シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 51
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 55
  6. 56
  7. 57
  8. 58
  9. 59
  10. 60

XenApp6.5の「Citrix ユーザーセレクター」と「Windows ユーザーセレクター」

ita 2012/11/08 21:17:50

XenApp6.5のAppCenterでアプリケーションの公開設定をする際に、
アプリケーションにアクセスできるユーザを制限をする項目があります。
その中に、「ディレクトリの種類」という項があり
「Citrix ユーザーセレクター」と「Windows ユーザーセレクター」というのがあります。

「Citrix ユーザーセレクター」と「Windows ユーザーセレクター」は何が違うのでしょうか。
なんとなく、後者はイメージが付くのですが、前者はイメージ付きません。

さぼり 2012/12/11 20:00:17

eDocsのこの部分に記載があります。

「Citrix ユーザーセレクター」
Novell Domain Services for Windows(NDSfW)ドメイン、Windows NTドメイン、Active Directoryドメイン、およびローカルサーバー

「Windows ユーザーセレクター」
Windowsの標準のダイアログボックスを使ってユーザーまたはグループを選択

http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp65-publishing/nl/ja/ps-pub-prop-users.html?locale=ja

グレートメタ 2012/12/21 16:29:40

ユーザーはグループを選択する画面のインターフェースが違うだけです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

コマンドで適用済みHotfix一覧を表示する方法

hagen 2012/12/14 12:25:03

コマンドプロンプトでCitrixの適用済みHotfix一覧を表示させる方法ってないでしょうか?

グレートメタ 2012/12/21 16:22:41

VBS等でアプリの一覧を取得、Citrix系のHOTFIXのみ
抽出するバッチ等を作成されては如何でしょうか。

うまく動作したらソースコードを転記されると幸いです。


http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6035458.html
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WINDOWS 8にインストールできない?

tweetyjap 2012/12/18 18:29:44

こんばんは。
何度か投稿しているtweetyjapです。

皆様のお力をお借りしたいのですが。

DesktopStudioは何とか乗り切ったのですが、新たにWINDOWS 8のOSをインストールし
Agentをインストールしようとしたのですが、「このオペレーティングシステムは・・・」で、インストールできません。

WIN8は、まだサポートされていないのでしょうか。

ちなみにXenDesktopのバージョンは5.6です。

Reppa 2012/12/19 10:09:15

AgentってReceiverのことですか?
Windows8対応は3.3以降です。

MT 2012/12/19 11:01:12

Desktop AgentのWin8対応は次期バージョンですね。

tweetyjap 2012/12/19 12:38:34


Reppaさん。

レスありがとうございます。
WIN7で動いていたので、Versionまで確認していませんでした。
早速、最新版をインストールしてみます。

tweetyjap 2012/12/20 12:47:57

MTさん。

レスありがとうございます。
OSが変わると悲劇ですww
最新バージョンを常に✔しなければなりませんね。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterfaceからXenDesktopを再起動したい

ELoMO 2012/12/18 17:28:39

WebInterface 5.4 を使用、XenDesktop5.6に接続しています。
仮想上のクライアントOSがおかしくなった時、WebInterface に表示される
「接続に問題がある場合」というリンクで再起動できるので重宝していたのですが、
WebInterfaceの設定を下記に変更すると、表示されなくなってしまいました。
 [Citrix Web Interface 管理]の[XenApp Web サイト]で
 [Web サイトの外観]→[レイアウト]→[タブ設定]で 個別のタブ→単一のタブ

単一タブを使いつつ、「接続に問題がある場合」というリンクで再起動する方法は
ありませんでしょうか?
ご教授よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

DesktopStudioでどはまり

tweetyjap 2012/11/30 11:11:32

こんにちはCitrixを始めて1ヶ月ぐらいのtweetyjapです。

今回IPアドレスをテスト環境から本番使用のアドレスに変更したのですが、
DesktopStudioで「ブローカーサービスに対する実行中のサービスインスタンスを見つけることができませんでした
スナップインをリロードして再試行します。」
と起動できなくなってしまいました。
設定を見落としているのか、ここから先に進めません・・・
やはりDesktopStudioを再インストールしかないのでしょうか?

tweetyjap 2012/12/17 13:07:49

今回自分の体調が悪かった為、再インストールで回避・・・いまだ納得できませんw。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Mobility Packが適用されない

みーよい 2012/12/11 10:22:31

おつかれさまです。
一部サーバーを除いてMobility Packが適用されず困っております。

Windows Server 2008 R2 SP1
Citrix XenApp 6.5.0.0

AppCenterで確認できる適用済みHotfix:
XA650W2K8R2X64001, XA650W2K8R2X64006
XA650W2K8R2X64012, XA650W2K8R2X64015
XA650W2K8R2X64016, XA650W2K8R2X64019
XA650W2K8R2X64023, XA650W2K8R2X64024
XA650W2K8R2X64028

現在、公開アプリケーション用サーバ2台と公開デスクトップ用サーバ2台を
全サーバーが同じ環境で構築しております。

昨日Mobility Packを4台全てにインストールしました。
一番初めにMobility Packをインストールした公開デスクトップサーバ1台はMobility Packが
正常にインストールされAppCenter上でポリシーの設定をする事ができiPadでも使用可能なのを確認できたのですが、
それ以外のサーバー3台では適用が確認できない状況です。

また、Mobility Packが使用できているサーバの適用済みHotfix一覧に表示されていたのですが、
現在XA650W2k8R2X64025(Mobility Pack)は表示されていません。

1)なぜ一台だけが反映されて他は反映されないのでしょうか?
2)適用済みと表示されていたXA650W2k8R2X64025(Mobility Pack)はなぜ表示されなくなったのでしょうか?

ご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。

Reppa 2012/12/12 17:23:28

XA650W2k8R2X64025についての情報は下記ぐらいだと思います。
あとMobility PackというのはXA650W2k8R2X64025のことではなく、
[XenAppのHotfix]+[XenAppのポリシーのHotfix]が
1個のZIPファイルになってCitrixから配布されている物のことを示しています。
前のMobility PackはXA650W2K8R2X64011だったので。

http://support.citrix.com/proddocs/topic/mobility-pack/nl/ja/ps-mobility-pack-install.html?locale=ja
http://support.citrix.com/article/CTX129229

あとは海外のフォーラムなどで原因を調べてみてください。
http://support.citrix.com/search/forum
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ipad3からのmeta公開アプリケーション接続

みずりん 2012/12/05 15:02:15

こんにちは。
現在、私どもの会社では取引先(海外)にて公開されているアプリケーションにアクセスをして
様々なデータを入出力しております。そのアプリケーションにアクセスする際は、昔のmetaframeを利用しております。今現在アクセスするときは、xpからはicaクライアントver8.100.29670を
win 7からはcitrix onlinepluginのver12.3.0.8を各ローカルPCにインストールしております。
windows pcからはこれらをインストールすれば何ら問題無く公開アプリケーションを利用できるのですが、i-Padを使ってこの公開アプリケーションを利用したい場合はどうすればいいのでしょうか? windows用のonlinepluginをインストールすると言うことはないのでしょうが、
これに取って変わるi-Pad用のものがどれにあたるのか、色々と調べているのですがさっぱり分かりません。ご教示の程よろしくお願いします。

Reppa 2012/12/05 15:47:56

Apple Storeからipad用のReceiverをダウンロードしてください。

http://www.citrix.co.jp/products/xenapp/mobility_pack.html
https://itunes.apple.com/jp/app/citrix-receiver/id363501921?mt=8

みずりん 2012/12/05 17:58:52

回答、ありがとうございます。

RECEIVERをインストールしてみたのですが、初期段階のアカウント登録に出てくる
ドメインの部分でつまずいてしまいます。
METAサーバー上には、特にドメインと言うものは割り振られていないのですが・・・。

また、最初の画面で出てくるアドレスで自分のメールアドレスを入れるとエラーになってしまいます。仕方ないのでMETAサーバーへアクセスする際のURLを入れてみて、その後に出てくるユーザーとパスワードをMETAサーバー上でのID/PASSを入力しました。
しかしドメインが割り振られていないので、ブランクにしてみたところ必須項目とのことで前に進めません。

Reppa 2012/12/06 09:08:20

ドメインに参加していないというのはワークグループ環境だからということでしょうか。
その場合はドメインの欄に接続するサーバーのホスト名を入れてください。
この部分はOSとしての仕様なので、今も昔もこれからも変わりません。

みずりん 2012/12/06 14:42:25

無理矢理ホスト名を調べて入れてみたんですが、保存されずに前へ進めませんでした。
他の方法でアクセス先のURLをもう一度入力したところ、違う入力項目が表示され、web版として登録したところ、どうにかアクセスすることが出来ました。

Reppa様、ご助言いただきましてありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Amazon ec2でのXenApp環境構築におけるエラー

radio 2012/10/13 18:00:47

現在、Aamazon ec2を用いてXenApp環境を構築しているところです。
構成は
Active Directory用インスタンスにWindows server2008R2
XenApp用インスタンスにWindows server2008R2
XenAppは6.0
ライセンスサーバーは11.10
hotfixはすべて適用
として行っております。

ここで、XenAppに接続した際、ログインは出来るのですが、アプリケーションアイコンをクリックすると、
「アプリケーションを起動できません。ヘルプデスクに連絡して次の情報を提供してください:Citrix XenAppサーバーに接続できません。指定されたアドレスにはCitrix XenAppサーバーがありません。」
というメッセージが出てきます。

いろいろ設定を確認したり、やり直したりしましたが、変わりませんでした。
このような場合、どのような原因があるのでしょうか?
ライセンスの期限が切れたり、ライセンスが古いものだとこういうことが起こりうるのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

ちゃお 2012/11/26 12:59:12

EC2の設定で、ICAのポートを開けていないとかではないでしょうか?

さぼり 2012/11/30 23:34:23

Amazon ec2だと、必ずNAT環境だと思いますが、
NATに対応する設定を行ってますでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

管理コンソールにログオンできません。

芝通アドバンス牧 2012/11/16 15:55:39

いつもお世話になっております。
芝通アドバンスの牧と申します

以下現象の回避策を探しております。
何か情報お持ちでしたら何卒よろしくお願いいたします。


現象:
・該当のメタサーバー上のデスクトップから、管理コンソールにログオンする時以下エラーダイアログが表示されログオンできません。
・メタサーバー10台程度あるのですが、どのサーバーのデスクトップからでも同様の現象となります。
・以前はログオンできたのですが、ある日から突然できなくなりました。


エラー内容:
サーバーファームにログオンできません。オペレーティングシステムによっては、
空白のパスワードを設定できない場合があります。パスワードを確認してください。
パスワードを設定していない場合は、設定してから再度ログオンしてください。


パスワードを設定すればよのでしょうが、
以前はパスワード設定していなくても、管理コンソール操作できました。

今後の為に解決したいと思いました。


メタフレームの環境:
MetaFrame=XPs,FR2
サーバー=Windows 2000 sp4


以上よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

「アプリケーションを起動できません」というエラー

ハンドル 2012/11/03 20:44:41

現在、Windows server2008 R2にXenApp6.0、ライセンスサーバー11.10をインストール・構築をしております。

ここで、XenAppに接続・ログイン後に、アプリケーションのアイコンをクリックしますと、
「アプリケーションを起動できません。ヘルプデスクに連絡して次の情報を提供してください:Citrix XenAppサーバーに接続できません。指定されたアドレスにはCitrix XenAppサーバーがありません。」
というメッセージが出てきてアプリケーションを実行することが出来ません。

初心者で余り解っておらず申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

P 2012/11/06 11:09:07

正確には、WebInterfaceにログオン後、アプリケーションが起動しないではないでしょうか。

WebInterafceが正常に構築できていないか、
XenAppサーバ⇔端末間の通信(ポートが許可されていない等)に問題があるのではと思います。

ハンドル 2012/11/09 12:55:08

pさん
回答ありがとうございます。

ポートや通信等の部分を調べてみましたところ、アプリケーションアイコンをクリック時に取得するlaunch.icaファイルをメモ帳で開きましたら、サーバーのIPアドレスの設定が、グローバルIPアドレスではなく、プライベートIPアドレスとなっており、それを修正すると、うまくいくようになりました。

ただ、設定のどの部分で間違いがあったのかがまだ分かっておりません。
WebInterface構築時のミスなのでしょうか?

よろしくお願いします。

通行人 2012/11/12 18:25:16

グローバルIPアドレスではなく、プライベートIPアドレスを修正すると上手く行きましたとの事で、
NAT環境の話だと思われます。
この場合は、WebInterface側でNATに対応した設定を行う必要があります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。