シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

1444 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 124
  3. 125
  4. 126
  5. 127
  6. 128
  7. 129
  8. 130
  9. 131
  10. 132
  11. 133
  12. >

ICAクライアントが突然接続できなくサーバーもダウン。

管理初心者 2002/09/18 11:54:42

こんにちは。
以下の現象が多発しており大変困っております。

環境は次のとおりです。
・サーバー
  OS:Windows2000sv SP2
  MetaFrame 1.8 SP3
・クライアント
  OS:Windows98SE、95
    ICA接続 接続プロトコル(TCP/IP)
・回線 128
    
ICAクライアントから突然繋がらなくなる現象が多発しております。
繋がらなくなる前に接続していたクライアントは、そのまま使え
ますが、新規に接続しようとすると繋がらないといった症状です。

サーバー管理ツールをみると、クライアントがDown状態になり始め、
そのうちほかの空きも"ConnQ"状態に陥り、リセット・切断も効かな
くなってしまいます。

また、サーバーはCPU使用率が100%状態が続きますがメモリ使用率は
それほど多くありません。
サーバーの情報を更新しても何ら変化もなく、仕方なくサーバーを
再起動しています。サーバーが自動再起動することもあります。

このようなことが1日数回あり、とても困っております。

本日は詳しい人間が不在のため、詳しいスペックなどの情報が
載せられませんが、何らかの対策があればご教授ください。

よろしくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントプリンターの設定が反映されない

ymhama 2002/09/17 22:27:56

初めて投稿します。みなさん教えてください。
現在MetaFrameXP FR2(Win2KSV)+ActiveDirectory(Win2KSV)にて業務アプリケーションを公開しようとしていますが、MetaFrameXPサーバ側にXEROX社DocuPrint210のプリンタードライバーを登録、クライアント(Win2K Pro)にXEROX社DocuPrint210のプリンタードライバーをStandard TCP/IP Portでインストール後、プリンター設定を下記設定内容に変更して、ICAクライント(Win32 PN)で接続したのですが、業務アプリケーションのプリンター設定画面で見ると変更が反映されません。
最新のプリンタードライバーでためしたのですがだめでした。
また、同じXEROX社のC2220でも同じでした。

Win2KProのプリンターで設定した内容は
原稿用紙サイズ B4
出力サイズ A4
用紙方向:よこ

業務APで(AutoCreateされたプリンターの設定)を見ると、原稿サイズ B4
出力サイズ 原稿サイズと同じ
用紙方向 よこ
このときMetaFrameXPのプリンタープロパティは
■クライアントプリンター自動作成
 ■ログオン時にプリンターの設定を更新する。
 自動作成するクライアントプリンターを選択
 ■すべてのクライアントプリンター
ネットワークプリンターの自動作成
 ■ログオン時にプリンター設定を更新する。


質問1
こちらの設定に問題があるかもしれません。
DcuPrint210においてAutoCreatePrinterに、Win2KPROのプリンターに設定を反映する方法を教えてください。
(C2220でも結構です)
質問2
クライアントのプリンタインストールにおいてポートはStandardTCP/IPPortではなくLPRポートを使用するほうがよいのでしょうか?(これはまだためしていませんがテストするつもりです)
TerminalServiceメーリングリストでは「LPRポートの方が相性がよい・・・」と投稿されていたのですが。

LPR接続でもだめな場合は、業務アプリケーションに問題があるのでしょうか?

pancra 2002/09/27 12:30:34

クライアントプリンタのプロパティが引き継がれるかどうかは
プリンタドライバに依存します。
Xeroxに問い合わせるのが一番の近道だと思いますよ。

リコーさんのプリンタドライバではMetaFrameで引き継がれない
項目についてはグレーアウトするのでわかりやすくなっています。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

サーバドライブの隠し方について

satu 2002/09/11 09:39:50

すみません。これはMetaFrameの機能とは関係ないと思いますが、みなさん教えてください。
現在、MetaFrameサーバのドライブをC・DをM・Nに変更して使用しています。
Windows関連を調べた結果、CやDを隠す方法はレジストリを変更すれば隠せるみたいですが、
M・Nまではさすがに記載していません。
みなさん、Office系のソフトを使用している場合などサーバドライブを隠していると思いますが、
どのような方法でやられているのでしょうか?
クライアントのドライブはマッピングさせたいと思っています。
サーバを隠し、クライアントは表示する方法を教えてください
よろしくお願いいたします

satu 2002/09/11 09:56:38

すみません。情報の補足です。
ドメインコントローラ : Windows2000 Active directory
MetaFrameサーバ   : Windows2000 SP2 + MetaFrameXPa
 MetaFrameサーバは4台でロードバランスを構成しています

pancra 2002/09/17 22:15:15

C,Dを隠す方法とM,Nを隠す手法は基本的に同じであったと思いますが・・

Nobody 2002/09/20 08:13:43

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;Q231289
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

完全なる初心者なのですが・・・

まい 2002/09/05 13:13:21

セミナーで貰ってきた評価版を使ってみたいのですが
インストール後、Windowsにログインする度
「警告:次のCitrix製品には、ライセンス情報がありません。MetaFrame XP Japanese for Windows。ライセンスをインストールしないと、製品が機能しません。ソフトウェアパッケージのライセンス番号を確認し、CitrixグループにあるCitrix管理コンソールを使って、ライセンスを追加してください。

ソフトウェアの不正コピーは罰金および禁固刑の適用される犯罪行為です。著作権法違反についての情報および報告は、Software & Information Industry Association(www.siia.net)までご連絡ください。」
とのメッセージが出てしまいます。
FR2を使いたいのですが
XPとFR2のライセンスのアクティブ化は行いました。
いったい何が・・・。

メタフレームがいかなるものか、漠然とした理解しかないのが問題だと思うのですが
一度どんなものか見てみたいのに・・・。という状態です。

どなたか解決策をお願いします。

nory 2002/09/05 17:47:20

初めて投稿します。
メタフレーム初心者なのですが、
カスタムICAコネクションで、アプリケーションのショートカットを作成した場合問題なく動作するのですが、アプリケーションセットだと、一覧が表示されません。
また、TCP/IP+HTTPを使用し、アドレスを設定しているのですが、
エラー(I/Oエラー)が表示されて、接続できません。

もし、原因と思われるものがわかる方がおられましたら宜しくお願い致します。

nory 2002/09/05 17:48:04

まい 様。
大変失礼致しました。新規に立てたつもりだったのですが・・・
失礼しました・・・

ジョージ 2002/09/06 12:40:48

まいさん、表示メッセージの通り、「CitrixグループにあるCitrix管理コンソールを使って、ライセンスを追加してください。」をやってないのでは?

アクティブ化はしました。。。というのは、ホームページでアクティベーションコードを取得しましたという意味じゃないですか?それだけだと何も起こりませんよ。

以下を行ってください。

・Citrix管理コンソールの起動
プログラム → Citrix → Citrix管理コンソール

・ライセンスの追加
操作 → ライセンス → ライセンスの追加 → シリアル番号を入力する。

・アクティブ化
操作 → ライセンス → アクティブ化 → アクティベーションコードを入力する。

まい 2002/09/06 13:52:23

その手順を踏んだのですが・・・。
どうにもこうにもエラーが消えないのです。
今、この評価版を配布していた会社の方に来てもらってるのですが
なんだか苦労している様子です・・・。

まい 2002/09/06 15:11:32

結局解決ならず・・・。
2000Serverの設定とか、Activationがなんたら・・・クライアントの接続がどうのこうのと・・・。

結論は「入れなおし」でした。

pancra 2002/09/06 20:48:24

プロダクトコードが入力されていなかったのでは?

まい 2002/09/09 09:32:06

よくわからないのですが、Windows2000Serverの設定で「接続クライアント数」を選んで下さいと言われました。
それから、SP2を充ててなかったもマズイと。
METAFRAMEの設定、アクティブ化には問題なかったそうです。

pancra 2002/09/11 06:55:41

TerminalServiceをアプリケーションモードで動作させる場合は
Windows2000Serverへのクライアントアクセスライセンスの管理
モードは接続クライアント数モードである必要があります。
マイクロソフトのライセンスポリシーかなんかに記載されていた
と思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

W2K+MetaXPでログオフできない

KAZU 2002/09/03 21:38:06

はじめて書かせてもらいます。
現在WIN2K+MetaframeXPの環境で一日に数ユーザーがログオフできないという現象がでてます。ちなみに切断はできます。
公開アプリケーションを使用しているわけでもなくデスクトップ画面での運用を行ってます
使用している環境にNT4.0のドメインがありそこに相乗りしています
それがなにか関与しているのでしょうか?
何でもいいので情報があれば教えていただけますでしょうか。

pancra 2002/09/04 12:16:43

デスクトップ運用をしているとのことですから、デスクトップ画面に
たくさんのファイルを貼り付けているという事はありませんか?
デフォルトの状態ではデスクトップはプロファイルの中に含まれる
為、肥大化しプロファイルを保存できないのではないですか?
あくまでも推測なので、試しにログオフできないユーザのプロファイルを再作成した場合に現象が解消されるかどうかを確認してみるのも
よいかもしれません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IMAのエラーメッセージ

integra'98TYPE-R 2002/09/02 21:46:32

Windows2000ServerにTerminalService、WindowsInstallerVer2.0、OfficeXPの順にインストールし、その後MetaFrameXPをインストールしました。そしてICAクライアントからTSに接続させようとしたところ、「Citrix製品ライセンスを取得できません。IMAServiceが起動していない可能性があります。システム管理者に問い合わせて下さい。」と表示され、TSとの接続は出来ていると思うのですが、ログオンできません。管理コンソールのサービスから見ると、IMAServiceはちゃんと起動しています。どうしたら良いでしょうか?

pancra 2002/09/03 10:37:36

MetaFrameサーバのサーバ名のエントリをLMHOSTSファイルとHOSTSファイルに追加してみてはいかがでしょうか?

integra'98TYPE-R 2002/09/03 17:43:10

いろいろやってみた結果、FR2のライセンス登録しないで、FR2もいっしょにインストールしてしまったのが原因のようです。今、ライセンス発行をFAXにてCITRIXに申請しているところなので、確証を得てはいないのですが…。FR2はインストールしないでシンクライアントから接続してみたところ、うまく接続できました。お騒がせして申し訳御座いません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタフレに最適なモバイル用通信機器

shiro 2002/08/22 20:17:46

はじめまして。営業の人間が出張時でも基幹業務を利用できるよう、
MetaFrameを導入して運用をしておりますが、体感速度を少しでも
あげられないかと、いくつかの通信サービスをテストしてみました。
(サーバー側はフレッツADSLの1.5Mを利用しています。)
Air Hの128KやPaketOne64などを試しましたが、営業からの意見は
ホテルの電話回線を使うのが一番反応が早いという意見でした。

メタフレームをモバイル中心で使用する場合に、速度を優先させると
するとクライアント側にはどの通信サービスを使うのが最適だと思われますか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタフレでユーザー名

かず 2002/08/22 18:52:21

はじめまして、これからメタ環境用アプリを作成使用と思っています。
メタの環境でコンピュータ名は取得できるのでしょうか?
通常のAPIで取得すると問題がありますか?
ワークテーブル作成にてコンピュータ名を使用したいのですが、悩んでいます。
よろしくお願いいたします。

pancra 2002/09/03 18:10:23

TSEのAPI、MetaFrameのAPIでも取得は可能ですが、環境変数を
読んだ方がお手軽と思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタのAutoCreateに関して

hana 2002/08/22 10:08:16


 はじめましてhanaと申します.
いつもこのmetaの掲示板を参考にさせて
頂いています.
 早速ですが、MetaFrameのAutoCreatedPrinter
についてお聞きします.

構成
MetaFramexp1.0 FR1(win2000AdvancedServer)×4

現象
クライアントからICAクライアントでサーバにログイン
後プリンタで印刷ができない。

サーバ上にて設定-プリンタを確認した所普段
使用していないプリンタがAutoCreatedされていた。
・作成されたプリンタ     LBP-1710
・普段使用しているプリンタ  LBP-1910

そこでICAクライアントに再ログインしてもらった所
LBP-1910でautoCreateされていました。

プリンタドライバはLBP-1710、1910共に同じプリンタドライバ
が使用されております(canonのHPにて確認済)
MetaFrameサーバ4台ともにドライバは適用されています。

クライアントの方に話を聞いたのですが、LBP-1710の
設定はしていないとの事。

なぜ設定していないプリンタがAutoCreateされてしまった
のでしょうか?よろしくお願い致します.

なぜ設定を
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

データストアの(Oracle→別サーバOracle)移行について

ネモト 2002/08/20 11:09:03

MetaFrameのデータストアの移行についての質問です。

MetaFrame XP SP1(MetaサーバOS:Win2000)が2台と
Oracle8i 8.1.7(DBサーバOS:solaris)1台、
テスト用Oracle8i 8.1.7(DBサーバOS:solaris)1台の構成で、
DBサーバにデータストアを作成しました。

テスト環境としてまず別のDBサーバ(Oracle)にデータストアを作成し、
その後本番環境のDBサーバ(Oracle)にデータストアを移行しようと思っています。

Dsmaint migrate コマンドを資料で見つけたのですがうまく移行できません。
コマンドのヘルプを参照したのですがよくわかりませんでした。
どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。