シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 109
  2. 110
  3. 111
  4. 112
  5. 113
  6. 114
  7. 115
  8. 116
  9. 117
  10. 118

CPS4.5でメモ帳とペイント

みやみや 2008/09/05 20:24:14

CPS4.5でメモ帳とペイントを公開しているのですが、ローカルに保存した後ででネットワークドライブに接続できない事象が発生しています。
何か対応方法や同じ事象になった方がおられたらアドバイスいただけないでしょうか?
お願いします。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタサーバー上のアプリがOfficeを利用する際のライセンスについて

Myam 2008/08/28 18:47:37

お客様のシステムで、Presentetion Server 4.5 を導入しようとしております。
クライアントは、数十人がサーバーにアクセスして利用します。

そのサーバー上に 開発したWinアプリケーション(C#.NET)をインストールして
そのアプリがExcel Object を利用して、Excel帳票を出力します。

この場合の、Excelのライセンスは1つなのでしょうか?
それとも、アクセス可能な人数分必要なのでしょうか?

あとサーバーは複数台利用する予定です。

メタフレームに直接関連する質問ではなくて恐縮なのですが
ご教示頂きたく投稿させて頂きました。

わっきー 2008/08/31 15:10:10

はじめまして。ExcelということでCitrixではなくMicrosoftの資料になりますが、
ターミナルーサーバー上でOffice製品を利用する際のライセンスについては
下記のような資料があります。
「Windows Server ターミナル サービスを使用した Microsoftデスクトップ
アプリケーション ソフトウェアのライセンス」
http://www.microsoft.com/japan/licensing/brief/default.mspx

Excelのライセンス契約によって異なるかも知れませんが、上記資料を見る限り、
「そのアプリでExcel帳票を出力する可能性のあるクライアント端末」の台数分
ライセンスが必要になるかと思います。

Myam 2008/09/04 13:57:56

わっきー様
ご回答ありがとうございます。 資料確認いたしました。

>「そのアプリでExcel帳票を出力する可能性のあるクライアント端末」の台数分
>ライセンスが必要になるかと思います。

そのようですね。
正式サポート窓口にも、一応問合せてみましたが同様の内容でした。
ボリュームライセンスだと、特に問題はないとの事でした。

畑違いな質問でしたが、有難う御座いました。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

CPS4.0の環境でクライアントプリンタのマッピングがうまくいく時と、うまくいかない時がある

あり 2008/07/27 10:46:10

CPS4.0の以下の環境でプリンタのマッピングがうまくいく時とうまくいかない時があり、
困っております。
環境
・CitrixPresentationServer4.0
・サーバOS:Windows2000 DBサーバ1台、APサーバ3台、ライセンスサーバ1台
・クライアントOS:Windows2000、WindowsXP
・HOTFIX:PSJ400W2KR05.msp
DBサーバはドメインコントローラサーバを兼ねており、他の4台のサーバはドメインに
参加しています。

上記の環境で、クライアントからCitrixProgramNeighborhoodを用いてAPサーバ上に
あるアプリケーションを起動しているのですが、起動したアプリケーションより、印刷
の処理をかけようとすると、通常はクライアントで持っているデフォルトプリンタを
マッピングするハズなのですが、マッピングが正常に行なわれてアプリケーション上から
クライアントのプリンタが見える場合と、見えない場合があります。
接続するAPサーバが同じでもこの現象が発生します。

マッピングに接続制限等があるのでしょうか?
解決策をご教示頂きたいと思います。

何卒よろしくお願いいたします。

kon 2008/08/20 16:57:32

まずはサーバのイベントログを確認し、プリンタのマッピングに関するエラー・警告などがないかを
見てはいかがでしょうか?
推測ですが、サーバ側にプリンタドライバが無いか、クライアントとサーバ間でのドライババージョンが異なるかではないでしょうか?
また、ポリシーで設定するユニバーサルドライバの適用がどのように設定されているか、確認されてはいかがでしょうか?

あり 2008/09/04 11:57:05

ご回答ありがとうございました。
アプリケーションサーバにCitrixに対応していないプリンタドライバがインストール
されており、そのドライバを削除後、使用するプリンタドライバを更新したらなおりました。

また、ドライバのバージョンがクライアントとサーバで異なっており、バージョンを統一する
作業もしました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリ毎に端末接続数を制限する方法

まささん 2008/07/03 11:42:33

環境:
バージョン :CPS4.5
ドメイン運用
ライセンスサーバ:Windows2003Server 1台
ターミナルサーバ:Windows2003Server
クライアント : WinXP-Pro, Win2K-Pro
Citrixクライアントライセンス: 同時接続ユーザライセンス

現時点(公開アプリα)でCitrixクライアントライセンス数:100 を
接続端末数100台,稼働率ほぼ100%で運用しています。

新たに別業務(公開アプリβ)で接続端末が100台増えることになります。
公開アプリβでは、稼働率50%程度を見込んでいます。
そこで余裕を見て、Citrixクライアントライセンス数:70 の追加購入を検討しています。

<1>
公開アプリαの端末(100台)は必ず接続させたいのですが、
公開アプリβの端末は70台の以上接続を認めないような設定は出来るのでしょうか?
<2>
公開アプリβの端末が100台接続した結果、公開アプリαの端末が70台しか接続できない
状況になってしまうのでしょうか?
<3>
回避する設定,方法案が有れば御教授願いたいです。
 例えば別ドメインを構築して公開アプリβ用のライセンスサーバを立てる??


HAM 2008/07/03 13:31:20

Access Suite 管理コンソール→公開アプリのプロパティで最大インスタンス数を制限する箇所で70と設定すればよいのではないでしょうか。

まささん 2008/07/10 09:40:06

情報ありがとうございます。
管理コンソール→公開アプリのプロパティ の画面で 「最大同時インスタンス数」 項目が有り、

「アプリケーションのプロパティ」 → 「詳細設定」 → 「制限」
   → 「同時インスタンス数」 → 「最大インスタンス数」

当該箇所の設定で 「公開アプリ」 の接続数制限が出来ました。

MicrosoftのOffice等をサーバ上で公開アプリ設定する場合、
当該箇所をライセンスを購入した数量分のみ設定すれば、
運用上問題無い、という資料も今回の調査で確認できました。

IWT 2008/09/04 10:27:19

まささん様

割り込みですみません。

「MicrosoftのOffice等をサーバ上で公開アプリ設定する場合、当該箇所をライセンスを購入した数量分のみ設定すれば、運用上問題無い、という資料も今回の調査で確認できました。」とのことですが、その資料というのはどんな資料でしょうか?
MSのサイトでは、接続する可能性がある端末数全台分のライセンスが必要との記述があったような気がするのですか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アカウントの確認について

naomi 2008/09/03 15:02:10

VPN(ソフト)での接続環境で、
CPS4.5にProgram Neighborhoodで接続しようとしています。
VPNではローカルとは異なるアドレスでの接続のため、CPSに代替アドレスの設定を行いましたが、
接続時「アカウント情報を確認しています」の状態で止まってしまいます。
同一LAN上だと正常に動きます。

CPSには接続出来ていると思うのですが、エラーにならなくて原因が分かりません。
CPSからのアカウント情報をずっと待っているのでしょうか?

サーバ:Windows2003
クライアント:Windows XP

Hakunagi 2008/09/03 16:34:35

PNへファームを登録する際、登録するサーバとしてIPアドレスやサーバ名
を登録しましたでしょうか。
自動で取得したサーバ情報を利用してファームを登録した場合、接続できません。

naomi 2008/09/03 17:10:25

ありがとうございます。

PNのアドレス一覧には、VPNで割り振られたサーバのIPを設定しています。
エラーが出れば何か分かるような気がするのですが・・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

同一ユーザー名での複数接続

よわった 2008/08/01 14:12:43

いつも参考にさせて貰ってます。
以前同一ユーザー名で複数接続をする場合、アプリケーションの制限で1ユーザーの1インスタンスのチェックを外すということを知り、CPS3.0ではその設定で同一ユーザー名で公開アプリを複数人同時に使用してました。今回CPS4.5でも公開アプリの制限事項のところで同じ設定をしましたが、同一ユーザー名で接続した際後から接続した方のクライアントマシンに画面をもってかれ先行のマシンの接続が切れてしまいます。
このような場合の対応方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。

しげっち 2008/08/01 15:49:00

[管理ツール]->[ターミナルサービス構成]->[サーバ設定]にある
「各ユーザを1セッションに制限します」がデフォルトでは「有効」
になっているので、この設定を「無効」にする事でWindows2000+3.0
の時と同じような挙動をするようになります。

まささん 2008/09/03 08:51:27

このような質問が多く出ていますのね。
私も この掲示板 を色々と調べて、なかなか解決できないものだな・・
と思っていました。

確認環境
 Win2003Server SP1
 CPS4.5



しげっちさんからも回答がありますが、
自身が動作させようとする環境を把握しておく必要が有ると思います。


私が評価したポイントは
 ・匿名ログインを 認める
 ・匿名ログインを 認めない
という観点です。


 匿名ログインを「認める」 場合は、
 しげっちさんが記載された方法で対応が可能になります。

 匿名ログインを「認めない」 場合は、
 現時点でも実環境で評価しておりますが、 ダメです。
 よわったさんと同じ挙動となっています。
 常に、後からアプリケーションを実行した端末に画面が移ってきます。

 アプリケーションの動作環境として、
 【匿名ログインを 「認める」】 運用が可能な場合には、
 設定を試してみてはいかがでしょうか。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ライセンスについて教えてください。

dice 2008/08/28 17:41:11

Presentetion Server 4.5の評価版を使用しています。
My citrix生成したライセンスファイルをライセンス管理サーバでアップデートしました。
その後に、ライセンス管理サーバで使用状況を確認したところスタートアップライセンスのみ
しか表示されていません。

ライセンスサーバのサーバー名を大文字と小文字を識別しているようですがホスト名の修正
だけで解決するのでしょうか?
それとも、ライセンスファイルをテキストエディタで除いてみると#で製品エディションの
ところがコメントアウトされているようでしたのでライセンスキーを再生成すればいいの
でしょうか?

申し訳ありませんがご教授ください。

しげっち 2008/08/28 19:50:27

普通はホスト名の変更で対応できます。
評価版はEnterpriseライセンスのみだったと記憶しているのですが、
EnterpriseでCPSはセットアップされましたでしょうか。
エディションが異なっているとすればイベントログにメッセージが
出力されていると思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタフレームのサーバー設定

Zoo 2008/08/26 10:43:46

現在の環境は
  メタサーバー(Win2003Server)
  DBサーバー(Win2003Server、ORACLE)
なのですが、
少しでも快適に動かしたいと思い、サーバーの設定を変えようかと思うのですが、
メタサーバーのパフォーマンスオプションとして現在は
  プロセッサのスケジュール:プログラム
  メモリ使用量:システムキャッシュ

DBサーバー
  プロセッサのスケジュール:バックグラウンドサービス
  メモリ使用量:システムキャッシュ

となっています。
ここでメタサーバーなのですが、メタ上でプログラムが動くので
メモリ使用量は「プログラム」がいいのかな?
と思うのですが、いかがでしょうか?

実際に変えて試せればいいのですが、現在稼働中のシステムの為
下手なことが出来ないので、事前に情報がいただければうれしいです。



バックグラウンドサービス 2008/08/26 15:29:15

過去のトピック
「Citrix のサーバーパフォーマンスUP設定」あたりが参考になるのでは。

Zoo 2008/08/27 09:32:17

ありがとうございます。

プロセッサのスケジュールは今のプログラムではなく
バックグラウンドサービスの方が良いようですね。

もう少し確認を取って変更したいと思います。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Accessのページ設定

jojo 2008/08/26 09:58:32

Windows2003Server
VB6
Access2003

VB6からmdbのレポートを呼び出し、プレビュー表示して印刷をしています。
B4横サイズのレポートを出力した際、プレビュー上は問題なく表示されているのですが、
それを印刷するとA4用紙縦に2枚に分かれて印刷されてしまいます。

プレビューした状態でページ設定を見ると、
用紙:縦、サイズ:A4
で出てきます。

ローカルで同じレポートを表示した際には
用紙:横、サイズ:B4
となります。

手動にて用紙方向、サイズを変更すればB4横での出力はできます。

どうすればローカルと同じように用紙方向、サイズをレポートにあわせて
引き継ぐことが出来るのでしょうか?

お知恵お貸しください。
よろしくお願いいたします。


  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリントジョブの生成がおかしい?

W-YAZA 2008/06/19 19:07:23

御世話になります。
MetaFrameXPFR3+Win2000serverの構成でdbMAGICの販売管理を構成しています。
本来10ページ分が印刷されるはずが、2ページ程度しか印刷されないことや、奇数ページだけが印刷されたこともあります。しかし印刷のラストに印字される数値合計は抽出されたデータの合計に相違ありません。データの抜けもバラバラで統一性がありません。
解りにくい文章で申し訳ありませんがご教授のほど宜しくお願い致します。

S.OHSAKI 2008/08/26 09:21:14

以前同じような現象が、発生しました。
※奇数頁しか印字されないことがありました。

そのときに行った事
1.プリンタドライバを最新のものに入れ替えた。
2.プリンタのプロパティの[ポート]タブから[ポートの構成]
  ボタンを押して頂き、プロトコルがRawになっているようで
  したら、LPRに変更(LPRコマンドで印刷された場合と同じ
  プロトコルです)して印刷された場合には如何でしょうか
  (キュー名も指定する必要があります)。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。