シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 190
  2. 191
  3. 192
  4. 193
  5. 194
  6. 195
  7. 196
  8. 197
  9. 198
  10. 199

Citrix Print Manager Service が停止します。

thanks 2005/12/16 15:34:15

何もいじってないのに勝手にCitrix Print Manager Service が停止してしまって、
クライアントがWeb Interface経由で印刷をしようとしてもプリンタが見つからない
ようなメッセージがでました。
起動させてもしばらく経つとまた、停止します。
どうすればいいでしょうか?

サーバ
 - Windows 2000 SP4

Cirtix
- MetaFrame Presentation Server 4.0
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Function key の扱いについて教えて下さい

maruko 2005/12/16 11:20:15

Metaの公開アプリケーションの操作で本来アプリケーションに割り付けられた Shift+F1~Shift+F3等がMetaの終了等に乗っ取られてしまいます
Metaのファンクションキーを封印する方法ってありますか?

ひさ 2005/12/16 13:39:20

ICAクライアントの設定で、ショートカットキーの設定変更が
できますので、そちらを確認されたら如何でしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ICAクライアントを起動するとフリーズする

giri 2005/12/15 20:51:45

お世話になっております。

以下の環境でMetaFrameを稼動しております。

【サーバー】
OS:Windows Server 2003
META:Meta Frame Presentation Server 4.0 Standard Edition

【クライアント】
OS:Windows XP SP2
META:Access Client for MetaFrame, Version 9.100.36280
通信:Internet - VPN

同じ拠点でICAクライアントで接続しました。
1台は問題なく接続できたのですが、
もう1台が接続後、すぐにMETAのアプリが固まってしまいます。
(強制終了したのですが、イベントログには
 Application Hang アプリケーションwfica32.exeと残りました)
Program Neighborhoodの再インストール、Web Interfaceでのアクセス、
違うユーザー名でのログオン等を試しましたが、現象変わらず。

他の拠点でも同一の条件で設定しましたが、問題は起きません。
何か考えられる原因、対処法はございませんでしょうか?

よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

.Net Framework上で動作するアプリ

しいたけ 2005/12/15 17:33:04

下記の開発言語・ツールをにて作成したアプリを.Net Framework上で動作させています。
これをメタ上で動作させる場合に、従来の.Net Frameworkを使用しないアプリと
比べて、何か注意する必要がございますでしょうか?

Visual Basic .NET 2003
.NET Framework 1.1.4322
SPREAD for .NET Windows Forms Edition
Crystal Report 11
Microsoft Data Access Components 2.71
Oracle 10g

まことに大雑把な内容で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アクセスセンターやログオンポイントには何を入れるのでしょうか

citrixテスト中 2005/12/12 17:39:11

お世話になります。
Win2000ser3台にPresentaion Server4.0をセットアップ中です。
Secure Gatewayの構成ウイザードでアクセスセンターやログオンポイントには何を入れるのか
分からなくて困っています。よろしければ教えてください。

1SVR_メタフレーム
Citrix MetaFrame Access Suite ライセンスサーバ
Citrix MetaFrame Presentation Server for Windows
Citrix web Interface for MetaFrame Presentaion Server
MataFrame Presentaion Server - 管理スナップイン
MataFrame Presentaion Serverクライアント
MataFrame Presentaion Server - 管理コンソール4.0

2SVR_ゲートウェイ
Citrix web Interface for MetaFrame Presentaion Server
MataFrame Presentaion Server - 管理スナップイン
MataFrame Presentaion Serverクライアント
Secure Gateway for MetaFrame Access Suite

3SVRドメインサーバ
何もインストールしていません。

2SVR上から1SVRのアプリは動きますが、2SVRにルータが繋がっていて
外部インターネットからログインは可能で、アプリケーション起動時に
「MetaFrameサーバに接続できません。」と表示されます。
その原因がアクセスセンターやログオンポイントの値がいい加減なためと
思っています

ひさ 2005/12/13 10:19:33

アクセスセンターとログオンポイントの設定は、Secure Access Managerを
使用するための設定です。
Secure Gatewayの使用であれば設定不要な項目ですので、構成ウィザードの
起動時に、「MetaFrame Secure Access Manager (M)」のチェックをはず
してウィザードを実行してみてください。

また、「MetaFrameサーバに接続できません。」のエラーが出るときには、ホ
スト名の解決に失敗していることが多いので、クライアント、サーバとものDNS
設定などの確認をお勧めいたします。

citrixテスト中 2005/12/13 14:08:04

アクセスセンターとログオンポイントの設定は関係ないとのこと
構成ウイザードが上手く設定できました。

DNSの設定見直し中です。別スレッドのhostsファイルも試す予定です。
まだエラーですがとりあえずありがとうございました。

citrixテスト中 2005/12/13 17:14:51

テストだからと思いFQDNをサーバ名にしていましたが、
これは外部からアクセスできないからだめなのでしょうか?
外部からのアクセスは「グローバルIPアドレスで出来るはず」
と思っていました。

とりあえずダイナミックDNSを登録しましたがFQDNをそれぞれ
変更しようとすると、今の知識では再セットアップになりそうです。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントがログインするサーバの優先順位について

まこ 2005/12/03 17:09:53

初めまして。
いつも拝見させて頂いております。

以下の環境でロードバランス運用をしております。

《サーバ環境》
ドメインサーバ2台
(OS:Windows 2000 Server SP4)
MetaFrameサーバ4台
(OS:Windows 2000 Server SP4、MetaFrame XPa FR2SP3)

以前まで、MetaFrameサーバを3台(同一機種/同一スペック)で動作させておりましたが
最近サーバを1台追加致しました(最新機種)

クライアントには、性能の良いサーバにログインさせたいと思っているのですが
出来るだけ、最新機種側のサーバへクライアントがログインされるようにするには
どのようなチューニング(設定)を施したらよろしいでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授頂けないでしょうか?
お手数ですが、よろしくお願い致します。

pancra 2005/12/13 11:45:39

負荷評価基準を2種類設定する。
負荷限界値はサーバのスペックが高いものは大きく、
サーバのスペックが低いものは小さく設定する。
それぞれの負荷評価基準をサーバに適用する。
後は公開アプリケーションで上記サーバをメンバーに設定すればよいと思う。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ユーザー接続の制限

Caya 2005/12/13 11:02:09

お世話になります。
あるユーザーに(例としての日付)1月1日の8時から1月31日の間だけ接続をさせる、
というような設定を探しています。
負荷評価基準では、何曜日の何時から何時までという設定はできましたが、
日付の指定方法はないように見えます。
他の方法等、何かでユーザーの接続を日付で指定することはできませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ローカルドライブのマッピング

はにまる 2004/10/13 11:49:47

はじめまして、よく参考にさせて頂いております。
表題の件に関して困っているのでどなたかお知恵をいただければと思います。
現在、自動でローカルドライブのマッピングをする設定にて
クライアントを使用しているのですが、マッピングがされたりされなかったり
します。どうも、低速回線のWAN拠点にて多発するようなのですが...
(LAN環境ですとほとんど再現しない)
対応策、確認事項等ご教授ください。

げん 2005/12/13 10:37:10

はじめまして。

当方も、同様の症状が発生しました。
LAN環境では正常にマッピングされるユーザが、
WAN環境(ISDNダイアルアップ接続)では ローカルPCのCドライブやネットワークドライブが
マッピングされません。
なお、ICAコネクション構成ツールや Metaのポリシ設定では なにも制限は掛けておりません。

当方環境は
 Windows2003Server + MPS4.0 * 3台(同一サーバファームにてロードバランス構成)
 ICA Client9.0
 ClientOS Win2000Pro+SP4
です。

どなたか、何か情報をお持ちでしたら宜しくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

既存環境へのサーバの追加方法について

AOI 2005/12/09 21:08:47

はじめて質問をさせていただきます。
以下の件で教えていただけないでしょうか。

<環境>
 下記構成の既存サーバが1台あります。
   WindowsServer2003 SP1
   CitrixPresentationServer4.0
(20コネクションライセンス)
   TerminalServiceライセンスサーバ
   MetaFrameライセンスサーバ
   (ワークグループ構成)

<追加する際の条件>
 ・上記環境に対し新規サーバを1台導入、但しライセンスは
  既存のものを共用します。その場合、同一ファーム内である
  必要があると認識しています。

 ・新規サーバのOS・MetaFrame・アプリケーションのセットアップ
  をする際、既存環境とは通信できない環境で行います。
  最終的には、既存環境と同一LAN上に設置します。


上記内容の場合、セットアップ時に既存のライセンスサーバに接続ができない
のですが、どのような方法があるでしょうか?

セットアップ時に、仮のファーム名でセットアップを行っておき、既存環境に
設置した時点で、TerminalServiceのライセンスサーバーの指定と、ファーム名を
既存環境のものに変更する、といった方法は行えるでしょうか?

何か情報や事例を御持であれば、御教授いただけないでしょうか。
宜しく御願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アプリケーションを設定すると接続できない

HISA 2005/12/09 12:02:20

以下の現象で困っております。

環境
・サーバー
 WindowsServer2003
 CitrixPresentationServer4.0
・クライアント
 Windows2000
 ICA9.0

現象
 クライアントからサーバーに接続するところまでは確認できましたが、(サーバーのデスクトップの表示)
 アプリケーションを設定して起動させようとすると、「ターミナルサーバーのユーザーアクセス許可が必要です」
 というメッセージがでて切断されてしまいます。

よろしくお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。