シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 135
  2. 136
  3. 137
  4. 138
  5. 139
  6. 140
  7. 141
  8. 142
  9. 143
  10. 144

再接続が頻発する件について

yama 2007/07/20 23:20:11

いつもお世話になっております。

現在下記の環境でサーバー上のアプリケーションをクライアントで使用しております。

<サーバー環境>
Meta:MetaFrame Presentation Sever Ver.4.0
OS:Windows Server 2003

<クライアント環境>
Meta:Citrix Program Neighborhood Ver.9.1
OS:Windows XP SP2

クライアントPCを複数台接続しているのですが、一台だけ頻繁に再接続が発生します。
しかも、再接続は発生するのは特定のアプリケーション(Metaの公開アプリケーション)を起動している時に限定されます。
その他のアプリケーションでは再接続は発生しません。
問題ないクライアントと通信環境を入替えて動作させても同様に現象が発生するので、回線の物理的な問題ではなさそうです。

何か再接続に関して設定する項目(Windows、MetaFrame)などはあるのでしょうか?

以上、ご返答のほどよろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

TSライセンスサーバの移行をしたい

Boo 2007/07/13 07:09:39

早速ですが、TSライセンスサーバの移行について
知っている方がいれば教えてください。

現在、Windows 2000 Serverのドメインコントローラーに
ターミナルライセンスマネージャーがインストールされているのですが、
今度このドメインコントローラをリプレースすることとなりました。
移行先はWindows Server 2003なのですが、
このTS CALをどのように移行すればよいのかがわかりません。
この方法について、ご存知であれば教えていただけないでしょうか?
(Windows 2003 にするのはドメインコントローラだけであり、
MetaFrameを利用するサーバはWindows 2000 のままです)

また、Windows Server 2003にすることによって別途費用が発生するのであれば、
Windows 2000 Serverでドメインコントローラーをリプレースすることも考えているのですが、
この場合も移行方法をご教授いただけると助かります。

以上、よろしくお願いいたします。

PIGU 2007/07/13 13:22:18

Microsoft TSライセンスについては下記の電話に連絡すれば、
移行できますよ。
0120-801-732

TS-CALはW2000TS-CAlでOKですが、
Win2003CALはクライアント台数分必要だと思いますよ。

MSサイトなど調べたり、電話したら直ぐに分かる情報ですよ。

Boo 2007/07/14 11:10:31

情報ありがとうございます。
早速電話してみます。

さるくん 2007/07/19 22:29:48

Windows 2000のCPSで、クライアントがXPpro、Win2Kの場合TS-CALが不要でしたが、Windows Server 2003の場合は接続する可能性があるクライアント全てに必要になります。
なお、CPS4.5はWindows 2000は×となります、CPS4.0のサポート終了2009年12月末とあわせて参考にしていただければと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ライセンスサーバのクラスタ化について

こたろう 2007/06/18 13:48:19

MetaFrame(Citrix Presentation Server)の導入を考えており、マニュアルなどを色々見ているところです。
負荷分散と障害対策を考えて、サーバは2~3台の構成にしようと考えていました。
人から聞いた話では、ライセンスサーバが1台にしかインストールできず、ライセンスサーバがダウンしたときは、新規に接続が出来なくなる。と注意を受けました。
CitrixAccessSuiteライセンスガイドを見ていると、ライセンスサーバのクラスタ化について記述がありましたが、これで1次ノードが停止している間でも、2次ノードで代替可能なのでしょうか?
また、この方法では、共有ディスクドライブが必要となり、WindowsもEnterPriseが必要か?と思いましたが、もう少し手軽にクラスタ化(1次ノード障害時に切り替え可能)できる方法はないでしょうか?
皆様のお知恵をお貸し下さい。

よろしくお願いします。

ttt 2007/06/18 16:39:33

MetaFrameのライセンスサーバーならば、サーバーダウンしても720時間は、大丈夫だったと思います。ターミナルサービスライセンスサーバーならば、90日大丈夫だったと思います。間違えていたらすみません。なので、その間に障害復旧できれば問題ないと思いますが・・。新規に接続できなくなる・・というのはどこからの指摘でしょうか。参考までに教えていただければと思います。

さるくん 2007/07/19 22:21:48

tttさんのご指摘通り、ライセンスサーバーがダウンしても720時間は問題なく稼動します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPSクライアントのバージョン

浜松 2007/06/27 23:25:19

現在CPS4.0を運用していて、サーバの拡充を考えています。
クライアントのバージョンについて質問させてください。

拡充を機に、CPSも4.5に移行しようと考えていますが、
接続クライアント機で動いているICAクライアントソフトは
アップグレードする必要があるのでしょうか?(CPSのクライ
アントはバージョン10が必須なのでしょうか?)

現在クライアントのOSはWindows XPまたはWindows 2000、
接続クライアントは9.Xが使われています。(Components
CDに入っていたクライアントなので、9番台でもかなり若い
バージョンだと思います。)

さるくん 2007/07/19 22:17:17

ICAアップグレードは必須でなく古いバージョンでも接続は可能です。ただ、シトリックスのサポートポリシーとしてICAのサポートは2世代までとなります。仮にCPS4.5で運用していてうまくいかない場合に、ICAのアップグレードをすすめられるかと思います。
ちなみに、先日Vista正式対応版として10.1がリリースされました。

参考になりましたでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

セッションが切れて再接続時にMetaServerへ接続できない。

H.H 2007/07/19 08:27:38

初めましてtarouと申します。
CPS4.0+弥生販売ネットワーク版導入で通常は普通に使えています。

[利用]
WAN

[環境]
Windows2003ServerR2(IBM2007モデル)
MetaFrame Presentation Server4.0 Ver9.00.32649 5CAL
TerminalService 5CAL ライセンス登録済み
トレンドマイクロウイルスセキュリティ
弥生販売06
回線 Bフレッツファミリー100

通常時は普通に、接続できて使えていますが、クライアント側でタスクバー上に1時間ほど使用しないときに、まずセッションが切れます。
そして、クライアント側より 再接続したときに 接続できません。

Metaが入っているWindows2003ServerR2を見ると一見ハングアップはなく、IE6を起動すると、インターネットに外部接続できなくなっています。 サービスも一見該当するようなエラーは見当たりません。
ルーターもハングアップはなく、問題ありません。
Windows2003ServerR2を再起動すると、またクライアント側から接続が出来ます。

IE6を起動すると、インターネットに外部接続できなくなっている状況が問題のようです。

ポートは、1494、2598、3389を開放しています。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

4.5情報

nos 2007/05/07 10:16:11

CPS4.5検証中です。

まだ細かいところは見ていませんが、
4.0等との違いを皆さんと共有できればと考えています。
4.5検証済、導入済の方ぜひいろいろと違いを教えてください。

公開アプリケーションの設定、CPSバージョンエディションの確認・変更
ログイン中のユーザー・セッションの確認等が
Presentation Server管理コンソールから
Access 管理コンソール(4.0のAccess Suite管理コンソール)
に変更されていました。

Standard Editionがなくなり、Advanced Edition、Enterprise Edition
そしてPlatinum Editionとなっている。
http://www.citrix.co.jp/products/cps/feature_grid.html
となっていますが、CDからインストールしようとすると
従来通りのStandard Edition、Advanced Edition、Enterprise Edition
の3つから選択になりました。(まだEnterpriseしかインストールしていませんが。)
Standardが使えるのか、Platinumはどうなっているのかわかる方教えてください。

まだ検証していませんが、アプリケーション等の公開(仮想化)の
他にストリーム配信という機能がついている。
http://www.citrix.co.jp/products/cps/appstreaming.html

nos 2007/07/06 11:46:01

コネクション構成ツールがなくなりました。
ターミナルサービス構成を使えとのことです。

sms 2007/07/18 14:39:03

公開アプリケーションの設定情報をインポート・エクスポート
できるようになりました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPUの使用率について

hoge 2007/07/09 21:40:35

いつもお世話になっています。

環境
Windows2003Server
MetaFrame Presentation Server4.0 AdvancedEdition
Active Directoryサーバ 1
データコレクトサーバ  1
アプリケーションサーバ 2
全てサーバは、cpu3.6Ghz メモリ2Gbのスペックです。

ライセンスは20取得していますが、同時使用が18ぐらいで
cpuの使用率が90%から100%まで上がっていまします。
アプリケーションサーバは2台でロードバランスを組んでいるので、
実質最大接続数は10です。

この状態は普通なのでしょうか?
また、普通ではない場合どのような対策を講じればよいのでしょうか?

どうかよろしくお願いします。

g 2007/07/10 23:41:14

すみません、メタ起動だけで、こうなるのでしょうか。また、公開アプリケーションは何でしょうか。

hoge 2007/07/14 21:44:52

g様 レスありがとうございます。

公開アプリは、公開デスクトップです。
主にofficeを使用しています。

よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrame Presentation Serverクライアントのインストールについて【悩み2】

タイガース 2007/07/13 11:50:46

いろいろと調べたのですが、解決できないので改めてどなたかお教えください。

【現状】
Presentation Server4.0から自動アップグレードを利用してPresentation Server4.5を行いました。
再起動したあとにWindowsインストーラが表示されます。
「MetaFrame Presentation Server クライアント
選択した機能は、CD-ROMまたは現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります。
'MetaFrame Presentation Serverクライアント'ディスクを挿入し、[OK]をクリックします。」

【調査結果】
下記のサイトに同じようなトラブル内容が記載されていました。
http://support.citrix.com/article/CTX112864

下記、サイト内容からの抜粋です。
[現象]
Presentation Server 3.0またはPresentation Server 4.0上で、
Presentation ServerクライアントVersion 10.00.52110へアップグレードした後にサーバーを再起動させると、
Presentation Serverの管理権限を持つユーザーにファイル(MPS.msi)を要求するメッセージが表示されることがあります。
この現象は、元のサーバーインストール中に、[パススルー認証]を選択している場合に発生します。
この現象は、Presentation Server 4.5では発生しません。
[回避策]
この現象を回避するには、Presentation Server 3.0およびPresentation Server 4.0でPresentation Serverクライアント10.00.52110を
インストールするときに、この文書に添付されているWindowsインストーラー(MSI)変換ファイルを使用してください。
以下のコマンドラインは、この変換ファイルの使用例です。
Msiexec /i ica32pkg.msi TRANSFORMS=ICA-10.00.52110-Transform.mst
注:上記の回避策を実行できない場合は、MPS.msiファイルの場所を指定して再インストールを実行します。



と記載されています。
ダメもとで、「注:上記の回避策を実行できない場合は、MPS.msiファイルの場所を指定して再インストールを実行します。」を
行いたいのですが、文章の意味が理解できません。

どなたかご存知でしたら、お知らせください。
また、ほかに解決案があればあわせてお願い致します。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrame Presentation Serverクライアントのインストールについて

タイガース 2007/07/12 11:17:30

アップグレードについて悩んでいます。
どなたか助言をお願いできませんでしょうか?

■環境
【アップグレード前】
①Windows2003ServerR2(VMware上)
・Presentation Server4.0
・ライセンスサーバー
・サーバーファーム有
【アップグレード後】
②Windows2003ServerR2(VMware上)
・Presentation Server4.5
・ライセンスサーバー
・サーバーファーム有

■移行手順
・管理者権限(Administrator)で自分自身にログオンし、Presentation Server4.5への自動アップグレードを実施する。
・自動アップグレードはすべて正常終了する。
・一旦ログオフし、再度、Active Directoryで管理しているユーザーでログオンする(ユーザー:AA11,ドメインBB3)。

■現象
①既存のバージョン(Presentation Server4.0)から自動アップグレードを利用してPresentation Server4.5
としました。
しかし、ログオンすると下記のメッセージが表示され、[キャンセル]ボタンを数回クリックしないと
Windows画面が表示されません。

「選択した機能は、CD-ROMまたは現在使用できないほかのリームバブルディスクにあります。
'MetaFrame Presentation Serverクライアント'ディスクを挿入し、[OK]をクリックします。」

②また、[OK]ボタンをクリックすると下記のメッセージが表示されます。

「パス'LABEL'が見つかりません。
この場所にアクセスできることを確認し、再実行してください。
または、この製品をインストールできるフォルダにあるインストールパッケージ'Ica32Pkg.msi'を使用して
この製品 MetaFrame Presentation Serverクライアントをインストールしてください。」

■疑問点
移行前では[Citrix Program Neighborhood]でアプリケーションを起動していたので、
既に、MetaFrame Presentation Serverクライアントはインストールされていると思うのですが、
アップグレード後は再度インストールしなければいけないのでしょうか?

只今、非常に悩んでおります。
何かサーバー側での設定等で解決できる方法は無いでしょうか?
よろしくお願い致します。

タイガース 2007/07/12 18:14:14

自己レスです。
追加説明なのですが、
Windowsログオン画面からログオン入力後に
「WindowsでMetaFrame Presentation Serverクライアントを構成しています。
しばらくお待ちください。」が表示され、次に、
「MetaFrame Presentation Serverクライアント

選択した機能はCD-ROMまたは現在使用できないほかのリムーバブルディスクにあります。
'MetaFrame Presentation Serverクライアント'ディスクを挿入し、[OK]をクリックします。」が表示されます。

どのように対処すればわかりません。
ご存知の方がおりましたらお知らせ下さい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

追加ライセンス

yoinkel 2007/07/11 20:23:27

はじめまして、yoinkelと申します。CALのことがよく分からずこまっています。OSは
Windows Server 2003, Standard Edition 5CAL付きで構築しました。公開アプリケーションに
アクセスするユーザーが増えてきて6人目以降は一時ライセンスとなっています。新たに購入するライセンス
は何を追加すればよいのでしょうか?
ライセンスの価格を調べたら ただのCALとTS CALというのがありました。値段は4倍も違います。
初期導入ではOSに5CAL付きのものでしたので、ただのCALの方でいいでしょうか?
また、ただのCALとTS CALの使い分けはどのようにちがうのでしょうか?
御教示よろしくお願い致します。

yoinkel 2007/07/12 14:09:47

pancra 様 ご回答ありがとうございます。
確認ですが、現在WS2003StdでICA接続してますが、このStdのパッケージには実はTs CALもセットされているということでしょうか? 
よろしくお願い致します。

pancra 2007/07/12 14:30:32

シュリンクラップのパッケージの場合発売時期により、パッケージの内容が異なる場合が
ある為、一概にはいえませんが、通常はOS-CALのみが付属しており、TS-CALがついて
いないものと思われます。付属している場合はパッケージにその都度シールが張って
いたりするケースが多いです。

付属していたのであれば、ターミナルサービスライセンスサーバにライセンスを登録
する作業を行っているはずなので、そこで確認してみてはいかがでしょうか?

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。