シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 48
  2. 49
  3. 50
  4. 51
  5. 52
  6. 53
  7. 54
  8. 55
  9. 56
  10. 57

XenApp6.5オートクリエイトプリンタの設定が初期値に戻る

ハムスター 2013/03/17 11:03:23

XenApp5からサーバの入れ替えでXenApp6.5に変更したところ、
クライアント側で自動作成されるプリンターの設定(カラーからモノクロに変更など)が、
アプリを軌道して設定直後は問題ないのに、アプリを終了してから再び起動すると、初期値に戻ってしまいます。

サーバ:Windows2008Server R2 64bit
プリンタ:Xerox DocucentreIV C3375
ドライバーは、サーバ側とクライアント側で同じバージョンです。

グレートメタ 2013/03/26 17:20:18

お使いのプリンタはXenApp65に対応していますでしょうか。
メーカに確認が必要です。

またXenAPp65ではポリシー設定で モノクロかカラーに指定することができます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MobileからのXenAppでの公開APへのパラメータ

たけ 2013/03/18 16:45:27

XenAppを使ってサーバ上の公開アプリを起動する際、公開アプリのコマンドラインに
"%**"のように設定することにより、パラメータを渡すことができるようですが、
クライアントデバイスがAndroidの場合、このパラメータはどのように指定するのでしょうか?

具体的には、Androidから、XenAppのホスト上のIEを起動し、その際表示するURLを
Android側からパラメータとして渡すようなアプリケーションを作成したいと考えています。

よろしくお願い致します。

Reppa 2013/03/19 16:42:00

XenApp側で同じようにパラメーターを指定して動かないという話でしょうか?
XenAppで出来ることとしては、公開アプリケーションの設定にてパラメーターを指定するぐらいだと思います。
それ以上の開発のことは直接Citrixに聞いたほうが早い気がします。
http://www.citrix.co.jp/support/consulting.html
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6 公開APのコマンドラインで大文字が認識されない

みにょん 2013/03/12 18:52:09

いつもお世話になっております。

XenApp6.0において、公開APにWeb系のAPを公開しようとして、
コマンドラインにIEのパスとそこで接続するURLを""で囲って指定
したところ、URLの途中 / の直後の文字を大文字で指定している
にも関わらず、実際にクライアントから接続した際には、小文字に
なってしまい、Error 404(Not Found) が発生してしまいます。

この状態で、URLを手で該当の小文字を大文字に変えてあげれば、
正常につながりました。

また、上記対応で正常に繋がった際のURLをマウスでコピーして、
コマンドライン部分にペーストしても、状況は変わりませんでした。

どなたか、大文字(当然半角ですが)を認識させる方法が判る方
いらっしゃいますでしょうか。

宜しくお願い致します。

 環境
  Windows2008R2:XenApp6.0+Hotfix Rollup Pack2

 現象
  コマンドライン
   "C:\Program Files(x86)\Internet Explore\iexplore.exe"
 "http://11.11.11.11/Abc/efg.jsp"
     ↓
  起動されたIEのURLでは、http://11.11.11.11/abc/efg.jsp になってしまう。

P 2013/03/14 16:17:42

見た目が悪い方法ですが、
バッチ、VBSを中継して起動する方法で回避できます。

Reppa 2013/03/14 17:23:56

その辺のことは試したことが無いので詳細はわかりませんが、
そもそもXenAppは公開アプリのコマンドラインを大文字・小文字で判断するのか
仕様確認からした方がいいような気がします。

Reppa 2013/03/15 14:16:21

たまたま見つけたんですが、これじゃないですか?

-----------------------
2.アプリケーションの起動時に渡されるコマンドラインパラメータの大文字と小文字が区別されず、すべて小文字に変換されるという問題がありました。

[XA600R02W2K8R2X64003より][#LA3220]
-----------------------
http://support.citrix.com/article/CTX136598

みにょん 2013/03/18 16:49:19

ありがとうございます。

早速XA600R02W2K8R2X64003を適用しましたら、
小文字のまま、IEに引き渡され正しい画面が
表示されました。

このHotfixは、先月(2013年2月)に出たばかり
だったんですね。

重ねて感謝致します。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

citrix公開アプリでwindowsのタスクを起動できるか

citrix素人 2013/03/11 18:21:49

いつも大変お世話になっております。

XenApp6.0において公開アプリケーションを起動すると、公開アプリ以外にも
windowsのタスクがキックされ、別プログラムが起動されてきます。
Citrix上で制御しているように見受けられるのですが、どこで設定している
のかご教示いただけないでしょうか。

※ちなみに公開アプリケーションのコマンドをDOSプロンプトから直接指定して
 起動した場合、公開アプリのみ起動しました。よって、Citrix上で制御して
 いるのだろうと思い、このような質問を記載しました。

citrix素人 2013/03/12 17:31:15

すみません。自己解決しました。

XenApp6サーバ上にタスクスケジューラにタスクが用意されていました。
そのタスクがログオンしたときに別プログラムが実行される仕組みでした。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Windows2008R2へのセットアップ

toki 2013/03/12 13:48:26

Windows2008R2 に XenApp6.5をセットアップしようと

1.autorun.exe を実行
2.「XenAppサーバーのインストール」を選択
3.「64ビットバージョンのWindowsでの非互換性のため、プログラムまたは機能である
・・Setup.exe を開始または実行できません。ソフトウェア製造元に問い合わせて 64ビット
Winodws 互換バージョンが利用可能であるかどうか確認してください。」
 
のエラーが発生します。

XenApp6.5 は MyCtrixよりダウンロードしたものです。
何か原因がありますでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IMAとMFCOMサービスの起動に時間がかかる

YZ11 2013/03/08 16:06:48

CPS4.5のファームで、支社にあるサーバーでIMAとMFCOMサービスの起動に
時間がかかる現象が発生しており、対応策を確認したいと思っています。

・現象
 弊社内に、CPS4.5(HRP06)のファームが2つあり、
 2つのファームとも、本社と支社にサーバーを設置しています。
 (2つあるファームを、ファームA、ファームBとします。)

 ある日、ファームAにて、支社のサーバーの1台を再起動したところ、
 MFCOM ServiceとIMAの起動に10分程度の時間を要するようになりました。
 (また、IMAに依存するSMAサービスが起動されていませんでした。)

 同じ時期に、ファームBでは、支社のサーバーで再起動を行っても、
 現象が発生しませんでした。

 また、本社にあるファームA、Bの両方のサーバーを
 再起動した時には、どちらも現象が発生しませんでした。

・確認した技術情報、対応結果

 以下の技術情報を見つけ、当該のレジストリ(ターミナルライセンス関連)を
 削除しましたが、IMAサービスを再起動すると、
 消したレジストリ値が復活するようです。
 その結果、再びレジストリを消さないと、次回再起動時に
 現象が再発してしまいます。
 (ファームBのサーバーでは、当該のレジストリ値がありませんでした。)
 <http://support.citrix.com/article/CTX121418>

・環境の違いについて
 ファームAとファームBの違いを確認すると、
 ファームAでは、データストアに、ターミナルライセンスが
 格納されていることを確認しています。(ファームBではありませんでした。)

上記のように、MFCOMやIMAサービスの起動に時間がかかる現象について、
対応方法をご存知の方がいらっしゃれば、お知らせいただきたいと思います。

※おそらく、
 ファームAのデータストアからライセンス情報をパージして、
 サーバーのレジストリからターミナルライセンスの値を削除することで、
 現象をなくすことが出来そうですが、その方法が有効であるか、
 分かる方はいらっしゃいますか。

すみませんが、よろしくお願いいたします。

YZ11 2013/03/11 18:34:28

以下、自己解決しました。

ファームAのデータストアからライセンス情報をパージして、
サーバーのレジストリからターミナルライセンスの値を削除してみたところ、
現象が解消したことを確認できました。

また、対象のレジストリ値
(HKLM\SOFTWARE\Citrix\MSLicensing\LastUpdateTimeStamp内の値)
も、復活しなくなったことを確認しております。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp5.0のライセンスについて

ぬるぽ 2013/03/05 21:52:02

XenApp5.0の環境で一人のユーザーが同じ公開アプリケーションを複数実行した場合、
ライセンスの消費は1ライセンスだけでしょうか?
それとも公開アプリケーションを起動した数だけ消費されるのでしょうか?

Reppa 2013/03/06 10:09:09

ライセンスの種類のよってもしかしたら変わるかもしれませんが、
基本的にセッション数でカウントするので1セッション1ライセンスです。
何個アプリを起動してもセッション共有により1セッションになりますが、
セッション共有を無効にしたり、何らかの原因でセッションが共有されず
別セッションになった場合はセッションの数だけカウントされると思います。

さぼり 2013/03/07 22:52:58

ライセンスの種類とライセンスサーバのバージョンにも挙動が左右されますが、
最新のライセンスサーバ11.10であれば1ライセンスの消費で大丈夫だったと思います。
※もちろん、同一ファームの前提です。

YZ11 2013/03/08 16:19:54

CPS4.5のケースで、問い合わせを行ったことがありますが、
以下の条件を満たせば、消費するライセンスは1つであると回答を受けたことがあります。
・接続するクライアント(PC)が同一である。
・接続先のXenAppサーバーが複数ある場合、
 - 各XenAppサーバに属するライセンスサーバーが同一である。
 - 各XenAppのバージョンが同一である。

質問いただいた内容で、もし、一人のユーザーでも、
複数のPCからXenAppサーバーに接続した場合は、
そのPCの台数分、XenAppのライセンスを消費するかと思います。

正確な回答がほしい場合は、Citrixカスタマーサポート殿へ
お問い合わせいただいた方が無難かと思います。
(私の回答も、必ずしも正確ではないかもしれません。すみません。)
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Presentation Server 4.5 - 単一ラベルドメインからの所属ドメイン変更について

YZ11 2013/01/31 15:24:56

現在、単一ラベルのドメイン("hoge.local"ではなく、単に"hoge"という名前)の
ドメインに属しているCitrix Presentation Server 4.5のサーバーがあり、
これを、単一ラベルではないドメイン("piyo.local"など)に所属ドメインを
変更することができるか、検討しております。

以下の技術情報で、所属ドメインを変更する手順についての記載が
あることが確認できているのですが、単一ラベルのドメインから
そうでないドメインへ移行することが可能であるのか、確認したいと思います。
http://support.citrix.com/article/CTX102698

最終的には検証環境などで確認するしかないと思いますが、
実際に、上記の技術情報に基づいて、シングルラベルドメインから
変更をを行った、またはうまくいかなかったなどの事例があれば、
お知らせいただけるとありがたいです。

さぼり 2013/02/07 11:01:15

ドメイン変更前に、サーバのローカル管理者にファーム管理者の権限を
与えるのを忘れない様にすれば特に問題無いと思います。
管理者権限を与えてないと、ファームの管理者が誰も居なくなくて
切り戻す羽目になります。

YZ11 2013/03/08 15:13:50

さぼり 様

返事が大変遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。
一般的な所属ドメイン変更と同じことを注意すればよいのですね。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenAppやターミナルサービス対応の画像ビューア

ZAQ 2013/03/05 13:35:22

ご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。

XenAppやターミナルサービス対応の画像ビューアを探しております。
有料版でフリーソフトでもかまいませんので教えて下さい。
よろしくお願いします。

通りすがり 2013/03/06 16:00:15

どんな画像ビューアを探しているか具体的に書いた方がいいと思います。
Windows2008であれば、特大アイコンあたりを選べば、フォルダ内の画像サマリーはでたような気も。

Reppa 2013/03/06 17:18:16

実際にどう動くかはわかりせんが、
OS標準のWindowsフォトビューアーを使えばいいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Web Interfaceでのユーザ名自動入力

Xen 2013/02/15 10:17:01

XenApp6.5
WindowsServer2008R2

Web Interfaceのログイン画面のユーザー名が起動するたびに空白になるのですが、
前回入力値を表示することはできないのでしょうか。
オートコンプリート、クッキーを有効としても入りません。

何か情報をご存知の方がいましたらご教授をお願いいたします。

さぼり 2013/02/16 16:52:15

求めていることは、「WebInterfaceでの自動ログオン 」と
ほぼ同じ回答になるかと思われます。

かわ 2013/02/23 03:31:59

オートコンプリート、クッキーを有効にする設定を実施されていることから
XenさんはブラウザからWebInterfaceへ接続を行っているものと推測されます。

さぼりさんの回答と同様に「WebInterfaceでの自動ログオン」が必要となります。

CitrixのeDocsからも有用な情報が手に入りますので参考にしてください。

Xen 2013/03/05 08:24:13

ありがとうございます。
「WebInterfaceでの自動ログオン」を参考とさせて頂きます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。