シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 187
  2. 188
  3. 189
  4. 190
  5. 191
  6. 192
  7. 193
  8. 194
  9. 195
  10. 196

負荷評価基準スケジュールの設定時メッセージセンターのエラー変更

Caya 2006/01/12 13:05:33

お世話になっております。
Presentation Server 管理コンソールで負荷評価基準の設定を行いました。
スケジュールの設定を行ったのですが、
接続時間外にWebInterfaceより接続すると、公開アプリケーションのアイコンクリック後、
メッセージセンターに“エラー: 必要なリソースへ接続中にエラーが発生しました。”
と言うメッセージが表示され、接続できないようになっていますが、
このメッセージでは、クライアントから見ると一目では時間外に接続してしまっているんだ!と言うことが認識しにくいと思っています。
何か予期しないエラーが起こっている様にも見えると思うのです。
そこで、このメッセージを、時間外なので、何時から何時の間に接続してください、
と言うメッセージに変えるか、何か別の手段でそのことを伝える方法はありませんでしょうか?

エラーメッセージが易々と変更できてしまうのも問題あるように思いますので、
無理なのかな…と思ったりもしているのですが、
何か情報をお願いいたします。

Mikan 2006/01/12 18:02:09

エラーメッセージは変更可能です。

PSのバージョンが書いてないので分かりませんが、
そのメッセージでPS4.0ならcommon_strings_ja.propertiesの
「ResourceError=必要なリソースへ接続中にエラーが発生しました。」
のセクションを変更すればいいかと思います。
ただし、多分リソースエラーの時も同じセクションを参照するので注意が必要です。

Caya 2006/01/13 09:43:14

回答ありがとうございます。
情報説明不足で申し訳ありませんでした。
その中での回答感謝致します。

お察しいただいたとおり、Citrix Presentation Server4.0 です。

教えていただいた方法で変更を行ってみたいと思います。
変更したことをしっかりとまとめておき、リソースエラーが出た場合に、
Knowledge での検索などであわてないようにしたいと思います。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IEが起動しない

azu 2006/01/11 17:08:26

皆さんお世話になります。
Windows Server2003にMetaFrameを導入してしばらく運用していたのですが
SP1とリリース済みのHotfix全て適用したところ、
リモートでIEを使用するとアプリケーションエラーが発生してしまいました。
公開アプリケーションで試してもみましたが同じ現象が発生してしまいます。
それ以外のアプリケーション(Office etc)については今のところ問題は発生しておりません。
また、SP1&Hotfix適用前は正常に使用できていました。
お心当たりのある方はよろしくお願い致します。

サーバー : Windows Server2003 SP1
MetaFrame: MetaFrame XPs 1.0 ServicePack3
IE : Version 6.0.3790.1830

**IE起動時のエラー内容**
"0x67474054"の命令が"0x6747054"のメモリを参照しました。
メモリが"written"になることはできませんでした。

**イベントビューアのエラー内容**
エラー発生アプリケーション iexplore.exe
バージョン 6.0.3790.1830
エラー発生モジュール SpeedScreenApi.dll
バージョン 2.3.1492.1
エラー発生アドレス 0x00004048

no 2006/01/12 13:52:14

SPやHotfix適用後に問題が発生したという人は
クライアントの方もバージョンアップしたらうまくいった
ということが多いみたいですよ。

あとは、IEとSpeedScreenでエラーが発生しているようなので、
SpeedScreenブラウザアクセラレーションあたりを
一度無効にしてみたらいかかでしょうか?

azu 2006/01/12 18:26:08

noさん、回答ありがとうございます。
MetaFrame本体に
「Hotfix Rollup Pack XJ104W2K3R01」
を適用したら動くようになりました。
Citrixのサイトもチェックしてたのですが
このHotfixの対象がSP4だったのでスルーしてました。

noさんの助言で早急に解決するコトができました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

コンテキストメニューやドライブをAdministratorユーザー以外で非表示

Caya 2006/01/10 13:43:21

こんにちわ
現在Citrix Presentation Server4.0で運用を行っております。
MetaFrameというよりも、Windowsの設定だろうと思うのですが、
クライアントから接続したときに、マイコンピュータ内でサーバドライブを非表示にしたり、
保存ダイアログでコンテキストメニューの表示がされないようにしたいと考えています。

以前に、ドライブの表示でユーザーの構成でドライブの非表示する方法がありましたが、
これを行うと、サーバでAdministratorユーザーでメンテナンス等を行う際にもドライブが表示されなくなります。
対応として、ショートカットを作成すると言うものがありましたが、
Administratorユーザーはドライブの表示を行いたいと思います。
エクスプローラなどでドライブ指定してやれば出てくるので非表示でも…という考えもありますが、
同じ方法で、コンテキストメニューを非表示にすると今度はそういうわけにはいかなくなりました。
ショートカットキーでコピーや貼り付けはいいのですが、プロパティを見たりするときに困ってしまいます。
ユーザーごとに分けて設定を行う方法をご存知ありませんか?
よろしくお願いいたします。

しゅーまっは 2006/01/10 16:01:49

レジストリでアクセス権を変更してあげれば対応出来るかもしれませんが、
レジストリの修正等はあくまで自己責任でお願いします。

Caya 2006/01/11 09:14:41

回答ありがとうございます。
やはり、レジストリの変更を行うのですね。
レジストリは危険度も高いので不安もありますがやってみたいと思います。
ありがとうございました。

ひさ 2006/01/11 15:51:18

OUを作成して、グループポリシーでサーバドライブを非表示にすればいいのではないでしょうか。

Caya 2006/01/12 11:55:17

回答ありがとうございます。
サーバー機にActive Directoryが管理ツールの中になく、
おそらくインストールされていない状況なのですが、
Active DirectoryでなければOUの作成はできないでしょうか?
運用をすでに行っておりますので、これからインストールを行ったり、
設定を行うとはじめから設定を行いなおさなければならない様な事態は避けたいのですが…。

また、レジストリの変更により、ユーザーごとに変更を行うことができました。
変更後、今のところは問題なく動いております。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterface内部エラー

てきとー 2006/01/11 10:13:16

WebInterfaceの内部エラーというものが出て、ログイン画面すら出てきません。
何が原因かまったくわかりません。。

環境:
Windows Server 2003SP1
MPS4.0
WI4.0

どなたかよろしくお願い致します

Caya 2006/01/11 14:43:39

どのような設定を行ったのか、全クライアントで同じ現象がおこるのか、
サーバー機そのものでもうまくいかないのか…など、情報が少ないので違うかも知れませんが、
私は以前ログイン画面が表示されないときは
クライアントからサーバーのドメインがうまく取得できてないませんでした。

てきとー 2006/01/11 18:41:14

ご返信ありがとう御座います。

設定についての詳細が抜けてしまい、申し訳ありません。

AccessSuite管理コンソールより、サイトの作成を実行し、
ローカルの設定ファイルを読むようにしただけで他はデフォルトの設定にしております。

また、全クライアントで同じ現象がおこり、サーバ機そのものでアクセスしても
同じ現象がおこってしまいます。

サーバ機そのものでおこっているので、IISの問題かと思いログ等を見たのですが、
特にエラーはなく途方にくれております。

クライアントからサーバのドメインがうまく取得できていない場合におこるとの事ですが、
ブラウザでサーバのホスト名が解決できればドメインをうまく取得できているという事で
よろしいでしょうか?

質問ばかりで申し訳ないのですが、何卒ご教示をお願い致します。
また自分でも調査しますので、わかり次第ご報告いたします。

Caya 2006/01/12 11:26:11

私がサーバーのドメインが取得できていなかったのは、ルーターをいくつか挟んだクライアントからの接続でした。
単純に、接続できるだろうと思っていたのが、ルーターにさえぎられエラーが出ていました。
コマンドプロンプトで ping コマンドを入力し、確認を行いました。
その後、ルーターの設定を行い、無事に接続できるようになったのですが、
その時もサーバでは問題なくログオンできていました。
サーバーでログオン画面が表示されないとのことですが、
http://localhost/ や http://127.0.0.1/ や http://サーバのIPアドレス/ でも表示されないでしょうか?
これで表示されるのであれば、サーバ名またはFQDNが設定できていないのではないかと思います。
それでもだめなら、WebInterfaceの再インストールをされてみるのもいいかも知れません。
もうされているかもしれませんが…。私も何度もやりました^^;
こんなアドバイスでごめんなさい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WFCIA32.EXEエラー

とも 2006/01/11 15:37:10

皆さんお世話になります。
メタフレーム起動時あるいは、起動後にWFCIA32.EXEエラーと発生し強制終了します。
起動後は業務アプリ稼動中とかに急に現れたりもし、その発生がいつおこるのかも分からない状態です。
そのエラー自体、去年の暮れから突然出始めてから解決策がみいだされません。
ただサーバーのCドライブの容量が200MB程度で少ないんですが、以前はその容量で問題なく稼動していました。
どなたかご教授お願い致します。

環境は
サーバー:Windows2000サーバー
メモリ:1G
クライアント:XP SP1

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameサーバに接続できない(外部のIEから)

HAL 2006/01/10 13:38:20

MetaFrame評価版を初めて使用してみましたが、
すごい便利なソフトだと思いました。
インストールガイドを読みながらインストールしましたが
どうしても、外部からインターネット(IE)で接続して、
アプリケーションアイコンまでは見えるのですが
接続ができないのは、なぜでしょうか?
LAN環境では、自分のグローバルIPでの接続はできますので
同じ考えで、外部からの接続も簡単に行えるかと単純に考えておりました。
どなたか、教えていただきたいです。

使用環境は
Windows Server 2000
MetaFrame Presentation Server 3.0 評価版

しゅーまっは 2006/01/10 16:00:31

MPS管理者ガイドで代替アドレスの設定方法を参照してみて下さい。
Webinterfaceの設定も変更する必要があると思います。

HAL 2006/01/10 16:33:36

はい、ありがとうございます。
MPS管理者ガイド、見てみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

一部のICAクライアントでエラーメッセージ

wise 2006/01/10 16:29:01

お世話になっております。
intranet環境にてMetaサーバを構築しております。

【サーバー】
Windows2000 server SP4
Metaframe Presentation Server 3.0

【クライアント】
OS:WindowsXP SP2 , W2K pro SP4
Program Neighborhood Version 8.00.24737

一部のクライアントで、Program Neighborhoodを起動した時に、
下記のエラーメッセージが出てしまい、起動できません。

[Component 'SSA3D30.OCX' or one of its dependencies not correctly registered: a file is missing or invaid]

Program Neighborhoodの再インストールしましたが同じでした。

何か情報をご存知の方おりましたら、ご教授下さい。
よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

IME2002で日本語入力できません(Citrix Presentation server4.0)

r.works 2005/12/12 15:27:00

教えてください。下記環境下で、公開アプリケーション上で日本語入力できません。
対処方法をおしえてください。

<環境>
サーバ
Windows Server Standard 2003
MetaFrame Presentation Server 4.0 Advanced edition

クライアント
Windows XP Pro. SP2

Webインターフェイス使用

aki 2006/01/06 14:17:41

当方でもWebインターフェイスを使用してWordやExcelで
日本語入力ができない問題が発生しました。
Officeのバージョンは2003です

そのときはクライアントのIMEを
2003にバージョンアップしたら解決しました。

的外れな回答だったらゴメンナサイ。

nos 2006/01/06 16:45:52

http://support.citrix.com/article/CTX105055&searchID=13257394
IMEのバージョンの違いが不具合を呼んだみたいです。
過去ログにもあったと思うので、探してみてください。
テスト環境でリンク先の方法1で解決したことがあります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

オートクリエイトプリンタの名前について

よし 2006/01/03 20:06:20

MetaFrameXP FR3からPresentation Server4.0へ移行テスト中なのですが
サーバ上で生成されるオートクリエイトプリンタ名がXPと4.0では異なるようなのですが
4.0でXP仕様の「Client\(ICAクライアント名)\プリンタ名」にすることは可能でしょか。

「4.0の場合、WINDOWS2003のTSと同様でセッション 1 の (ICAクライアント名 からの) プリンタ名」でセッション番号が付く仕様のようです。

ご指導いただけないでしょうか。何卒お願い申し上げます。

pancra 2006/01/04 18:40:41

ポリシーで設定すれば可能ですよ。

よし 2006/01/05 13:05:54

pancra様ありがとうございます。
ポリシーの「従来のクライアントプリンタ」で設定するところがありましたので
早速、試したみました。プリンタ名は変わったのですが
一つ不思議なのは、従来の区切り文字は「¥」(円マーク)ですが、4.0は「/」になっています。
仕様なのでしょうか?

A 2006/01/06 16:04:15

Windows Server 2003のTerminal Serviceに合わせてあるようです。
でもなぜか、Windows 2000 Server + Citrix Presentation Server 4.0
でも「/」になります。

A 2006/01/06 16:20:27

訂正します。
>Windows Server 2003のTerminal Serviceに合わせてあるようです。
Windows Server 2003の共有プリンタ名に合わせてあるようです。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションのコントロールにフォーカスをセットするとフォームが落ちる

tt_coupe 2006/01/06 13:40:59

いつも拝見させてもらっています。

今回はタイトルのままの事象が発生しています。
とあるコントロール(3rdパーティのOCXコントロール)にフォーカスを当てると
フォームが落ちてしまいます。(端末により発生の有無があるのですが・・・。)
実運用をしていて2年程経過するのですがいきなり発生してしまいました。

どなかたご教授ください。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。