News & Events
- 2025/8/29 システムメンテナンスの完了及びホームページリニューアルのお知らせ
- 2025/8/28 システムメンテナンスのお知らせ
- 2025/6/15 アセンテック株式会社共催 当社メタバース会場での自治体関係者様向けオンラインセミナー開催のお知らせ
新規トピック作成
「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。・・・」のメッセージ
お世話になります。
公開アプリケーション起動時に
「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。
このバージョンMetaFrameクライアントを実行する前に、旧バージョンをすべて終了してください。」
とメッセージが表示されます。
2週間前くらいに、インストールされていたICAクライアントをアンインストールし、
公開されている最新のICAクライアントをインストールしましたが、
今日、このメッセージが始めて出力されました。
このメッセージの解決方法がわかりません。
何か、ご存知の方はおられないでしょうか?
公開アプリケーション起動時に
「現在、MetaFrameクライアントの旧バージョンが実行されています。
このバージョンMetaFrameクライアントを実行する前に、旧バージョンをすべて終了してください。」
とメッセージが表示されます。
2週間前くらいに、インストールされていたICAクライアントをアンインストールし、
公開されている最新のICAクライアントをインストールしましたが、
今日、このメッセージが始めて出力されました。
このメッセージの解決方法がわかりません。
何か、ご存知の方はおられないでしょうか?
AutoCreate下で他のclientや共有のプリンタが表示されない。
AutoCreateの設定をしたアプリケーションサーバに接続した際、特定のユーザーIDのみ、共有化したプリンタサーバや他のクライアントのプリンタが表示されません。
ユーザーはドメインに登録しております。
但し、プリンタサーバは他のドメイン配下です。
尚、プリンタサーバではEveryoneに印刷権限を付与しています。
皆さん、知恵をお貸し下さい。
ユーザーはドメインに登録しております。
但し、プリンタサーバは他のドメイン配下です。
尚、プリンタサーバではEveryoneに印刷権限を付与しています。
皆さん、知恵をお貸し下さい。
SessionViewSize,SessionPoolSize の増加
いつも利用させていただいています。
セッション単位のメモリについて質問させてください。
公開しているアプリケーションで画面が壊れる障害が発生しています。その際、
OutOfMemory または メモリ不足 の例外が発生しています。
http://support.microsoft.com/kb/840342/ja を参考にして、SessionViewSize,
SessionPoolSize を調整したいと考えています。MetaFrame3.0 を利用していますが、
MetaFrame としてこの辺の設定値の指標などあるのでしょうか?
また、このへんの値を調整した経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
セッション単位のメモリについて質問させてください。
公開しているアプリケーションで画面が壊れる障害が発生しています。その際、
OutOfMemory または メモリ不足 の例外が発生しています。
http://support.microsoft.com/kb/840342/ja を参考にして、SessionViewSize,
SessionPoolSize を調整したいと考えています。MetaFrame3.0 を利用していますが、
MetaFrame としてこの辺の設定値の指標などあるのでしょうか?
また、このへんの値を調整した経験のある方はいらっしゃいますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
ライセンスを入れているのにライセンスエラー
Windows2003Server(OS)
MetaFrame Presentation Server 4.0
ターミナルライセンスアクティブ化
ターミナルライセンスクライアントライセンスもインストール済
Presentation Server 4.0の接続ライセンス
これらを入力しているのにもかかわらず
”このMetaFrame Presentation Server の製品エディションに対応する
ライセンスがライセンスサーバー上にありません。”と出てしまいます。
このエラーを解除するには何をすればいいのか?
誰かわかる人がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
MetaFrame Presentation Server 4.0
ターミナルライセンスアクティブ化
ターミナルライセンスクライアントライセンスもインストール済
Presentation Server 4.0の接続ライセンス
これらを入力しているのにもかかわらず
”このMetaFrame Presentation Server の製品エディションに対応する
ライセンスがライセンスサーバー上にありません。”と出てしまいます。
このエラーを解除するには何をすればいいのか?
誰かわかる人がいましたら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
このメッセージは、ターミナルサービスが利用するターミナルサービスライセンスサーバがない、
あるいはTSCALがないと言っているのではなく、CPSのライセンスサーバ上にCPSのエディションに
対応したライセンスがないことを意味していると思います。
CPSのライセンスとエディションを見直してみてください。
あるいはTSCALがないと言っているのではなく、CPSのライセンスサーバ上にCPSのエディションに
対応したライセンスがないことを意味していると思います。
CPSのライセンスとエディションを見直してみてください。
CPSライセンスはサーバーのホスト名をシビアに見ています。
大文字・小文字など間違いなく登録しているか確認してみて下さい。
また、ライセンスサーバー上のイベントビューアに何かエラーメッセージは出ていませんか。
そこら辺も確認した方が良いと思います。
大文字・小文字など間違いなく登録しているか確認してみて下さい。
また、ライセンスサーバー上のイベントビューアに何かエラーメッセージは出ていませんか。
そこら辺も確認した方が良いと思います。
初心者のアサモアです。
Tomoさんと同じ状況なのですが、
イベントビューアーを確認したところ、
下記のメッセージが出てました。
ご教授いただけますでしょうか?
>Citrix Monitoring Script Event2
>Citrix MetaFrame Compute Event Rate:
>WMI error connecting to Citrix WMI provider:
> Receved error : 0x8004100e : 無効な名前空間です
>[WBEM_E_INVALID_NAMESPACE]
以上、よろしくお願い致します。
Tomoさんと同じ状況なのですが、
イベントビューアーを確認したところ、
下記のメッセージが出てました。
ご教授いただけますでしょうか?
>Citrix Monitoring Script Event2
>Citrix MetaFrame Compute Event Rate:
>WMI error connecting to Citrix WMI provider:
> Receved error : 0x8004100e : 無効な名前空間です
>[WBEM_E_INVALID_NAMESPACE]
以上、よろしくお願い致します。
ライセンスファイルをエディターで開いて、そこに記述されているサーバー名と、サーバーのコンピュータ名をプロパティで確認して、まったく一致していることを確認することでしょうか。・・とりあず。
>Tomoさん
CPSの製品エディションについて理解されていますか?
3種類あるので調べてみてください。
その上で・・・
インストールした製品のエディション、現在のCPSサーバのエディション設定、
ライセンスサーバに入っているエディションを確認してください。
>アサモアさん
WMIサービスがインストールされていないのでは?
また上記の内容と同様の確認を行ってください。
CPSの製品エディションについて理解されていますか?
3種類あるので調べてみてください。
その上で・・・
インストールした製品のエディション、現在のCPSサーバのエディション設定、
ライセンスサーバに入っているエディションを確認してください。
>アサモアさん
WMIサービスがインストールされていないのでは?
また上記の内容と同様の確認を行ってください。
やはり現象変わらずといった状況です・・・
svcさん
ありがとうございます。
SERVER this_host HOSTNAME="サーバー名"
確かに、この"サーバー名"が違っていました。
大文字・小文字のチェックがされているのですね。
ですが、結果は変わらずでした・・・
TDNSさん
WMIサービスのインストールについてですが、
コンパネ→プログラムの追加・削除→Windowsコンポーネントの追加・削除
の中にWMIサービスがあるのでしょうか?
確認先を教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
svcさん
ありがとうございます。
SERVER this_host HOSTNAME="サーバー名"
確かに、この"サーバー名"が違っていました。
大文字・小文字のチェックがされているのですね。
ですが、結果は変わらずでした・・・
TDNSさん
WMIサービスのインストールについてですが、
コンパネ→プログラムの追加・削除→Windowsコンポーネントの追加・削除
の中にWMIサービスがあるのでしょうか?
確認先を教えていただけると助かります。
よろしくお願い致します。
svcさん、TDNSさん
ありがとうございました。
無事に解決しました。
どうやら、ダウンロードの方法で間違っていた部分が
あったようです。
原因はこれだけしかわかっていないのですが、
これから数回試してみて確認したいと思います。
ありがとうございました。
無事に解決しました。
どうやら、ダウンロードの方法で間違っていた部分が
あったようです。
原因はこれだけしかわかっていないのですが、
これから数回試してみて確認したいと思います。
WI管理ツールの「埋め込みアプリケーションとして起動」の設定が見つからない
いつも読ませて頂いています。
CPS4.0のWebInterfaceで、「CTX105523」のトラブルに遭遇して、困惑しまいました。
「解決方法」にある「[暗号化されたページをディスクに保存しない]チェックボックスを
オフ」にする対応は、ユーザのポリシーにより、禁止されています。
「補足情報」にある「Web Interfaceの管理ツールの[ICAクライアントの配布]ページで、
[埋め込みアプリケーションとして起動]を[はい]に設定します。」の対応を取りたいの
ですが、Access Suiteの管理画面には、そんな設定は見つかりません。
どこの設定がご存知の方はおられないでしょうか?
CPS4.0のWebInterfaceで、「CTX105523」のトラブルに遭遇して、困惑しまいました。
「解決方法」にある「[暗号化されたページをディスクに保存しない]チェックボックスを
オフ」にする対応は、ユーザのポリシーにより、禁止されています。
「補足情報」にある「Web Interfaceの管理ツールの[ICAクライアントの配布]ページで、
[埋め込みアプリケーションとして起動]を[はい]に設定します。」の対応を取りたいの
ですが、Access Suiteの管理画面には、そんな設定は見つかりません。
どこの設定がご存知の方はおられないでしょうか?
ログインユーザ名の取得
VB5.0で作成したツールをMetaFrame上から各ユーザに利用してもらう事を考えています。
この際に操作ログとして操作したユーザ名を残したいと考えているのですが、VB5.0で取得する方法(API等)をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
この際に操作ログとして操作したユーザ名を残したいと考えているのですが、VB5.0で取得する方法(API等)をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願いします。
環境変数でUSERNAMEを取得するのが一番簡単と思われます。
ご回答ありがとうございます
pancra様が教えてくださったようにEnviron関数を使用するかWin32APIを使用するのが良いのかなと思っていました。
一番簡単との事なので環境変数で取得してみます。
有難うございます。
pancra様が教えてくださったようにEnviron関数を使用するかWin32APIを使用するのが良いのかなと思っていました。
一番簡単との事なので環境変数で取得してみます。
有難うございます。
WIでユニバーサルプリンタドライバが作成されない。
WINDOWS SERVER 2003 SP1
CPS4.0 HOTFIX ROLLUP PACK 適用
CLはWIN2000 PRO
で評価しています。
ユニバーサルプリンタで
メモ帳を公開し、印字しようとすると
PROGRMAM NEIGHBORHOODでは、セッション1の・・・と正しくプリンタのプロパティ画面
がでてきますが、
WI経由で公開アプリを起動した場合にプリンタがマッピングされないようです。
WIでは何か設定が必要でしょうか?
ちなみにAUTOCREATEでは、正しく印刷プロパティ画面がでてきます。
CPS4.0 HOTFIX ROLLUP PACK 適用
CLはWIN2000 PRO
で評価しています。
ユニバーサルプリンタで
メモ帳を公開し、印字しようとすると
PROGRMAM NEIGHBORHOODでは、セッション1の・・・と正しくプリンタのプロパティ画面
がでてきますが、
WI経由で公開アプリを起動した場合にプリンタがマッピングされないようです。
WIでは何か設定が必要でしょうか?
ちなみにAUTOCREATEでは、正しく印刷プロパティ画面がでてきます。
web interface では、ユニバーサルプリンタは作成されないようです。
必ずcitrix program neighborhoodを使用する必要があります。
必ずcitrix program neighborhoodを使用する必要があります。
メタフレームのライセンスファイルについて
一度目にライセンスを5ライセンスとり、そのときのホスト名を「aaa」としました。
後に、ライセンスを20ライセンスとり、そのときのホスト名を「AAA」としました。
実際のホスト名は「aaa」(Windows2003Server)です。
現在は5台までしかメタフレームにアクセスできません。
ライセンスファイルはもう一度取りなおしはできるのでしょうか。
または、ライセンスファイルのホスト名を修正できるのでしょうか。
方法をどのようにすればいいのかわかりませんので、ご教授お願いします。
後に、ライセンスを20ライセンスとり、そのときのホスト名を「AAA」としました。
実際のホスト名は「aaa」(Windows2003Server)です。
現在は5台までしかメタフレームにアクセスできません。
ライセンスファイルはもう一度取りなおしはできるのでしょうか。
または、ライセンスファイルのホスト名を修正できるのでしょうか。
方法をどのようにすればいいのかわかりませんので、ご教授お願いします。
割り当ての変更が可能ですので、一度割り当て済みライセンスから返却を行い
再度割り当てる形になります。
詳しくは
http://www.citrix.co.jp/customercare/mycitrix/rehost.html
を参照してください
再度割り当てる形になります。
詳しくは
http://www.citrix.co.jp/customercare/mycitrix/rehost.html
を参照してください
クライアントのリムーバルデバイスを「読込のみ可」に設定出来ませんか?
初めて投稿させていただきます。
現在Windows 2003 Server+Citrix Presentation Server4.0で現在構築作業を行っております。
公開デスクトップを利用させ、クライアントのリムーバブルデバイスのマッピングを行わせようと思うのですが、セキュリティの観点から「読込のみ可」とさせたいと考えています。
上記が実現可能であるか、また可能であればその方法についてご教授ください。
宜しくお願いいたします。
現在Windows 2003 Server+Citrix Presentation Server4.0で現在構築作業を行っております。
公開デスクトップを利用させ、クライアントのリムーバブルデバイスのマッピングを行わせようと思うのですが、セキュリティの観点から「読込のみ可」とさせたいと考えています。
上記が実現可能であるか、また可能であればその方法についてご教授ください。
宜しくお願いいたします。
ライセンス管理コンソールが表示されません
皆さんのお力を貸していただけませんでしょうか?
初めてCitrix Presentation Server4.0の環境を構築しています。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 アプリケーションサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバです。
ライセンス管理コンソールを起動するとログイン画面が表示されてきてしまいます。
Administratorでもログインできずに、最終的には”HTTPエラー 401.1 権限がありません。
資格情報が無効のためアクセスが拒否されました。”と表示されてしまいます。
対処方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
初めてCitrix Presentation Server4.0の環境を構築しています。
構成は
Windows server2003R2 ドメイン+TSライセンスサーバ+CPSライセンスサーバ
Windows Server2003R2 アプリケーションサーバ
Windows Server2003R2 CPSサーバです。
ライセンス管理コンソールを起動するとログイン画面が表示されてきてしまいます。
Administratorでもログインできずに、最終的には”HTTPエラー 401.1 権限がありません。
資格情報が無効のためアクセスが拒否されました。”と表示されてしまいます。
対処方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
こんにちはこのサイトの情報にはお世話になります。まず気をつける事としてはライセンス管理コンソールのアクセス権ですがデフォルトでまずCITRIXライセンシングをインストールした管理者に与えられます、したがってはドメインアドミニストレータであってもライセンス管理コンソール自体にアクセス権を所有していないとアクセスできません、でもなんとなく以下が該当する気がしますがどうでしょう。
http://support.citrix.com/article/CTX107955
もうだれがインストールしたか分からないって時は以下(英語しか見つかりませんが)のXMLファイルにて確認、もしくはアップデートできます。(このファイルの格納場所とどのステートメントかはページにかいてあります)
http://support.citrix.com/article/CTX103346&searchID=-1
http://support.citrix.com/article/CTX107955
もうだれがインストールしたか分からないって時は以下(英語しか見つかりませんが)のXMLファイルにて確認、もしくはアップデートできます。(このファイルの格納場所とどのステートメントかはページにかいてあります)
http://support.citrix.com/article/CTX103346&searchID=-1
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。