シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 202
  2. 203
  3. 204
  4. 205
  5. 206
  6. 207
  7. 208
  8. 209
  9. 210
  10. 211

オートクリエイトされるプリンタのプリンタ名

たま 2005/09/03 13:45:23

MetaFrame Presentation Server 4.0です。オートクリエイトされるプリンタのプリンタ名ですが、接続するユーザー又はクライアント毎に名前を固定する事は可能でしょうか?

pancra 2005/09/12 18:51:45

4.0からデフォルトではセッションIDが使用される形に変更されたため、
クライアント名とプリンタ名のみを使用した形でのオートクリエイトを
行うためにはポリシーを設定する必要があります。詳細はポリシーの
ヘルプを参照してください。
外していたらごめんなさい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

AppSetup、W2KServerとW2003Serverの動作違いについて

あんず 2005/09/12 17:38:40

クライアントがMetaサーバにログオンした時に、サーバ上でアプリケーションを起動させようと思ってAppSetupの最後にexeを追記したのですが、
MetaサーバがW2KServerの時はうまくいくのに2003serverの時は動かないの。
いろいろ試してみたら、2003Serverの時でもクライアントがAdminだと正しく動くんです。
なぜ?
どなたか分かる方がいらしたら教えてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションでのプリンタ表示について

yamayama 2005/08/09 17:52:31

環境
 サーバー:Windows2003 Server(SP1未適用)
 MetaVerSion:XP PresentationServer
 Network:ワークグループ、Meta接続時のユーザーは「Users」「Remote Desktop Users」を使用

内容
 上記の設定にて、公開アプリケーションを作成しユーザー端末からログオンします。公開アプリケーションより「プリンタ」フォルダを参照すると、他のユーザーIDで公開アプリケーションに接続しているユーザーのプリンタまで表示されてしまいます。
 公開アプリケーションは自社で作成したアプリなのですが、MetaサーバーがWindows2000の際には同様の問題は発生しませんでした。
 他のユーザーのプリンタを表示しないような設定方法はあるのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、回答お願い致します。

Nobody 2005/08/10 00:54:14

アプリに依存しますか?

yamayama 2005/09/12 17:18:47

回答遅れました。
アプリ内ではプリンタフォルダ内に作成されているプリンタを全て表示する仕様となっています。
MetaXPaを使用していた際のMetaでの接続では、Windowsの「Users」権限でログオンすると、プリンタフォルダ内にはログオンユーザーのプリンタしか表示されなかったのですが。。。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameサーバの監視について

iso 2002/03/18 13:39:35

お世話になっております。

このたび、MetaFrameサーバをHitachiのJP1という
サーバ監視ソフトにて監視を行うことになったのですが、
MetaFrameのどのプロセスを監視すれば有効なのか
解らず悩んでおります。

MetaFrameXPaを導入しているのですが、マニュアル等をみると
XPeを導入すれば、ResourceManagerやNetworkManagerが付いてきますから
問題なく監視等できるのですが.....

解る方ご教授願います。

pancra 2002/03/18 15:39:59

IMAサービスやXMLサービスなんかが落ちてないことを監視してはどうでしょう。

iso 2002/03/18 15:50:14

レスありがとうございます。

自分もその2つとTerminalサービスを監視しようとは
思っていたのですが、2000Server自身のサービスおよび
プロセスは、監視対象に入れた方がやはり良いのでしょうか?

何度もすいません、pancraさん

pancra 2002/03/18 16:46:32

もしメタフレーム上でTerminalServiceLicenseServerを動作させてるならそれも加えた方が良いでしょう。
NFuseも同一サーバで動作させているならIISもかな。
認証関連もPDCもしくはDCを使用してないなら、メタサーバ上のサービス(認証関連)を監視対象にいれた方が良いかも。
きりがないなあ。

アパッチトムキャット 2005/09/08 15:15:17

みなさまこんにちは。恵まれない私を助けてください。
プレゼンテーションサーバー3.0にてライセンスサーバーを立ち上げようとすると
apache tomcat/4.1.30 というメッセージでにエラーがきます。

どなたか解除方法をご存じないでしょうか?

pancra 2005/09/09 20:56:14

ライセンスサーバってIIS前提(ASP.NETとかもいるけど)ではなかったでしょうか?
なぜにapache tomcatのエラー?アプリケーションの絡みでapache入れてるのかな?
Citrixのプロダクトでは必須ではないので。
テストの為に別サーバにIISいれてライセンスサーバはそちらに立ててみては?

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameのサービスについて

無名の有名人 2005/09/09 00:22:00

OS Windows 2000 Server SP4
メタ MetaFrame Presentation Server 3.0

MetaFrameを再起動する時、いつもOS再起動をしていますがサービスで対応できないのでしょうか。
OSのどのサービスを再起動させればいいのかわかりません。
どなたか、ご存知の方おられませんでしょうか。

TD 2005/09/09 08:45:11

MetaFrameの再起動というだけであれば、IMA(Independent
~)サービスがコアになるかと思います。

サーバー上で色々なアプリを動かすことになるため、わたし自身は
結局はOSのリブートを定期的に行っていますが・・・

ウッチー 2005/09/09 16:35:00

答えになっていませんが、不要なセッションを終了させたり、プリンタスプールファイル等をクリアする(私の場合バッチでですが)のには、再起動というのは良いタイミングだと思いますが・・・
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

負荷評価基準

まめぞお 2005/09/09 09:41:00

はじめまして。
いつも参考にさせていただいております。

現在4台のメタフレームサーバーをロードバランスして利用しております。
このうちの1台のサーバーの負荷の値がゼロのまま変化しなくなってしまいました。
その結果、異常が出たサーバーにアクセスが偏ってしまいます。
設定している負荷基準値は全サーバーともユーザーロード数のみです。

サーバーの環境は、全て
Win2K Server SP4
MetaFrameXP FR3

です。

どなたかご教授願えませんでしょうか?
よろしくおねがいいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

フルカラー表示がおかしい

kenz 2005/09/08 10:47:36

初めて投稿いたします。よろしくお願いいたします。

Jpeg画像をローカルのIEで表示させたときと、CITRIX上の
IEで表示させた際の見えが、かなり異なるために困っています。
(具体的には、CITRIX上では階調飛びが多く発生したような状態になります。)
CITRIX側のデスクトップの設定もTrue Colorの設定にしてありますし
サーバファームの設定でSpeedScreenブラウザアクセラレーションの設定を
切って見たりもしましたが、改善されません。

対応策をご存知の方がいらっしゃれば、ご教授いただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

当方の環境は、以下のとおりです。
PresentationServer3
OS Windows2000ServerSP4
IE IE6.0SP1
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタ環境でのエクセルのスクロールバーの動きがおかしい。

ひろ 2005/07/25 01:18:51

vbでエクセル出力するプログラムを作成しました。
LAN上の端末では通常のエクセルの動きが実現できているのですが,メタクライアントの端末からメタフレームを介してエクセル出力し,エクセルを操作すると,スクロールバーをドラッグして移動させても,それに連動して同時にシートの内容が上下に移動しないという現象が発生してしまいました。

〜環境〜
メタサーバ OS : Windows2003
メタフレーム : MetaFrame Presentation Server
excel : excel2003

端末    OS : WindowsXP

同じような現象が発生した方がいれば,アドバイスを頂ければと思います。

1028 2005/08/07 22:42:28

私も同様な現象で悩んでいます。(OfficeXPですが...)
Officeの不具合だと思い色々と調べたところ、
OfficeXP SP3+SP3 post-service(有償サポート) で回避されそう
だったので、これを適用してみました。
結果は、だめでした。

その後、色々としらべると
RDP接続では問題なく、ICA接続だと起こる現象だとわかりました。
プロトコルに問題がありそうです。

ひろ 2005/09/07 18:41:38

いろいろ調査した結果、
VB、メタフレームとは関係なく、LAN上での単なるRDP接続を行い、全てのプログラムからEXCELを実行させても現象が発生することがわかりました。RDP接続に対しての解決方法は、「オプション」→「エクスペリエンス」→「メニューとウィンドウアニメーション」のチェックボックスをオンにする。という方法で解決できました。 残るは、メタクライアントから接続した時の解決方法なのですが、何かいい解決方法はないでしょうか?

どなたかアドバイスをお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタのプロパティ変更について

蒼月 2005/07/27 09:16:55

いつも参考にさせて頂いています。
公開アプリケーションで接続してオートクリエイトしたプリンタのプロパティを変更して保存したいと思っていますが、設定することができませんでした。
(Metaframeサーバー側で縮小設定をしてプリンタのコメントを削除しようと考えていました)

オートクリエイトしたプリンタのプロパティを開けると下記のメッセージボックスが表示され、プロパティを変更することができません。
(セキュリティ関係のタブのみがプロパティに表示されます)

メッセージ1:プリンタのプロパティ「このプリンタにアクセスできません。セキュリティタブだけが表示されます。」

メッセージ2:セキュリティ「Client/マシン名#/プリンタ名 の現在のアクセス許可の設定を表示または編集するアクセス許可はありませんが、所有権を取得するか、または監査設定を変更することができます。」
(プリンタはポリシーにて従来のクライアントプリンタを作成に変更しております)

環境は以下の通りです。
Metaframeサーバー OS:Windows2003、MetaFrame Presentation Server 4.0評価版
ドメインサーバー OS:Windows2003
クライアント OS:Windows2000、Program Neighborhood Version 9.0

Metaframeの設定が原因ではないかもしれませんが、もし、解決方法をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授をお願いいたします。

ジャスミン 2005/07/28 15:44:44

プリンタのセキュリティタブのユーザを確認してみて下さい。
おそらく設定を変更しようとしたユーザがいないか、
権限が不足しているのだと思います。

蒼月 2005/07/30 10:10:00

ジャスミンさんありがとうございます。
クライアント側のプリンタセキュリティにMetaサーバーのユーザーを追加してみたのですが、状況は変わりませんでした。
セキュリティ関係についてもう一度勉強してみます。
ありがとうございました。

CCEA 2005/07/31 22:32:25

Citrix Presentation Server4.0からプリンタの仕様が変更になっています。
プリンタのポリシーはどのように設定されていますか?
4.0ではセッション単位でプリンタはオートクリエイトされます。

蒼月 2005/09/07 15:13:22

CCEAさんありがとうございます。
しばらく訪問していなかったので、ご連絡遅くなってしまいました。すみません。

ポリシーは「従来のクライアントプリンタを作成する」に設定しています。

>Citrix Presentation Server4.0からプリンタの仕様が変更になっています。
Citrix社のサイトで確認しましたところ、おっしゃる通り4.0の仕様でした。
原因がわかりました。ありがとうございます。

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=618&externalID=CTX106700&fromSearchPage=true

プリンタ名の変更や縮小設定の保存などができなくなりましたね。困りました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Citrix Presentation Server 4.0のポリシー機能

LUCKY 2005/09/01 16:43:53

以下の内容について、どなたかご存知の方はお教えください。
ある特定のシステム(メタフレ)が起動した場合にだけ、情報漏洩対策を行いたいと考えております。具体的な制約としては、
・メーラーの起動をさせない。(または起動を終了させる)
・ローカル、ネットワーク問わず、ファイルの保存を行えなくする。
・外部媒体の使用を禁止する。

どうぞよろしくお願いします。

macci 2005/09/06 13:57:43

MetaFrameにログインした場合にADのグループポリシーやMetaFrameのポリシーを
適用できると思います。
ただし、
>・メーラーの起動をさせない。(または起動を終了させる)

ローカルのメーラーですか?そこまで制御することはできないと思うのですが。
その代わり、公開デスクトップを使うようにすると、ローカルのアプリが使えなく
なります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。