シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp 6.5 サーバの通知領域を表示させない方法について

べんけい 2012/09/05 09:53:00

XenApp 6.5にて、公開アプリケーションを利用するWeb Pluginの端末にて、サーバにあるウィルス対策ソフトなどのメッセージが通知され、誤ってクライアント側で操作を行いトラブルとなるケースがあります。通知領域がクライアントに表示しないように設定する方法はありますか?

Reppa 2012/09/18 16:55:34

シームレスフラグでいけたと思います。
確か、シマンテックのナレッジにも書かれてたハズです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5+Receiver3.3 Windows 7(32bit)でPC起動直後のサーバーファームのアプリ起動が失敗する

よしひと 2012/09/10 18:37:52

■問題の概要

クライアントPCを起動して、Windows Logonを行った後にWebInterface経由でアプリを起動しようとすると、アプリのアイコンをクリックしても無反応(20分程度待っても一緒)で、アプリの起動ができない。

エラーメッセージも表示されない。

クライアントPCからWindows Logoffを実施して、もう一度Windows LogonしてWebInterfaceに接続し、アプリを起動すると問題なく動作する。

クライアントがWindows 7(32bit)+Citrix Receiver 3.2 or 3.3の環境で発生する。
現象が発生する頻度が高いユーザーと低いユーザーが存在する。

こんな現象に悩まされていますが、同様の現象が発生している方はおられますでしょうか?

■環境:

XenAppサーバーファーム

Windows Server 2008R2 + XenApp6.5 + WebInterface 5.4

ICAクライアント

1.Windows 7(32bit) + Citrix Receiver 3.3 -->ときどき問題発生
2.Windows 7(64bit) + Citrix Receiver 3.3 -->問題発生なし
3.Windows XP SP3(32bit) + Citrix Receiver 3.3 -->問題発生なし

Reppa 2012/09/11 09:49:41

起動するアプリケーションに問題はありませんか?
どのアプリでも出ますか?

よしひと 2012/09/11 10:29:37

どのアプリでも発生します。
例えば、notepadとかでも。

ちなみに、現象が発生する状態のときには、

concentr.exeが落ちてしまうようです。タスクマネージャーで観察していると、ログオンして最初のうちはプロセスに存在しているのですが、ふっと、いなくなります。

イベントログにもなにも残りません。

Windowsをログオフして、再度ログインするとconcentr.exeはちゃんと起動している状態になるようです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp Windowsアカウントでの自動認証

おっつぁ 2012/09/05 12:05:43

WindowsのログインアカウントでWebブラウザからURL指定でXenAppへの自動認証(シングルサインオン)を行いたいのですが、やり方についてどなたかご教示いただけないでしょうか?

Reppa 2012/09/06 14:53:26

過去にも同じようなスレッドはいっぱいあるので掲示板を検索して検証してみてください
ちなみにワークグループ環境ではパススルーは使えない仕様です。

http://support.citrix.com/article/CTX123262
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

OnlinePlugIn 経由アプリケーションからのクライアントファイル参照

GAGA 2012/09/04 11:38:25

こんにちは。
XenApp6.5(2008serverR2)にてvbアプリケーションを公開して使用しております。
アプリケーション内にて下記のようなパス指定でファイル参照しているのですが
\\client\c\data\data.txt

参照できないクライアントがあります。
エクスプローラーではファイル参照できるので権限に問題は無いと思うのですが・・・
XenAppへのログインユーザはRemoteDesktopUsers,Usersの権限があります。

なにか原因でしょうか?
御教授いただければ幸いです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CitrixReceiverのバージョンダウンについて

ELoMO 2012/08/21 16:44:35

現在、iPad 上の CitrixReceiver から XenDesktop 環境に接続出来なくなっております。
この問題は、
 5.5.2より前のバージョンでも同じような症状になり、
 5.5.2や5.5.3にすることにより解消していた問題です。
通常ではバックアップ等取得していない状況でバージョンダウンが出来ないのは重々承知しておりますが
何とかして、CitrixReceiverのバージョンダウンをする方法はありませんでしょうか?

なお、現在はiOSでのみ現象が出ておりますが、後学のため
Androidについてもバージョンダウンの方法、ご存知であればご教授頂きたく。

以上、よろしくお願い致します。

Reppa 2012/08/22 17:14:08

CitrixReceiverのバージョンダウンする方法は現在のReceiverをアンインストール後に
古いReceiverをインストールするしか方法はありません。

これはWindowsやiPad等、OS問わず方法は同じです。
iTures等のソフトでiOS(or Android)のバックアップを行っていれば
OSごとアプリ戻すことは出来るかもしれませんが、
どっから古いReceiverを取ってくるしか無いと思います。

ちなみにCitrixでは古いバージョンは公開していません。

ELoMO 2012/08/23 17:25:48

回答ありがとうございます。

「何とかして」と思いましたが、バックアップせずにUpdateしてしまうと
何ともならないことを再確認しました。
新しいバージョンでバグが改修されていることを願っています。

ELoMO 2012/09/03 12:00:52

iOSについては、1つ前のバージョンも別名で公開されてました。
※バージョンは2012/09/03の9:42時点で確認

R0:v5.5.3(build 56.3)
 http://itunes.apple.com/jp/app/r0/id550985268?mt=8
R1:v5.6.2(build 166)
 http://itunes.apple.com/jp/app/r1/id491797345?mt=8
CitrixReceiver:v5.6.2(build 166)
 http://itunes.apple.com/jp/app/citrix-receiver-for-ipad/id363501921

ELoMO 2012/09/03 13:01:22

Androidも以前のバージョンが別名で公開されてました。
※バージョンは2012/09/03の13:04時点で確認

Citrix Receiver:3.1.176
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.citrix.Receiver&feature=more_from_developer
Citrix Receiver Beta:3.1.135
 https://play.google.com/store/apps/details?id=com.citrix.labs.Receiver&feature=more_from_developer
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Access Gateway で動作しているApacheのバージョンについて

isemac 2012/08/28 18:14:33

現在、Citrix Access Gateway 4.2を利用しております。
セキュリティの監査のためAccessGatewayで動作しているApacheのバージョン情報を調査したいと考えておりますが、Desktop Portalや Administration Tool などから情報を確認することができませんでした。

別途、確認方法などはあるのでしょうか。

以上、よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5でローカルのドライブにアクセス出来ない。

Lulu 2012/08/26 10:04:19

ドライブのマッピングは出来ていて、ポリシーもファイルリダイレクトを許可しています。
クライアントの数台がローカルのドライブにアクセスする権限が無いとメッセージが出て、
ローカルドライブにアクセス出来ません。理由が分からず困っています。
アクセス出来ないクライアントでもWindows上で別のユーザを作成し、
そのユーザに切り替えて接続するとローカルドライブにアクセス出来ます。
ドライブにアクセス出来ないユーザのクライアント上で、
ブラウザから別のユーザで接続してもローカルドライブにはアクセス出来ません。

Server2008R2
クライアントは、XPと7です。Receiver3.0でブラウザからの接続です。

表現が分かりにくいかも知れませんが、宜しくお願い致します。

Lulu 2012/08/26 10:16:45

追記です。
アクセス出来ないドライブに共有フォルダを作成し、全ユーザに書き込みを許可した場合は、
ネットワークコンピューターからローカルのパソコンをたどって、
そのフォルダにはアクセス出来ます。
この場合でもローカルのドライブにはアクセス出来ません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenAppライセンスが必要とされる単位と ライセンス数を超過して接続しようとした場合の制限について

inu 2012/08/20 01:25:44

基本的な事項で大変申し訳ありませんが、ご存じの方 教えてください。

【環境】
・OS:Windows 2008 R2
・XenApp バージョン:6.5
・ライセンス:Concurrent User Connection(同時接続ユーザ数ライセンス)


1)1ユーザがXenAppサーバに接続:1セッションを張り、そのセッション上で
複数の公開アプリケーションを使用しても 必要とされるライセンスは 1つ
という認識で正しいでしょうか?
(ライセンスが必要とされる単位は、使用する公開アプリケーションの個数では
なく、サーバへの接続 = ユーザ単位 )

とすると、1ユーザが複数接続:複数セッションを張った場合も、あくまで
「ユーザ単位」で考えて 必要となるXenAppライセンスは1つでいいのでしょうか?


2)購入したライセンス数を超過して使用しようとした場合、その分は接続不可に
 なる等 システム的なガードが掛けられていたりするのでしょうか?
それとも (ログ等にワーニングが出力され)一時的に使用可能な状態になるの
でしょうか?

# もちろん 必要数分のライセンスは購入する予定でおりますが、運用時の
トラブル:管理者が知らない内に利用ユーザが増えた等した時のことを
少し心配しています。


以上 お手数をお掛けしますが宜しくお願いします。

P 2012/08/23 11:28:48

購入しているXenAppのライセンスでは、
基本的に同時アクセス数で動作します。

このため、同一端末から複数の公開アプリケーションを接続しても、
ライセンスは接続台数分しか消費しません。
1端末辺り、1ライセンス消費で間違いありません。

購入ライセンス以上の接続についてはNGだと思いますが、
緊急時用?なのか、実際には購入数の110%分が接続できます。
仕組み的に、この数を超えた接続は拒否されます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp5、Win7 Home Premium 64bit で Online Plug-in で接続できない

まる 2012/06/25 17:50:51

 環境
【サーバー】
・Windows Server 2003 R2(最新SP, フルパッチ適用)
・XenApp 5.0 RUP7
・Web Interface 5.2

【クライアント】
・Windows7 Home Premium 64bit
・Online Plug-in 12.3.0.8

な環境で接続しようとすると、
「ユーザーの要求を完了しようとして、Citrixサーバーでエラーが発生しました。」
のエラーが出て接続できません。
ブラウザでの接続は問題なくできますし、隣にある XP で Online Plug-in は問題なく接続でき
ています。

何か設定すべき事があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示お願いします。

でん 2012/06/26 09:10:32

win7 home EditionはUACの概念がなかった気がするので
それを考えると全ユーザが"Standard User"になるので
"Not Supported"ですね

http://support.citrix.com/proddocs/topic/online-plugin-120-windows/ica-client-install-packages.html

まる 2012/06/26 10:15:29

回答ありがとうございます。

ご紹介頂いたページを確認しました。
これはインストール時に必要な権限の事を言ってるのではないでしょうか?
Online Plug-in のシステム要件には、エディションまでは明記されていませんし。

さぼり 2012/07/31 16:34:42

日本語の方で。
http://support.citrix.com/proddocs/topic/online-plugin-120-windows/nl/ja/online-plugin-sys-reqs.html?locale=ja

Windows7 Home Premium 64bitは、サポートですね。

Home Editionなので当然ドメインには入っていないと思いますので、
ユーザー情報は指定してログインをしてますか?

まる 2012/08/12 17:46:34

さぼりさん。ご回答ありがとうございます。

>Home Editionなので当然ドメインには入っていないと思いますので、
>ユーザー情報は指定してログインをしてますか?

ユーザー指定しています
このあたりは間違いないです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Access Gatewayの証明書インストール方法について。

HIROSHI 2012/08/02 21:40:55

現在、Access Gateway VPX Version 5.0.2にて、
検証を行っています。しかし、DDCで仮想デスクトップをクリックすると、

===============================================================
Citrix Receiver
アプリケーションを起動できません。ヘルプ デスクに連絡して次の情報を提供してください: Citrix XenApp サーバーに接続できません。
SSL エラー 61:サーバーのセキュリティ証明書の発行者である "/C=***/ST=/L=/O=VeriSign, Inc./OU=Class 3 *** Public Primary Certification Authority - G2/CN=" をまだ信頼していません。
OK
===============================================================

というエラーがでて、仮想デスクトップに接続できません。
(AccessGatewayを使わない場合は、仮想デスクトップに接続できました。)

証明書は、VeriSignの14日間体験版証明書を使っており、
サーバーIDをAccessGatewayにインポートし、アクティブにした後、
ルート証明書と中間認証局証明書に”Add to chain"しています。
クライアント、DDC、仮想デスクトップには、サーバーID、ルート証明書、
中間認証局証明書の証明書を、それぞれインポートしています。

当方Access Gatewayが初めてなので、基本的なことかもしれませんが、
アドバイスなどいただけましたら、大変助かります。

以上、何卒宜しくお願い致します。

さぼり 2012/08/03 22:46:06

上手くクライアントPC側にテスト証明書のROOT証明書が入っていない気がします。
IISを立てて、そこにテスト証明書を入れてみた場合でも、信頼されてないサイトと警告が出ませんか?

HIROSHI 2012/08/04 13:28:35

情報 誠に有難うございます!

Access Gateway以外のPCには、
Access Gatewayのサーバー証明書発行時にVeriSign
より取得したルート証明書(***.cer)を以下PC

■DDC(IISインストール済み。STA用のctxsta.dllが入っています)
■クライアントPC(IIS未インストール)
■仮想デスクトップ(IIS未インストール)

のデスクトップでダブルクリックし、”証明書のインストール”ボタンをクリックして
起動する”証明書のインポートウィザード”にて、
全てデフォルトの選択肢で、インポートしていますが、
同様のエラーがでて、仮想デスクトップに接続できません。

当方、Access Gateway以外のPCに対して必要な証明書関係の処理についても、
正直自信がありません。

情報などございましたら、ご連絡いただけますと、
大変助かります。

以上、何卒宜しくお願いいたします。

HIROSHI 2012/08/06 19:55:41

本エラーですが、クライアントPCにて、、
”証明書のインストール”ボタンをクリックして
起動する”証明書のインポートウィザード”にて、
”証明書をすべて次のストアに配置する”を選択し、
”信頼されたルート証明機関”を選択し、インストールしたところ、
出現しなくなりました。
しかしながら、今度は別の以下エラーが発生してしまいました。

===================================
アプリケーションを起動できません。ヘルプ デスクに連絡して次の情報を提供してください: Citrix XenApp サーバーに接続できません。
無効なソケットを使用して、ソケット接続しようとしました。
===================================

このエラーについては、DDCのXenAppWebSiteのセキュアアクセスの設定より、セッションリライアビリティーのチェックを外すことで、出現しなくなりましたが、代わりに以下のエラーが出現いたしました。

===================================
アプリケーションを起動できません。ヘルプ デスクに連絡して次の情報を提供してください: Citrix XenApp サーバーに接続できません。
SSL エラー 38:プロキシ サーバーで ;10;STA155971168;3B6289B7DB511061224AF492B19411 のポート 1494 への接続を拒否しました。
===================================

以上のエラーについて、お気づきの点などございましたら、ご連絡いただけると
大変助かります。

以上、何卒、宜しくお願い致します。

さぼり 2012/08/08 11:47:45

Access Gatewayと内部ネットワーク間に、FWが存在したり、
プロキシ環境だったりしませんか?

HIROSHI 2012/08/09 17:31:59

さぼり様

ご連絡誠に有難うございます。

Access Gatewayと、クライアント、DDC、VirtualDesktopは、同一LANセグメント(192.168.10.0/24)に存在し、PCにインストールされているソフトウェアのFW以外は、
FWはありません。ソフトウェアFWもすべて、無効にしてあります。また、ブラウザにプロキシは使用しておりません。また、DDCの”クライアント側のプロキシ機能”も使用しておりません。

何かアドバイスが有りましたら、ご連絡いただけますと大変ありがたいです。

以上、何卒よろしくお願い致します。

さぼり 2012/08/09 23:04:05

PCにインストールされているソフトウェアのFWを無効にしてみても変わりませんか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。