シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

トピック検索

605 件のトピックが該当しました。
  1. <
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 55
  6. 56
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60
  11. 61

フォルダリダイレクトとコンテンツリダイレクト

CITRAX 2008/12/02 11:56:22

フォルダリダイレクトを利用している環境でユーザーのデスクトップに有るファイルを
コンテンツリダイレクトを利用して公開アプリケーションで開けるように設定している
のですが、うまく動いてくれません。
公開アプリケーションは起動するのですが、「パラメータが無効なためクライアントか
らサーバーへのコンテンツリダイレクトは無効です。コマンドラインは公開アプリケー
ションに渡されませんでした。」 というメッセージが表示され、ファイル自体は開き
ません。
フォルダリダイレクトを利用している為、デスクトップに有るファイルのプロパティー
でファイルの場所を参照すると、UNC形式( \\FileServer\ShareFolder\username\xxxxxx.xls )
と表示されます。おそらく、このファイル名がコンテンツリダイレクトの引数?か何か
でサーバー側に渡っているのだと思うのですが、これがまずいのでしょうか?

ICAクライアントにはXenApp Plugin 11.0.0.5357 を利用しています。

何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

PS4.5のPSJ450W2K3R03.mspのインストール後のライセンスサーバーエラー

ROCKWELL 2008/10/23 12:32:57

Presentation Server4.5にPSJ450W2K3R03.mspをインストール後、再起動したら
「古いライセンスサーバーが動いてます。アップグレードするか新しいバージョンを入れてくれ!」
と叱られます。
ライセンスサーバーは、別で構築してありますが、何(どのバージョン)を入れればいいんでしょうか?
ちなみに管理コンソール4.6(最新?)に入っているライセンスサーバーを入れてます。
(保守契約はしてません。すべて私が構築しました)
構成:ライセンスサーバー1台、PSサーバー3台です。
(とりあえずPSサーバー1台を更新したら、メッセージがそのサーバーだけ出るようになってしまいました)
ご存知の方、教えてくださいませ。

ROCKWELL 2008/10/23 15:17:46

なんとか自己解決しました。

monaken 2008/10/28 18:34:16

ROCKWELL様

当方もPresentation Server4.5にPSJ450W2K3R03.mspをインストールしたら、
同様の現象が発生して困っています。

解決された方法を教えて頂けないでしょうか?

宜しくお願い致します。

匿名 2008/10/29 18:41:17

R03はライセンスサーバーのアップグレードが必要です。
現時点でMyCitrixからダウンロードできる11.5を入れてください。

Document ID: CTX117463
Hotfix Rollup Pack 3 for Citrix XenApp 5.0 and Citrix Presentation Server 4.5 for Microsoft Windows Server 2003 32-bit Edition - Japanese
http://support.citrix.com/article/CTX117463
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
・このHotfix Rollup Packをインストールするには、
 CitrixライセンスサーバーVersion 11.5が動作している必要があります。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

ROCKWELL 2008/10/30 12:17:25

RP03インストール後にIMA Serviceの起動にエラーがでる場合はIMAのFIXも出てます。

monaken 2008/10/31 13:14:41

ROCKWELL様
匿名様

アドバイスありがとうございました。
おかげさまで無事解決致しました。

ちなみに、
PSJ450W2K3R03.mspの後にライセンスサーバーVersion 11.5入れると、
ROCKWELL様と同様にライセンスサーバーログ(10016)が発生しましたので、
一旦両方とも削除し、
ライセンスサーバーVersion 11.5
PSJ450W2K3R03.msp
IMAのFIX
の順にインストールする事でエラーもでなくなりました。

ドキュメントをよく読むと、先にライセンスサーバーを入れておく必要があると書いてありますね。
反省です。

taka 2008/12/24 19:45:14

ROCKWELL様

当方はPS4.5のPSJ450W2K3R03.mspのインストールしていませんが、
同じ様なライセンスエラーがでます。
その上、IMA Serviceの起動にエラーがでてサービスが起動しません。
一度、ライセンスサーバーVersion 11.5、PSJ450W2K3R03.msp、IMAのFIX
の手順でインストールしようと思いますが、IMAのFIXの場所が良く分かりません
教えて下さい。

Rockwell 2008/12/25 14:06:33

http://support.citrix.com/article/CTX117463
の「このリリースに関する注意」 →
このHotfix Rollup Packのインストールに関するそのほかの問題とその解決方法については、Knowledge CenterのCTX118776を参照してください。 →
インストールガイド - Hotfix Rollup Pack 3 for XenApp 5.0/Presentation Server 4.5
の「インストールに関する既知の問題」の2つ目の項目です。

http://support.citrix.com/article/CTX113836

tkusa 2009/02/03 14:27:06

私も同現象で悩んでおりましたが、
上記レスを参考に回避できました。ありがとうございます。
ただし、
ライセンスサーバーVersion 11.5
PSJ450W2K3R03.msp
IMAのFIX
を実施したのですが、SMAサービスが起動しない現象が発生しました。
これは.Net 2.0 SP1の適用で解消できました。

一応、情報まで。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenServer,XenDesktop,XenAppについて

nos 2008/06/25 17:21:27

シトリクスサイト等を読んで、よくわからなかったので
XenServer,XenDesktop,XenAppについて教えてください。

評価版を試したり、マニュアル等を熟読したわけではないので、
申し訳ないのですが、わかる人がいたらお願いします。

XenApp:CPSの名前がかわったのも。
「Citrix XenAppはCitrix Presentation Serverの新しい名称です」ということですので
 CPSの機能そのままという認識でいいのでしょうか?

XenServer:サーバー仮想化プラットフォーム
 MSでいうところの、Virtual ServerやHyper-Vと同じ様なものでしょうか?
 XenServerがホストOSのような形になるのでしょうか?
 VMwareと同じようなものでしょうか?
 ただ、VMwareを使ったことがないので、詳細はわかっていないので
 よければ教えてください。

XenDesktop:デスクトップの仮想化
 これがよくわかりません。
 何ができるのでしょうか?

von 2009/01/08 22:07:22

下記になるらしいですよ。

・XenApp=Citrix Presentation Serverの新しい名称

・XenServer=ESXiやHyper-Vと同じハイパーバイザー型のサーバー仮想化プラットフォーム
 VmwareServerや、Virtual Serverとは動作の仕組みが異なる。

・XenDesktop=ブレードPCとかと似た感じのクライアント環境の統合管理や仮想化するソフトみたいです。
 いろいろなCitrix製品と組み合わせることで、機能の拡張が図れるように模様です。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

windows sever2008にインストールできますか?

200 2008/01/25 00:17:21

オフィシャルのHPの対応OSに書かれていない事は調べましたが
CPS4.5をwindows sever2008にインストールして使用はできますでしょうか?
どなたか試した方がおられたら教えてください。

かつお 2010/03/27 15:25:36

今やりましたけど出来ませんでした。
インストールの途中でエラーになります。

ハクナギ 2010/03/27 21:54:16

Windows Server 2008に対応している製品ですが、XenApp5.0以降となります。
R2に対応している製品になりますと、XenApp6.0となります。
CPS4.5が仮にWindows Server 2008にインストールできたとしてもメーカの
サポート対象外となりますが、その点は問題ないでしょうか。

かつお 2010/04/13 15:50:08

R2に入れようとしましたが出来ません。
インストールの途中でエラーになりますよ。

p 2010/04/13 16:29:43

XenApp6をインストールして下さい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Auto Restored Client Printerと、0x70aエラーについて

コーラ 2007/07/11 01:11:08

お世話様です。2点質問させていただきたいことがあります。

環境は
windows server 2003 sp2
CPS4.0 Standardで、R03までパッチ適用済み
クライアントからの接続は、WEBとProgramNeighborhoodを使っています。
印刷はauto created printerを利用しています。

1.Auto Restored Client Printer の消し方をご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
いつのまにかプリンタフォルダの中に、
「PC001 からの) Canon LASER SHOT LBP-1810 Auto Restored Client Printer」
というようなアイコンが作成されており、削除してもmetaにログインしなおすと再度作成されてしまいます。
サーバ側のレジストリにて、該当のコンピュータ名とプリンタ名で検索し全て削除もしてみましたが、再ログイン後、また勝手に作成されてしまう状況です。


2.イベントID1116、「プリンタの自動作成に失敗しました。理由: AddPrinter() がステータス 0x70A で失敗しました。」
というエラーが発生し、クライアント側にauto createdプリンタが表示されないことがあります。
この時、admin権限ユーザでmetaサーバのプリンタフォルダを参照すると、該当のプリンタが自動作成されてはいるのですが、プリンタのセキュリティにて、
該当ユーザが「不明なアカウント」になってしまっているようで、権限がないためクライアント側に表示できないようです。
現象が発生したプリンタに対しては、auto createをコメントアウトし、セキュリティにて該当ユーザーを追加しなおして運用しているのですが、同様の現象の対処策等ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
http://support.citrix.com/article/CTX112552
によれば、auto createdプリンタが、自動削除されず残ってしまうのが原因らしいですが、そもそも何故残ってしまうときがあるのか、また、根本的な解決策が見つけられず、悩んでおります。

以上、なにかご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

Netwanderer 2014/07/07 13:54:58

私もこの投稿の2.のエラー「プリンタの自動作成に失敗しました。理由: AddPrinter() がステータス 0x70A で失敗しました。」で困っていましたが、解決できましたので備忘録として残します。

Server: Windows Server 2008 SP2
Citrix: XenApp 5.0

原因はクライアントがサーバからログオフする際に自動生成されたクライアントプリンタが削除されなかったから、ということのようです。
ちなみに、ステータスコードの0x70Aは10進数で1802で、コマンドプロンプトで「net helpmsg 1802」と入力すると、「このプリンタは既にあります。」と表示されます。

【参考文献】
CTX112105 - Event ID 1116 - Printer auto-creation failure. Reason: AddPrinter() failed with status 0x70A - Citrix Knowledge Center
http://support.citrix.com/static/oldkc/CTX112105.html

それで解決方法は下記の資料を参考にしました。

【参考文献】
CTX051476 - Auto-Created Printers are not Deleted after Users Log Off - Citrix Support
http://support.citrix.com/article/CTX051476

この資料の「問題の原因」について言及している箇所をチェックしていったのですが、
その1つにスプーラサービスがログオフ時に正常な動作をしていないと書かれていて、
その場合はサーバのレジストリにて該当のプリンタオブジェクトを手動で削除するように書かれていました。
 レジストリーキー:HKLM\System\CurrentControlSet\Control\Print\Printers
私の場合、このキーを見ると確かに自動生成されなかったクライアントプリンタのキーがあったので削除しました。
その後、資料に書かれていた通りプリントスプーラサービスを再起動してログオフしたら、
次からは正常にクライアントプリンタが自動生成されるようになりました。

以上、ご参考まで。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。