News & Events
- 2025/8/29 システムメンテナンスの完了及びホームページリニューアルのお知らせ
- 2025/8/28 システムメンテナンスのお知らせ
- 2025/6/15 アセンテック株式会社共催 当社メタバース会場での自治体関係者様向けオンラインセミナー開催のお知らせ
新規トピック作成
VBで作ったアプリが動かない
どうも、はじめましてfineColorです。
早速ですが、質問です。
VBに付いているインストーラを使って、アプリをサーバにインストールし、
その後、公開して、クライアントで動かしてみると以下のMSGが表示され
動きませんでした。
「コンポーネント'MSFLXGRD.OCX'、またはその依存関係のひとつが
適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です」
サーバには、上記のコンポーネントがちゃんとレジストリに登録されているのですが、
クライアントにも同様にインストール(レジストリ登録)をしないといけないので
しょうか?
早速ですが、質問です。
VBに付いているインストーラを使って、アプリをサーバにインストールし、
その後、公開して、クライアントで動かしてみると以下のMSGが表示され
動きませんでした。
「コンポーネント'MSFLXGRD.OCX'、またはその依存関係のひとつが
適切に登録されていません。ファイルが存在しないか、あるいは不正です」
サーバには、上記のコンポーネントがちゃんとレジストリに登録されているのですが、
クライアントにも同様にインストール(レジストリ登録)をしないといけないので
しょうか?
とりあえず動けばというのであれば試してみて下さい。
MetaサーバのMetaFrameをインストールしたCitrixフォルダの中にSystem32フォルダが
あると思いますのでコンポーネント'MSFLXGRD.OCX'のファイルをコピーしてみて下さい。
もしかすると動くようになるかもしれません。(この方法で動いたことがあるので)
MetaサーバのMetaFrameをインストールしたCitrixフォルダの中にSystem32フォルダが
あると思いますのでコンポーネント'MSFLXGRD.OCX'のファイルをコピーしてみて下さい。
もしかすると動くようになるかもしれません。(この方法で動いたことがあるので)
ジャスミンさん、こんにちは。
System32フォルダの中を確認すると、MSFLXGRD.OCXは既に入っていました。
また、ファイルのバージョンも見ましたが、インストールファイルに入れていた
ものと一致していました。
もう一度、アンインストールして入れ直して見ます。
どうも、ありがとうございます。
System32フォルダの中を確認すると、MSFLXGRD.OCXは既に入っていました。
また、ファイルのバージョンも見ましたが、インストールファイルに入れていた
ものと一致していました。
もう一度、アンインストールして入れ直して見ます。
どうも、ありがとうございます。
アクセス権限の問題とかはないですか?
しゅーまっはさん、こんにちは。
レスが遅れてすみません。
アクセス権限の問題っていうのは、
OCXが触れるかっていう事でしょうか?
一応、公開しようとしているファイル(OCX、DLLも含め)全てに
EVERYONEユーザを追加し、フルアクセスの権限を与えてますが、
それでも、メタ上で動かせないんです。
レジストリにも権限を与えなければならないのでしょうか?
レスが遅れてすみません。
アクセス権限の問題っていうのは、
OCXが触れるかっていう事でしょうか?
一応、公開しようとしているファイル(OCX、DLLも含め)全てに
EVERYONEユーザを追加し、フルアクセスの権限を与えてますが、
それでも、メタ上で動かせないんです。
レジストリにも権限を与えなければならないのでしょうか?
アプリを動作させている環境が、Windows2003であれば、レジストリのアクセス権限が
からんでいる可能性が高いです。
VBアプリではないですが、レジストリのアクセス権限がネックになって、動作させる
のに一苦労した経緯があります。
からんでいる可能性が高いです。
VBアプリではないですが、レジストリのアクセス権限がネックになって、動作させる
のに一苦労した経緯があります。
もう解決ずみでは・・・・
REGSVR32 /Sを使用してレジストリを登録してみてください。
REGSVR32 /Sを使用してレジストリを登録してみてください。
rungonさん、おおともですさん、こんにちは。
レジストリにも権限を与えてみましたが、やはり動きませんでした。
regsvr32のコマンドは使いたくはなかったのですが、再登録をしたら動きました。
どうも、みなさんありがとうございました。
レジストリにも権限を与えてみましたが、やはり動きませんでした。
regsvr32のコマンドは使いたくはなかったのですが、再登録をしたら動きました。
どうも、みなさんありがとうございました。
No title
No title
MetaFrameでICAポートの変更
メタサーバーのICAポート番号の変更についての質問です。
ICAPORTコマンドにてサーバー側のポート番号は変更できたのですが、
クライアント側での変更方法がわからず困っております。
クライアント側はどのように変更すればいいのでしょうか?
ICAPORTコマンドにてサーバー側のポート番号は変更できたのですが、
クライアント側での変更方法がわからず困っております。
クライアント側はどのように変更すればいいのでしょうか?
通常、クライアント側は1024から65536までのポートのうち、任意のポートを選択して、
特定のサーバー側ポートと通信する仕組みなので、クライアント側での変更は必要
ないように思いますが、いかがでしょうか。
(クライアント側のポート変更方法は知らないのですが。。。)
特定のサーバー側ポートと通信する仕組みなので、クライアント側での変更は必要
ないように思いますが、いかがでしょうか。
(クライアント側のポート変更方法は知らないのですが。。。)
新しいICA クライアントの追加をアップデート構成ツールに入れたい
現在アップデート構成ツール上のProgram NeighborhoodのVerが7.0になっています。
最新のVer を追加したいのですが、方法が良くわかりません。
ica32.exe(Ver.9) をDLして解凍しましたがその後、
どのように行えばよろしいのか・・
最新のVer を追加したいのですが、方法が良くわかりません。
ica32.exe(Ver.9) をDLして解凍しましたがその後、
どのように行えばよろしいのか・・
ユーザによって
お世話になります。WINDOWS2003とpres3使用です。公開アプリケーション(レジストリの変更バッチ)にて同じ設定・権限のドメイン内ユーザなのに、反映されるユーザとされないユーザがあります。このような不思議な現象で申し訳ないのですが、何かご教授いただければと思います。
印刷スプーラサービスが停止してしまう。
Windwos2003 Serverを起動すると「spooler Subsystem Appはエラーが発生したために閉じられました。」の表示が出てしまいます。
MetaFrameXPs FR3で今まで印刷されていたのですがクライントで印刷の不具合があって
から突然、サーバの「プリンタとFAX」でアイコンが表示されなくなりました。
print spoolerサービスを再起動しても数秒で停止になってしまいます。
何が原因なのかヒントでもけっこうなので教えていただけないでしょうか?
citrixのホームページを見てもわかりません。お願いいたします。
MetaFrameXPs FR3で今まで印刷されていたのですがクライントで印刷の不具合があって
から突然、サーバの「プリンタとFAX」でアイコンが表示されなくなりました。
print spoolerサービスを再起動しても数秒で停止になってしまいます。
何が原因なのかヒントでもけっこうなので教えていただけないでしょうか?
citrixのホームページを見てもわかりません。お願いいたします。
クライアント側のでの印刷の不具合(クライアント側のプリントドライバーのバージョンが古いなど)が原因だと思います。
印刷できないデータがスプールに大量に溜まったままになり、サーバ起動時にspoolerが起動しなくなってしまったのでは?と思います。
spoolerが起動しにないと、アイコンが表示されない場合があります。
C:\WINNT\system32\spool\PRINTERS(2000SERVERの場合)のスプールを直接削除し、spoolerを再起動してみてください。
(実際にあった事例なので、参考になると思いますが・・・)
印刷できないデータがスプールに大量に溜まったままになり、サーバ起動時にspoolerが起動しなくなってしまったのでは?と思います。
spoolerが起動しにないと、アイコンが表示されない場合があります。
C:\WINNT\system32\spool\PRINTERS(2000SERVERの場合)のスプールを直接削除し、spoolerを再起動してみてください。
(実際にあった事例なので、参考になると思いますが・・・)
当然のことながら、SERVICE PACK、HOT FIXはすべて適用していますよね。
MetaXPに関しては、SP4(私はバグFIX版と思っています)が出ています。
以前、私も同じようなトラブルに悩まされましたが、当時のHOT FIX適用で解消しました。
↓
http://support.citrix.com/hotfixes.jspa?product=0&languages=Japanese&x=9&y=14
MetaXPに関しては、SP4(私はバグFIX版と思っています)が出ています。
以前、私も同じようなトラブルに悩まされましたが、当時のHOT FIX適用で解消しました。
↓
http://support.citrix.com/hotfixes.jspa?product=0&languages=Japanese&x=9&y=14
Windows Server 2003でのリモート接続について
OS:Windows2000Server
MetaFrame:MetaFrameXP FR3
上記環境で、ICAダイヤルイン接続を使用してクライアントからモデムを
使用してディスクトップを表示していますが、OSをWindows Server 2003へ
バージョンアップする前に調査していたら、下記の内容がCitrix社から
提示されてました。
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=4164&fromSearchPage=true
解決方法として、Windows Server 2003の標準機能を使用すると
記述されてますが、リモートディスクトップ接続でこれまでの
ICAダイヤルインと同じような接続が可能なのでしょうか?
この辺りの設定方法や関連サイトを御存知の方がいらっしゃいましたら
御教授宜しくお願い致します。
MetaFrame:MetaFrameXP FR3
上記環境で、ICAダイヤルイン接続を使用してクライアントからモデムを
使用してディスクトップを表示していますが、OSをWindows Server 2003へ
バージョンアップする前に調査していたら、下記の内容がCitrix社から
提示されてました。
http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=4164&fromSearchPage=true
解決方法として、Windows Server 2003の標準機能を使用すると
記述されてますが、リモートディスクトップ接続でこれまでの
ICAダイヤルインと同じような接続が可能なのでしょうか?
この辺りの設定方法や関連サイトを御存知の方がいらっしゃいましたら
御教授宜しくお願い致します。
アプリケーションからのイメージ表\示について
OS:Windows2000Server
MetaFrame:MetaFrameXP FR3
CPU:Pentium4 2.8G×2
メモリ:2GB
アプリケーション上でイメージを表\示しているのですがMetaFrameサーバ
に多数ログイン(ICAクライアントでログインした状態です。アプリケーションへの
ログインはしていません。)すると今まで表\示できていたイメージが表\示されなく
なってしまいます。
調査してみるとDomainAdminに一般ユーザを登録してその一般ユーザでアプリケーション
を起動するとイメージ表\示ができることがわかりました。
一般ユーザを全てDomainAdminに登録することはセキュリティ上できず、対応策に困っています。同様の事象で良い解決方法をご存知の方がいましたらご教授下さい。
表\示するイメージのサイズは約100KBのJPG、TIFFです。
MetaFrame:MetaFrameXP FR3
CPU:Pentium4 2.8G×2
メモリ:2GB
アプリケーション上でイメージを表\示しているのですがMetaFrameサーバ
に多数ログイン(ICAクライアントでログインした状態です。アプリケーションへの
ログインはしていません。)すると今まで表\示できていたイメージが表\示されなく
なってしまいます。
調査してみるとDomainAdminに一般ユーザを登録してその一般ユーザでアプリケーション
を起動するとイメージ表\示ができることがわかりました。
一般ユーザを全てDomainAdminに登録することはセキュリティ上できず、対応策に困っています。同様の事象で良い解決方法をご存知の方がいましたらご教授下さい。
表\示するイメージのサイズは約100KBのJPG、TIFFです。
画像ファイルへのアクセス権は問題ありませんか?
言語バーの表\示
お世話になってます。
公開アプリケーション方式で、アプリケーションを公開した場合に、Windowsの言語バーが
表\示されず困っています。デスクトップ公開した状態で、一度ログインし、各ユーザが設定すれば、表\示可能\となる事まではつきとめたのですが・・・、一括設定で、全ユーザの公開アプリ上に言語バーを表\示させる事は可能\でしょうか?
どなたか、設定方法等教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Windows 2003 Server (MUI)
MetaFramePresentationServer3.0
公開アプリケーション方式で、アプリケーションを公開した場合に、Windowsの言語バーが
表\示されず困っています。デスクトップ公開した状態で、一度ログインし、各ユーザが設定すれば、表\示可能\となる事まではつきとめたのですが・・・、一括設定で、全ユーザの公開アプリ上に言語バーを表\示させる事は可能\でしょうか?
どなたか、設定方法等教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Windows 2003 Server (MUI)
MetaFramePresentationServer3.0
いつも興味深く拝見させて頂いております。
私も同様のことで悩んでおります。
公開アプリとして「IE」と「VB」2つあるのですが
「IE」の公開アプリ起動では、言語バーがデスクトップ表示されるのですが
「VB]の公開アプリ起動では、言語バーがデスクトップ上に表示されません。
上記の記載に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一度ログインし、各ユーザが設定すれば、
表\示可能\となる事まではつきとめたのですが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とありますが、具体的にどのように各ユーザが設定すると
IMEの言語バーをデスクトップに表示できるのでしょうか。
当方は、サーバW2K、MetaXPa FR3、クライアントWinXP、ICA8.1
IMEはW2Kサーバ上でIME2003を使用しております。
一括設定でなくとも、表示させることができるだけでもずいぶん違います。
ぜひ教えて頂きたくお願い致します。
以上
私も同様のことで悩んでおります。
公開アプリとして「IE」と「VB」2つあるのですが
「IE」の公開アプリ起動では、言語バーがデスクトップ表示されるのですが
「VB]の公開アプリ起動では、言語バーがデスクトップ上に表示されません。
上記の記載に
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
一度ログインし、各ユーザが設定すれば、
表\示可能\となる事まではつきとめたのですが・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
とありますが、具体的にどのように各ユーザが設定すると
IMEの言語バーをデスクトップに表示できるのでしょうか。
当方は、サーバW2K、MetaXPa FR3、クライアントWinXP、ICA8.1
IMEはW2Kサーバ上でIME2003を使用しております。
一括設定でなくとも、表示させることができるだけでもずいぶん違います。
ぜひ教えて頂きたくお願い致します。
以上
各ユーザーでデスクトップ接続を行い、そこで設定してるのでは?
Powerful & Beautiful
力強く、美しいシステムを。