シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 44
  2. 45
  3. 46
  4. 47
  5. 48
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53

XenAppの代替アドレスについて

conner 2013/09/10 11:30:16

現在、サーバー1(XenApp)と、サーバー2(WebInterface(+SecureGateway))の2台をシングルホップ環境にて構築しています。
内部からはアプリにたどり着くことが出来るのですが、外部からアプリにたどり着くことができません。
外部のクライアントで表示されるCirtrix Receiverからのメッセージは、「・・・・・。Citrix XenAppサーバーに接続できません。指定されたアドレスには、Citrix XenAppサーバーがありません。」と表示されています。
代替アドレスの意味を含めて設定の考え方に不安があり、解決策があればご教授頂けないでしょうか。
宜しくお願いいたします。

【環境】
1、外部から、サーバー2へは、VPNを入ったところでNATしている。
2、サーバー1とサーバー2は別のセグメント
3、サーバー2でブラウザーを立ち上げアクセスすると正常に公開アプリが起動できる
4、各セグメント間のポートは問題ないと思われる。


【設定内容】
1、サーバー2で、Web Interface管理では、セキュアなアクセスで、代替として、サーバー1のアドレスを設定している。
2、サーバー1で、”altaddr /set サーバー2のIPアドレス”

【不安内容】
このサーバー1の設定がだめなのでしょうか。altaddrコマンドでセットするのは、VPNから入ったNAT前のIPアドレスでしょうか。
それとも全く違う?

Reppa 2013/09/10 17:55:07

>1、サーバー2で、Web Interface管理では、セキュアなアクセスで、代替として、サーバー1のアドレスを設定している。

間にAccess GatewayやSecure Gatewayを噛ます時は「代替」ではなく「ゲートウェイ代替」ですよ。

conner 2013/09/10 18:11:39



>間にAccess GatewayやSecure Gatewayを噛ます時は「代替」ではなく「ゲートウェイ代替」ですよ。
ありがとうございます。「ゲートウェイ代替」に変更してテストしてみます。

この時ゲートウェイ設定の指定では、アドレスは、”VPN経由で接続するアドレス”、外部からはhttpsなので、”ポートは443”で問題ないのでしょうか。
また、STAはサーバー1の<URL>/script/ctxsta.dllを指定する方法で問題ないのでしょうか。

宜しくお願いいたします。

Reppa 2013/09/11 09:17:21

>この時ゲートウェイ設定の指定では、アドレスは、”VPN経由で接続するアドレス”、外部からはhttpsなので、”ポートは443”で問題ないのでしょうか。
はい。ゲートウェイ代替えを使う時はSSLなので合っています。
また、IISが6(Windows2003)の時のみSecure Gatewayを443にして
IISを443以外のポートに変更するとURLに「:0123」とコロンを付けてポートを指定する必要があります。
http://support.microsoft.com/kb/229005/ja


>また、STAはサーバー1の<URL>/script/ctxsta.dllを指定する方法で問題ないのでしょうか。
はい。また、上記とは違いWeb InterfaceとXenApp間でSSL Relayを使用していない限り80を使用するのでURLはhttpになります。

conner 2013/09/11 10:13:16

ありがとうございます。
設定して確認してみます。

conner 2013/09/12 11:19:30

もう少しお付き合い願います。

設定後、確認しましたが、症状は同じで改善できませんでした。

>2、サーバー1で、”altaddr /set サーバー2のIPアドレス”

この設定を残していますが、この設定は削除すべきなのでしょうか。
また、altaddrコマンドで何がしかを設定する必要があるのでしょうか。



尚、その他、設定を確認すべき点があればご指導ください。


Reppa 2013/09/12 14:10:45

そもそもaltaddrコマンドってグローバルIPから接続してきたクライアントを
LAN内のXenAppサーバーのIPに変換しますよ、という物じゃないですかね。
別のサーバーに飛ばしますよという物では無かった気がします。
そこまで多くaltaddrを叩いたことが無いので間違ってたら申し訳ない。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

TSライセンスサーバの冗長化について

config 2013/09/12 10:33:46

ライセンスサーバの冗長化について、自分なりに調べたのですが理解できず、
また検証環境もない為、困っています。
ご存知の方がおられましたら、以下ご教授いただけますでしょうか。

【環境】
 ・Windows2008(32bit)SP2 × 2台 ※ターミナルサーバ
 ・Windows2008(32bit)SP2 × 2台 ※TSライセンスサーバ
 ・TSCAL(デバイスCAL) 30CAL購入
  ※ライセンスサーバの冗長化として、各ライセンスサーバに15CALずつ登録

【内容】
 ① 既に恒久ライセンスが30台のPCに発行されている状況で、1つのライセンスサーバダウンが発生した場合、
   そのダウンしたサーバより発行された15台のPCからの接続はできなくなるという認識でよろしいのでしょうか。
   (それともその15台に関しては、一時ライセンスが発行され接続可能?)

 ② そもそも「各ライセンスサーバに15CALずつ登録」という構成は、冗長化という点で有効なのでしょうか。
   クラスタのように、CAL情報をライセンスサーバ間で引き継ぐことはできるのでしょうか。


宜しくお願い致します。

Reppa 2013/09/12 14:04:27

> ① 既に恒久ライセンスが30台のPCに発行されている状況で、1つのライセンスサーバダウンが発生した場合、
>   そのダウンしたサーバより発行された15台のPCからの接続はできなくなるという認識でよろしいのでしょうか。

有効期限が切れてない限りそれはありません。


> ② そもそも「各ライセンスサーバに15CALずつ登録」という構成は、冗長化という点で有効なのでしょうか。

CALが発行できるサーバーが存在するという点では有効じゃないですかね。


Citrix関係無さそうなので、詳細はMicrosoftの掲示板までお願いします。
http://social.technet.microsoft.com/Forums/ja-JP/home
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションに登録(削除)したログ

あひる 2013/09/05 00:07:57

いつも参考にさせていただいております。

XenApp 6.0、及びXenApp 6.5環境において、
公開アプリケーションに、アプリケーションを登録したログは
どこかに残っているものでしょうか。

たとえば、過去、Aというアプリケーションを登録し、
数日後に公開アプリケーションから削除した場合に
ログでAのアプリケーションが過去登録された、Aのアプリケーションが
削除された等のログ。

過去、どのようなアプリケ―ションが登録されていたのか
を調べている状況です。

ご教授宜しくお願い致します。

P 2013/09/06 11:24:30

管理者の操作ログですが、EnterpriseEditionでしか利用できない機能です。
また、デフォルトではログの出力は行っていないので、
SQLserverへ操作ログを出力する設定がなされていないと、利用できません。

まずは、この辺りを確認して下さい。

あひる 2013/09/06 15:17:34

P様
ご回答ありがとうございます。
残念ながら、Enterpriseではなく、操作ログの出力設定についても未設定のため、
現状では手がないですね。

今後のためにもSQLServerへ操作ログの出力設定をしようと思います。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp 6.5 FP2とXenServer6.1について

カズ 2013/08/28 15:26:04

XenApp6.5 FP2をXenServer6.1上に構築を考えています。

上記より、Citrix社としてサポートされているのでしょうか。
下記のハンズオンではバージョンは異なりますがXenServer6.1上に構築しています。
http://www.citrix.co.jp/products/pdf/03_XenApp65.pdf

PVSやXDも構築を考えていますが、Hotfixを適用することでサポートされる資料がございました。
http://support.citrix.com/servlet/KbServlet/download/29061-102-705696/CTX131239_XD_Supported%20Hypervisors.pdf

資料等ございましたら、ご教授お願いします。

Reppa 2013/08/30 11:40:39

資料は見つけられませんでしたが、対応していると思いますよ。
サポートされているかの有無ぐらいはCitrixや販売店に問い合わせをすれば
おそらく答えてくれるハズです(多分)。

カズ 2013/08/30 18:21:00

回答ありがとうございます。

現在、Citrixへ問い合わせをしています。
Citrixの回答がございましたらこちらに記載致します。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

iPadの画面の向きを変えるとシャドウセッションが切断される

sinta 2013/08/30 15:02:40

お世話になっております。

iPadで接続しているXenAppのセッションをシャドウしている際、
iPadの画面の向きが変わるとシャドウが切断されるという現象が発生しました。
いろいろ調べてみたのですが仕様なのかどうかが不明です。
何かご存じの方がいらっしゃいましたらご教授頂ければと思います。

環境
・Citix:XenApp6.5 FP1
・OS:WindowsServer 2008R2
・MobilityPackはインストールしているが不評だっためポリシーで禁止設定
・iPad側のCitrixReceiverのバージョン:5.8.2
・iPad側では画面の向きを固定する設定を行っていない

よろしくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp 6 Fundamentals QuickStartのプリンター設定でエラー

じょんれもん 2013/08/26 21:19:05

こんばんは。初めて投稿するじょんれもんと申します。

某会計ソフトをリモートで接続するために業者指定のXenApp 6 Fundamentalsを導入しました。
インストール&HOTFIXの導入実施後、「Quick Start」内の「プリンター」を選択すると
下記エラーが発生してプリンタの設定が出来ません。

対処方法をお判りの方、ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

サーバ環境
OS:Windows Server 2008 R2 Standard SP1
Citrix:XenApp 6 Fundamentals
適用HOTFIX:XA600W2K8R2X64R02

エラー内容
--------------------------------------------------------------------------
Could not create task due to the following exception

System.ArgumentOutOfRangeException: インデックスが範囲を超えています。
負でない値で、コレクションのサイズよりも小さくなければなりません。
パラメータ名: index
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentOutOfRangeException(ExceptionArgument argument, ExceptionResource resource)
場所 System.ThrowHelper.ThrowArgumentOutOfRangeException()
場所 System.Collections.Generic.List`1.get_Item(Int32 index)
場所 Citrix.QuickStart.Utilities.MFCOM.MFCOMADPolicies.GetItem(PolicyType type, String policyName, String relPath, String& Item)
場所 Citrix.QuickStart.Utilities.MFCOM.MFCOMADPolicies.GetDefaultPrinterLocation(PolicyType type, String policyName, String relPath, String& Item)
場所 Citrix.QuickStart.Utilities.MFCOM.MFCOMPrinters.get_DefaultPrinter()
場所 Citrix.QuickStart.Tasks.Printers.PrintersPage.RefreshPrinterDisplay()
場所 Citrix.QuickStart.Tasks.Printers.PrintersPage..ctor(PrintersTask t)
場所 Citrix.QuickStart.Tasks.Printers.PrintersTask.CreateTaskPage()
場所 Citrix.QuickStart.MainForm.SwitchContentPage(SideTabPage tab)

Reppa 2013/08/29 10:44:05

これですかね。実行権限の問題やHotfixについて書いてあります。
AE001が何のことなのかわかりませんが、
XAFJ600QSW2K8R2X64001というHotfixがLimitedでリリースされているようです。

http://forums.citrix.com/thread.jspa?threadID=98941&tstart=0
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenAppのアプリケーションの負荷管理で負荷評価基準を<なし>にした場合

ita 2013/08/28 16:12:50

環境が古いですが、Windows Server 2003上でXenApp5 FP2を動作させています。
3台同じ構成のXenAppサーバーがあり、それぞれ異なるアプリケーションを公開していました。
この度全てのXenAppサーバーに同じアプリケーションをインストールし、
アプリケーションの負荷分散させようと考えています。

標準ではアプリケーションの負荷管理の負荷評価基準は<なし>となっていますが、
<なし>だと負荷評価をしないので負荷分散しないと考えてよいのでしょうか。

Reppa 2013/08/29 09:55:12

いいえ。その場合はサーバーの負荷分散が適用されるハズです。
おそらくアプリケーション単位かサーバー単位かの違いだと思います。

http://support.citrix.com/proddocs/topic/xenapp5fp-w2k3/nl/ja/ps-planning-app-considerations-v2.html?locale=ja

ita 2013/08/29 10:42:51

なるほど。
負荷評価基準<なし>でも、サーバー単位で負荷分散がされるのですね。

有難うございます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5 MFCOM Servicesが起動できない

conner 2013/07/11 14:51:45

今回初めて、XenApp6.5をWindows Server 2008 R2 SP1上に構築中です。
導入がおわり、公開アプリケーションを登録しようと、AppCenterを起動し「検出の設定と実行」を実施したところ、「検出プロセスで<ローカルコンピュータ>を使用するときにエラーが発生しました。」と表示されこの後の作業ができない状態です。
ネットで調べたのですが、"Citrix MFCOM Services"が起動しておらず手動で起動もできません。
またネットで調べて、次の作業も実施しましたがうまくいかず、皆様のお知恵をお借りしたく書き込みさせていただきました。よろしくお願いいたします。

1、mfcom.exeをとめて、"dsmaint recreatelhc"と"dsmaint recreaterade"のコマンド発行

2、regeditにより、IMAWaitTimeoutを1200000に変更

conner 2013/07/11 15:22:12

追伸です。
XenApp導入時ですが、インストール⇒ライセンスの設定⇒構成(新規データベース)と進めて適用を押したとき、[Citrixデータストアの初期化に失敗しました。」と出ました。
その時はMFCOM Serviceを一旦止めて構成を行いました。
再起動後サービスを自動にしておいたのですが、その時点から動かないのかも知れません。

conner 2013/07/11 21:12:13

補足です。
サーバーは、VMware上のゲストOSとして構築中です。
VMware + Citrixの組み合わせの問題でしょうか?

Reppa 2013/07/12 09:46:52

MFCOMとIMAは依存関係により1セットなのですが、IMAも動いていないのでしょうか。

conner 2013/07/12 12:42:36

>MFCOMとIMAは依存関係により1セットなのですが、IMAも動いていないのでしょうか。

はい。どちらも手動でも動作しません。
宜しくお願いいたします。

Reppa 2013/07/12 13:28:47

とりあえずサービスの実行アカウントを変えて起動してみてください。
確かデフォルト[NetworkService]なので[Local System]などに。

http://support.citrix.com/article/CTX115595
http://support.citrix.com/article/ctx116735

最終手段としてはchfarmを実行してファームを新規作成ですかね。

conner 2013/07/12 13:57:11

>確かデフォルト[NetworkService]なので[Local System]などに。
>最終手段としてはchfarmを実行してファームを新規作成ですかね。

ありがとうございます。試してみます。

conner 2013/07/17 14:34:54

>とりあえずサービスの実行アカウントを変えて起動してみてください。
>確かデフォルト[NetworkService]なので[Local System]などに。

エラーが出たところで、「Local System」に変更し、サーバーを再起動。
その後続きの作業をしたら、無事処理が完了しました。

もうすぐ本番環境へ導入するのですが、前日同じことを試したつもりでだめで、今回なぜうまくいったのか不安です。



Reppa 2013/07/17 17:14:40

現象回避しましたか、よかったです。
ただ1点注意事項として、サービスを起動しない場合に今回の方法で回避する場合がありますが、
サービスに対する実行権限をデフォルト値から変更するということはあまり推奨されていません。

不安要素がある場合や、この方法でも回避しない場合にはメーカーへの問い合わせをお勧めします。

ita 2013/08/29 10:38:08

XenAppサーバーとデータストアは別サーバーでしょうか。
両サーバ間のFWの設定で、Kerberosで使用するポート(ポート番号88)が閉じており、
同様のエラーが出たことがありました。

もう回避しているようですが、念のため。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenDesktop7Appedituin+Storefrontでのパススルー認証

ヤムヤム 2013/08/26 11:25:02

XenDesktop7Appedituin+Storefrontでのパススルー認証

サーバOS:Win2012STD
Citrixのバージョン:XenDesktop7Appedition
StoreFrontのバージョン:2.0
クライアントOS:Win8
Receiverのバージョン:4.0、もしくは、3.4

上記環境で、StoreFrontのドメインパススルーを許可していますが、
ブラウズ経由でも、Receiver(3.4)のエージェント経由でも、
パススルー認証ができません。
どなたか、同じような障害を解決された方は居ないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XenApp6.5 マッピングプリンタが時々消える

momo 2013/08/21 16:53:17

毎回ではないのですが、時折マッピングプリンタが出てこなくなる現象が発生します。
何か設定とかあったりしますでしょうか。

[サーバ]
W2K8R2
XenApp6.5
Hotfix Rollup Pack 2

[クライアント]
W7SP1 x86
web Interface接続


よろしくお願いします。

P 2013/08/22 11:30:49

XenApp6.5サーバの印刷関連サービスが停止していると思います。
特定のドライバに問題がある場合が考えられます。
問題のあるドライバをアップデートするか、
もしくは、印刷関連のサービスを自動再起動するのが良いと思います。

momo 2013/08/22 17:10:14

試してみようと思います。

ありがとうございます。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。