シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 47
  2. 48
  3. 49
  4. 50
  5. 51
  6. 52
  7. 53
  8. 54
  9. 55
  10. 56

サーバー側の日付形式を有効にしたい

kojipaltupa 2013/04/26 10:50:29

お世話になっております。

XenAppサーバーの日付の短い形式を
「yyyy/MM/dd」→「yy/MM/dd」に変更しました。

クライアントからwebブラウザで公開しているメモ帳(notepad.exe)を起動し、
編集メニューの日付と時刻を選択したところ、日付が「yyyy/MM/dd」で出力されてしまいます。

クライアントの設定を変えず、サーバー側の日付形式を有効にしたいです。

ご教授頂ければと存じます

【動作環境】
・XenApp5.0
・サーバーOS:Windows Server 2008
・クライントOS:Windows 7
・ブラウザ:IE8

P 2013/04/26 13:08:18

XenAppサーバへログオンした際、
対象ユーザーの日付形式が変わっていない事が原因と思います。
日付の形式はユーザー毎の設定では?

しげっち 2013/04/30 15:25:45

日付の設定はユーザ個々のプロファイルに保存されています。
システム全体として日付の書式を「yy/mm/dd」に変更したい場合には、
予めデフォルトユーザプロファイルへ設定を変更(レジストリ値の変更)で
対応しますが、ユーザのプロファイルが作成されてしまっている場合には個々で変更
する必要があります。
その場合ですが、ユーザのログインスクリプトで対応します。
また、別の方法として、グループポリシーで対応することも可能ですが、この場合
ポリシーが用意されていないため手で作成する必要があります。

変更するレジストですが、
キー:HKEY_CURRENT_USER\Control Panel\International
値:sShortDate
です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

複数タブでの起動

den 2013/04/24 09:44:34

お世話になります。

ブラウザ起動時に複数のページを表示したいのですが、
実現方法はありますでしょうか?

使用ブラウザ:IE8
使用サーバOS:win2008 R2

よろしくお願いします。

P 2013/04/24 16:35:05

どの様な環境で、何を実現したいのか分からないので、
もう少し状況を詳しく書いた方が良いと思いますよ。

ブラウザの件も、WebInterafceの接続時なのか、
もしくは、公開アプリケーションでブラウザを開くのかによっても、
対応方法が変わるのではと思います。

Reppa 2013/04/24 17:46:47

通常はサーバー側で公開アプリケーションの起動パスに引数を入れたような気がしますが、
複数入るかは検証してみないとわからないと思います。

さぼり 2013/04/25 22:07:49

グループポリシーで、IE起動時のホームページの設定を、複数ページすればやりたいことは出来る気がします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

外部アプリとの連携

みすちゃ 2013/04/25 07:20:03

citrix receiverで仮想化されたアプリケーションに対し、
外部(例えばExcel VBA)から自動でコンボボックスに値を入力したり、
チェックボックスにチェックをチェックを入れる、
ということは可能でしょうか?

Reppa 2013/04/25 15:46:34

外部は何処で実行するのかわかりませんが、きっとEXEが実行されるサーバー上ですよね?
保証は無いですが同一ICAセッションで動くようであれば動くと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

RDライセンスマネージャーの発行先が不明

METAMON 2013/04/22 10:42:26

お世話になります。

リモートデスクトップライセンスマネージャーで、ターミナルサービスクライアントアクセスライセンス(TS CAL)の発行先として「不明」と表示されることがありました。
[XA600W2K8R2X64048より][#251083]

と同様の現象になり、
Hotfix Rollup Pack 2 for Citrix XenApp 6 for Microsoft Windows Server 2008 R2
に64048が含まれておりましたので このHotFixを適用しましたが、

ライセンス発行先「不明」の表示は改善されませんでした。

同様の現象を改善できた方おりましたら情報をお願い致します。

「不明」表示になっているだけで動作そのものは問題ないようです。
しかしどのクライアントのライセンスか確認できず困っております。

宜しくお願い致します。

P 2013/04/22 15:42:53

推測ですが、現在払い出されているライセンスの有効期限が来て、
次回のRDSライセンス払い出しのタイミングで、
接続元のホスト名が正常に記録されるのではないでしょうか?

正常化するのは2~3か月先ではと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

「同時接続可能なコネクション数の上限に達しました」エラー

メメタァッ! 2013/03/27 16:28:40

お世話になっております。

以下の動作環境で「同時接続可能なコネクション数の上限に達しました」の
エラーが発生しております。

■動作環境
サーバー2台(両方同じ環境):Windows Server 2003(32bit)、MetaFrameXP
クライアント:Windows XP SP3

■状況
このサーバーが稼動し始めたのは2011年内からで、
本日の午前中に「同時接続可能なコネクション数の上限に達しました」
のメッセージが表示されるようになりました(2台ともに)。

管理コンソールで見ると、
サーバー1:使用可能数=25、使用中=7 、未使用=18
サーバー2:使用可能数=20、使用中=14、未使用=6
であり、上限の25に達していません。

ターミナルサービスライセンスも
サーバー1:使用可能数=25
サーバー2:使用可能数=20
であり、こちらも上限に達していません。

エラーが出る前に接続したクライアントは使用できていますが
新規で接続しようとするとエラーが出て接続できません。

また、接続できていたクライアントを一旦切断し、再度
接続しようとすると同じエラーが出て接続できません。

クライアントを増やしたり、サーバーにソフトをインストール
したり、といった事もありません。

原因と思われる個所や、どの辺りを調べたほうが良いか等
ご教授頂けますと幸いです。

宜しくお願い致します。

メメタァッ! 2013/03/28 08:37:20

追記いたします。

3月24日(日)に、ドメインサーバー、今回のサーバー2台ともに
再起動を行っております。
※起動する際の順番は、ドメインサーバー→今回のサーバー2台です。

関連があるか分かりませんが、2年稼動していて急に発生したエラー
でしたので、最近に行ったこととして記載致しました。



Reppa 2013/04/04 16:50:07

MetaFrameXPを詳しい世代ではないですが、
MPS3.0以降の別建て出来る現代のライセンスサーバーと仕組みが異なるので
とりあえずHotfixを最終まで上げるしか無いと思います。

http://support.citrix.com/article/CTX107983

メメタァッ! 2013/04/06 09:23:53

お返事ありがとうございます。

HotFixの適用状況を確認したいと思います!


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktopへの接続で、無線LANのローミングが機能しないことについて

PFC 2013/04/05 14:01:59

初めて投稿させていただきます。

XenDesktop5.6を使用しています。
ノートパソコンにUSB接続の無線LANを使用して、仮想のクライアントへ接続しています。

ノートパソコンでローミング設定を"高"しているにもかかわらず、
仮想クライアントへ接続すると、自動的に"低"へ設定が変わってしまい、
ローミングが機能しません。

下記のURL先に記載されている設定を試してみても、結果は変わりませんでした。
http://support.citrix.com/article/CTX124047

ほかに考えられる原因がわからないので、
どなたかわかる方がいらっしゃいましたら、
お力添えをいただきたいと思っております。

よろしくお願いいたします。

pancra 2013/04/05 14:19:26

ローミングの設定ってUSB無線LANアダプタの設定ですか?
もしそうなら、XenDesktopの設定では状況は変化しない。
なので、参照されているナレッジも無関係と思われます。

USB無線LANアダプタに依存するものと思われますので、そのメーカーに
問い合わせてみてはいかがでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アプリケーション内で印刷設定を変更すると別のアプリケーションにも反映されてしまう項目がある

sinta 2013/04/02 10:03:38

お世話になっております。

XenApp6.5でcitrix universal printerを利用しています。

通常プリンタの設定はコントロールパネル内で設定した部分が保存され、
アプリケーション内で変更した分に関してはそのプログラム内でのみ有効な一時設定と認識しています。

今回XenApp6.5でデスクトップを公開し、
Excel内で印刷設定を変更した後Wordを起動したところ、
変更した印刷設定の一部のみがWord側でも反映されてしまいました。

具体的には集約印刷の設定は別アプリケーションでも反映され、
両面印刷の設定は変更したとしても別アプリケーションでは反映されませんでした。
複数のメーカーのプリンタでも試してみたところ同様の現象が発生しました。

【動作環境】
・XenApp6.5
・サーバーOS:Windows Server 2008R2
・プリンタに関するポリシー設定:帯域制限のみ
・ローカルOS:Windows XP


ローカル環境では発生しない現象なのですが、
Citrixの仕様なのでしょうか?

ご存じの方いらっしゃいましたらご教授頂ければと存じます。

Reppa 2013/04/04 16:57:44

はい。仕様です。
プリンタの設定は公開アプリケーション単位ではなく、
クライアント単位で反映されます。
また、設定が反映されるされないはプリンタドライバにより異なる場合があります。

http://support.citrix.com/article/CTX120706

sinta 2013/04/05 10:29:28

ご回答頂きありがとうございます。
やはり仕様ですか、利用者側に注意喚起ということで対応するしかないですね。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ローカルのアプリウィンドウが公開アプリの裏に隠れてしまう

chappie 2012/03/13 04:34:59

お世話になります。
XenApp6.5 for Win2008r2 シームレスウィンドウモードにて、公開アプリの動作試験をしていますが、
公開アプリの画面が常に最前面に表示され、ローカルのアプリがその裏に隠れてしまう現象が発生して困っております。
タスクバー上のアイコンをクリックするとフォーカスはローカルのアプリに移りますが、画面は公開アプリが前面に表示されてまま...

また、以下のHotfixを当てましたが改善しませんでした。

 ・XA650W2K8R2X64001   #CTX131009
 ・XA650W2K8R2X64004   #CTX132300
 ・XA650W2K8R2X64014   #CTX132327

何か確認すべき設定などありましたら、お教えいただけませんか?アドバイスいただけると助かります。

以上、よろしくお願いいたします。

Reppa 2012/03/13 15:37:50

シームレスフラグを設定してください。
検索すれば何件か出てくるハズです。

グレートメタ 2012/03/15 20:19:02

ご参考まで。

http://support.citrix.com/article/CTX102584

nfj 2012/12/17 11:38:22

同じ現象で困っているのですが、シームレスフラグのどれを設定すれば
この問題を解決できますか?

グレートメタ 2012/12/21 16:27:25

該当ナレッジを「フォーカス」で検索すると3つの項目がヒットします。
この3つを試してみてはいかがでしょうか。


http://support.citrix.com/article/CTX102584

Fang 2013/04/05 05:59:54

Receiver 3.4で解決しました。
ご参考まで。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ipadで Ctrl ボタンを入力したい

cats 2013/03/27 21:10:14

どなたかご存知な方いらっしゃいましたらご教授下さい。

<やりたいこと>
ipadからXenDesktopに接続した際に、AS/400の5250エミュレータPCOMMというアプリケーションのログイン時に、通常のキーボードの”右側のCtrl”となっております。

この右Ctrl の押し方をご教授いただきたいです。


<環境>
・XenDesktop 5.6FP1
・仮想側の利用OS Windows7
・接続端末 ipad
・Recierver 最新なので、Reciever for iOS 5.7かと思います。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterfaceの初回アクセス時のアドオンのメッセージ

大阪パンダ 2013/03/26 11:02:35

お世話になります。

Online-Plugin Web 12.3を使用しています。
テストも終わり、テスト配布を行ったところ
ユーザから「Citrix System Incのアドオン」メッセージが
出るがどうしたら良いかとい問合せがありました。
これから先もかなりの問合せ数があると予測されます。
メッセージを出力しなくする方法がありましたら
ご教示いただけないでしょうか?
お願いいたします。

グレートメタ 2013/03/26 17:12:38

もう少々具体的に記載したほうがいいと思います。
どのタイミングで表示されるのか、メッセージの詳細まで記載願います。

Reppa 2013/03/27 12:00:54

多分、IEのアドオンの話ですかね。
ADで制御出来るかはわかりませんが、
個人で有効にするか無効にするかしかないと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。