバーでのマウスクリックにより、
ワンクリックで数画面移り変わってしまうという現象が出ています。
IEの場合では、IE6.0にバージョンアップし、
オプション設定でオフスクリーンの設定をすれば、
現象は回避できますが、
これはユーザプロファイル毎の設定になるという点と、
他のMS-Excel等での同様の現象で対応できないという点で、
完全な問題解決にはなりません。
MS-RDPでは、サーバ直接指定の接続となり、
公開アプリケーションを使用して、
MetaのLoadBalance(LoadManager?)の機能を
使うことができません。
何か対応方法がありますでしょうか?
分かりましたらご教授願います。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

データストアMS-Access⇒Oracleへの移行について

Metaにメッタメタ 2003/07/17 14:00:04

Meta初級管理者です。
現在、MetaFrameXP_FR2を使用しています。
データストアとして、MS-ACCESSを使用していますが、
今度、データストアをOracleに変更したいと思っています。
データストアを移行することは可能なようですが、
くわしい手順書が見つからないため、よくわかりません。
実際に移行された方がいらっしゃいましたら、
手順や、注意点等を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

atat 2003/07/17 14:10:41

私が行なった経験はありませんが、以下で
CTX102255で検索すると該当すると思われる
文書があります。

http://support.citrix.com/

(購入先のディストリビュータは経験があると思われますので
質問してみてはどうでしょうか。)

Metaにメッタメタ 2003/07/17 14:32:09

早速のレスありがとうございます。
Oracleデータストアを新規に作成し、
dsmaint migrateコマンドで移行するようですね。
今度やってみたいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

FR3にするには?

Metaにメッタメタ 2003/07/17 13:54:35

Meta初級管理者です。
現在、MetaFrameXP_FR2を使用しています。
最近FR3が発表されたようですが、
FR3にするにはどうしたらよいでしょうか?
ご教授願います。

CITROEN 2003/07/17 22:10:49

FR3のメディアからインストールすればOKです。

チー 2003/07/22 12:42:10

あとライセンスの申請も必要です。

Metaにメッタメタ 2003/07/25 11:00:36

情報、ありがとうございます。

FR2のときは、FR2の申請の紙に
MetaXPのライセンスとコネクタライセンスを書いて、
CitrixにFAXしFR2ライセンス登録しましたが、
MetaXP_FR2を購入していて、
FR3にするには、
別途ライセンス等を
購入しなければいけないのでしょうか?

チー 2003/07/28 09:44:33

購入したSubscription Advantageの有効期間内であれば無料です。
また、Subscription Advantageの更新を行っていて有効期間内であれば無料です。

Metaにメッタメタ 2003/07/29 09:43:09

チーさん、レスありがとうございます。
Subscription Advantageの更新が可能か調べてみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。