News & Events
- 2025/8/29 システムメンテナンスの完了及びホームページリニューアルのお知らせ
- 2025/8/28 システムメンテナンスのお知らせ
- 2025/6/15 アセンテック株式会社共催 当社メタバース会場での自治体関係者様向けオンラインセミナー開催のお知らせ
新規トピック作成
公開アプリでの表示不良
こんにちは。
数少ないMetaFrameの情報源として、参考にさせていただいてます。
下記環境で自作の.NETアプリケーションを公開アプリとして実行させています。
・サーバ:Windows2003Server Standard Edition
MetaFrameXP FR3
・クライアント:Windows2003Server Standard Edition
自作の.NETアプリではフォーム上に文字や図形を描画しているのですが、
稀に(1ヶ月に1度くらい)文字化け(全く別の文字が表示される)することがあり、
その原因を調査しています。
.NETアプリ内では固定文字として持っているので文字化けする要因はないと思っています。
また、文字化け発生後に公開アプリの上に別のウィンドウを重ねると正しい文字が表示されるため
メタフレームの描画の問題ではないかと推測しています。
このような現象はMetaFrame(ターミナルサービス)では稀に発生することなのでしょうか?
それとも、やはり自作アプリの作りに問題あると判断した方がよいのでしょうか?
この辺の問題の切り分け方についてのノウハウをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
数少ないMetaFrameの情報源として、参考にさせていただいてます。
下記環境で自作の.NETアプリケーションを公開アプリとして実行させています。
・サーバ:Windows2003Server Standard Edition
MetaFrameXP FR3
・クライアント:Windows2003Server Standard Edition
自作の.NETアプリではフォーム上に文字や図形を描画しているのですが、
稀に(1ヶ月に1度くらい)文字化け(全く別の文字が表示される)することがあり、
その原因を調査しています。
.NETアプリ内では固定文字として持っているので文字化けする要因はないと思っています。
また、文字化け発生後に公開アプリの上に別のウィンドウを重ねると正しい文字が表示されるため
メタフレームの描画の問題ではないかと推測しています。
このような現象はMetaFrame(ターミナルサービス)では稀に発生することなのでしょうか?
それとも、やはり自作アプリの作りに問題あると判断した方がよいのでしょうか?
この辺の問題の切り分け方についてのノウハウをお持ちの方がいらっしゃいましたら、
教えてください。
MetaFrame COM Serverサービスが起動しない
・Windows2000Server
・MetaFrameXP Presentation Server3.0,Feature Release3
上記環境にて、問題が起こっています。
調査したら以下の内容を発見しました。
http://knowledgebase.citrix.com/article/CTX105350
↑とは違い、MetaFrame COM Serverサービスは表示されており尚且つ
C:\WINNT\SYSTEM32内にMFCom.exeは存在しております。
にもかかわらず、MetaFrame COM Serverサービスは停止状態のうえ、
手動で開始をしてもエラーが表示されて開始状態になりません。
【エラーメッセージ】
LOCAL COMPUTERのMetaFrame COM Serverサービスを開始できません。
エラー1053
このサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。
また、コマンドラインよりmfcom /regserverを実行してもダメでした。
解消の方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
何卒よろしくお願い致します。
・MetaFrameXP Presentation Server3.0,Feature Release3
上記環境にて、問題が起こっています。
調査したら以下の内容を発見しました。
http://knowledgebase.citrix.com/article/CTX105350
↑とは違い、MetaFrame COM Serverサービスは表示されており尚且つ
C:\WINNT\SYSTEM32内にMFCom.exeは存在しております。
にもかかわらず、MetaFrame COM Serverサービスは停止状態のうえ、
手動で開始をしてもエラーが表示されて開始状態になりません。
【エラーメッセージ】
LOCAL COMPUTERのMetaFrame COM Serverサービスを開始できません。
エラー1053
このサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした。
また、コマンドラインよりmfcom /regserverを実行してもダメでした。
解消の方法が分かる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
何卒よろしくお願い致します。
公開アプリケーションの自動起動
WebInterfaceからログオン後、公開アプリケーションが1つしかない場合に、アプリケーションが自動起動するようにする設定はどのように行なうのでしょうか。
既出の質問かもしれませんが、キーワードが悪いせいか検索で見つけられません。
どなたかご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか。
Windows2000srv
Presentation Server 4.0
既出の質問かもしれませんが、キーワードが悪いせいか検索で見つけられません。
どなたかご存知の方がいれば教えて頂けないでしょうか。
Windows2000srv
Presentation Server 4.0
4.0ライセンス管理サーバについて
初投稿故、記述不足や意味不明についてはご容赦下さい。(ご指摘頂ければ追記いたします)
4.0前の場合、Metaのライセンスは、サーバファームに格納され、サーバファーム格納サーバが一時的に障害による停止した場合も3日程度キャッシュされている情報で運用できたと思います?
4.0以降になるとCitrixライセンス管理サーバなる物が登場し、このサーバが立ち上がってない場合、Metaによる運用がストップしてしまうと言う事で認識はあってますでしょうか?
・Metaサーバ2台の小規模構成なので片側Metaにライセンスサーバを導入しようとしておりますが、導入サーバがこけた場合、片方生きているのに使えない・・・?
・2重化しようにもライセンスに稼働Hostnmaeを持っているので、2重化できない・・・?
どうするべきでしょうか、ご教示下さい。
4.0前の場合、Metaのライセンスは、サーバファームに格納され、サーバファーム格納サーバが一時的に障害による停止した場合も3日程度キャッシュされている情報で運用できたと思います?
4.0以降になるとCitrixライセンス管理サーバなる物が登場し、このサーバが立ち上がってない場合、Metaによる運用がストップしてしまうと言う事で認識はあってますでしょうか?
・Metaサーバ2台の小規模構成なので片側Metaにライセンスサーバを導入しようとしておりますが、導入サーバがこけた場合、片方生きているのに使えない・・・?
・2重化しようにもライセンスに稼働Hostnmaeを持っているので、2重化できない・・・?
どうするべきでしょうか、ご教示下さい。
ライセンスサーバの障害時には、30日間の猶予期間が設定され、
その間はログオン可能です。(CPS4.0の場合)
その間はログオン可能です。(CPS4.0の場合)
ご返信有り難うございます。
同様の事例が過去ログ(メタフレームライセンスサーバの二重化の方法)にもありました。チェックが甘く申し訳ありませんでした。
ご返信と過去ログにより、実現可能な事は理解しましたが、質問された方とまったく同じ環境でライセンスサーバ側が立ち上がってない場合は、Citrixライセンスが見つからないと怒られます。
もう少しドキュメントを読み勉強して出直します。
何か初心者が陥りやすい錯誤や設定ミス等のアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。
同様の事例が過去ログ(メタフレームライセンスサーバの二重化の方法)にもありました。チェックが甘く申し訳ありませんでした。
ご返信と過去ログにより、実現可能な事は理解しましたが、質問された方とまったく同じ環境でライセンスサーバ側が立ち上がってない場合は、Citrixライセンスが見つからないと怒られます。
もう少しドキュメントを読み勉強して出直します。
何か初心者が陥りやすい錯誤や設定ミス等のアドバイスがあれば、宜しくお願い致します。
SecureGetewayとIISのポートについて
いつもお世話になっております。
表セグメントはF5社のBIGIPを使用して、負荷分散をし、SecureGetewayを使用して、
ポート443のみを使ってwebinterfaceに接続をしようと考えております。
現状の設定では、ポートの競合が発生する為、SecureGeteway(ポート443)、
IIS(ポート4400)を使用しています。クライアントの通信を443のポート
だけを使用して通信する方法をご存知の方が、いらっしゃいましたら、ご教授
ください。よろしくお願いいたします。
裏セグメント
<<Active Directoryサーバー>>×2
Windows Server 2003(domein)
Active Directory
DNSサーバー
表セグメント
<<Secure Gateway/WebInterface/MetaFrameサーバー>>×2
Windows Server 2003(domein)
Secure Gateway インストール
Web Interface インストール
MetaFrame Presentation Server 4.0インストール
サーバー証明書インストール
ルート証明書インストール
<<クライアント>>
windows 2000
<<BIGIP>>
ポート443のみアクセス許可
表セグメントはF5社のBIGIPを使用して、負荷分散をし、SecureGetewayを使用して、
ポート443のみを使ってwebinterfaceに接続をしようと考えております。
現状の設定では、ポートの競合が発生する為、SecureGeteway(ポート443)、
IIS(ポート4400)を使用しています。クライアントの通信を443のポート
だけを使用して通信する方法をご存知の方が、いらっしゃいましたら、ご教授
ください。よろしくお願いいたします。
裏セグメント
<<Active Directoryサーバー>>×2
Windows Server 2003(domein)
Active Directory
DNSサーバー
表セグメント
<<Secure Gateway/WebInterface/MetaFrameサーバー>>×2
Windows Server 2003(domein)
Secure Gateway インストール
Web Interface インストール
MetaFrame Presentation Server 4.0インストール
サーバー証明書インストール
ルート証明書インストール
<<クライアント>>
windows 2000
<<BIGIP>>
ポート443のみアクセス許可
途中から、特定MetaFrameサーバへのアクセスをやめさせる方法
いつも拝見、活用させていただいています。
複数台MetaFrameサーバが稼動している状態で、特定のMetaFrameサーバを再起動したいなどの理由で
一度負荷分散されないような設定はどのような手順が正しいのか分からずマニュアル等を見ましたが
よく分からなかったので投稿させていただきました。
手元にMetaFrame環境はないですが、
MetaFrame XPa、MetaFrame Presentation Server3.0は操作したことがあるので
そのバージョンでのやり方を知っているかたがいればと思っています。
※こんなことできないかなという内容なので、緊急性などはありません。
(想定)
運用中、3台中のMetaFrameの3台目への途中から停止。
既存の接続ユーザを強制的にセッションを切り離さず、そのサーバの全ログアウトした後に
1台だけメンテナンス作業を行いたい。
(想定対処...予測動作なので、一切確証はありません)
・アプリケーション定義でのサーバ振り分けの変更⇒公開アプリケーション定義の変更はしないほうがよい?
(強制、セッション切断につながる?)
・負荷分散評価基準を適用させることで、新規接続ユーザは3台目への接続がなくなる?
確認報告ができない、投稿で申し訳ありませんが、ノウハウお持ちの方いたらご教授いただけるとうれしいです。
複数台MetaFrameサーバが稼動している状態で、特定のMetaFrameサーバを再起動したいなどの理由で
一度負荷分散されないような設定はどのような手順が正しいのか分からずマニュアル等を見ましたが
よく分からなかったので投稿させていただきました。
手元にMetaFrame環境はないですが、
MetaFrame XPa、MetaFrame Presentation Server3.0は操作したことがあるので
そのバージョンでのやり方を知っているかたがいればと思っています。
※こんなことできないかなという内容なので、緊急性などはありません。
(想定)
運用中、3台中のMetaFrameの3台目への途中から停止。
既存の接続ユーザを強制的にセッションを切り離さず、そのサーバの全ログアウトした後に
1台だけメンテナンス作業を行いたい。
(想定対処...予測動作なので、一切確証はありません)
・アプリケーション定義でのサーバ振り分けの変更⇒公開アプリケーション定義の変更はしないほうがよい?
(強制、セッション切断につながる?)
・負荷分散評価基準を適用させることで、新規接続ユーザは3台目への接続がなくなる?
確認報告ができない、投稿で申し訳ありませんが、ノウハウお持ちの方いたらご教授いただけるとうれしいです。
サーバのプロパティのMetaFrameの設定で、「このサーバへのログオンを有効にする」の
チェックをはずせば良いはずです。
チェックをはずせば良いはずです。
(追記遅くなり失礼しました)
次回、確認できる機会がありましたら試してみたいと思います。
ご返信ありがとうございます。
次回、確認できる機会がありましたら試してみたいと思います。
ご返信ありがとうございます。
Accessデータベースにアクセスするユーザーの認証
MetaFrame Presentation Serverをインストール後、Microsoft Office XPをインストールしましたが、データストアに接続できません。データストアはAccessデータベースを選択しております。
Microsoft Office XPをインストール後に、Accessデータベースにユーザー認証をする必要があるのでしょうか?
環境:Windows 2000 server SP4
MetaFrame Presentation Server4.0
Microsoft Office XPをインストール後に、Accessデータベースにユーザー認証をする必要があるのでしょうか?
環境:Windows 2000 server SP4
MetaFrame Presentation Server4.0
以前、そのようなことがあり、DSが破損していることがありましたよ。
印刷レスポンス悪化
Windows2000 Server+Sp4
MetaFrameXP+SP4
の環境において、
MSのUpdateRollup1(UR1)を適用後、
さらにUR1不具合解消のためのCitrixHotfix XJ104W2KR01を適用したのですが、
印刷のレスポンスが異常に悪いという現象が出ています。
Citrix KnowledgeCenterのフォーラム(英文)にも同様の書き込みがありますが、
このような現象が発生されている方はいらっしゃらないでしょうか?
また解決策はご存知ないでしょうか?
現段階で考えているのは
上記HotFixを削除して対応する予定ですが、
これで解決するのかは不明です・・・。
MetaFrameXP+SP4
の環境において、
MSのUpdateRollup1(UR1)を適用後、
さらにUR1不具合解消のためのCitrixHotfix XJ104W2KR01を適用したのですが、
印刷のレスポンスが異常に悪いという現象が出ています。
Citrix KnowledgeCenterのフォーラム(英文)にも同様の書き込みがありますが、
このような現象が発生されている方はいらっしゃらないでしょうか?
また解決策はご存知ないでしょうか?
現段階で考えているのは
上記HotFixを削除して対応する予定ですが、
これで解決するのかは不明です・・・。
サーバ側のみアップデートした場合この現象が発生しました。
クライアントもアップデートすると直ります。
クライアントもアップデートすると直ります。
MetaFrameXP ServicePack4 適用後の印刷出力速度
MetaFrameXP FutureRelease3 ServicePack3環境を使用していたのですが
ServicePack4がリリースされたため、適用しました。
適用前は、印刷物が5枚あった場合、5枚が連続して出力されていたのですが
ServicePack4適用後は、1枚出力→(1~2秒)→1枚出力・・・
といった具合に、連続して出力されなくなりました。
設定等で回避できるのであれば、ご教授下さい。
サーバ
Windows2000 SP4
MetaFrameXP FR3 SP4
クライアント
WindowsXPSP1
ICAクライアント(7.0)
プリンタ
EPSON LP-8700
ServicePack4がリリースされたため、適用しました。
適用前は、印刷物が5枚あった場合、5枚が連続して出力されていたのですが
ServicePack4適用後は、1枚出力→(1~2秒)→1枚出力・・・
といった具合に、連続して出力されなくなりました。
設定等で回避できるのであれば、ご教授下さい。
サーバ
Windows2000 SP4
MetaFrameXP FR3 SP4
クライアント
WindowsXPSP1
ICAクライアント(7.0)
プリンタ
EPSON LP-8700
MetaFrameXP FR3 SP4と同時にICAクライアント(9.1)もアップデートすると直ります
ICAクライアントを最新(9.1)にすると印刷速度が改善されます。以前より早くなります。
ICAクライアントを最新(9.1)にすると印刷速度が改善されます。以前より早くなります。
ユニバーサルプリンタがかってに反映します。
MetaFrame Presentation Server 4.0で、クライアント側からWEBで接続し、
アプリケーションを立ち上げた後、プリンタ設定をすると、クライアント側に
インストールされているすべてのプリンタが見えます。
MetaFrameサーバ上にインストールしたプリントドライバをマッピングした、
プリンタドライバだけ表示させたいのですがどうすればよろしいでしょうか?
お願い致します。
アプリケーションを立ち上げた後、プリンタ設定をすると、クライアント側に
インストールされているすべてのプリンタが見えます。
MetaFrameサーバ上にインストールしたプリントドライバをマッピングした、
プリンタドライバだけ表示させたいのですがどうすればよろしいでしょうか?
お願い致します。
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。