シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 217
  2. 218
  3. 219
  4. 220
  5. 221
  6. 222
  7. 223
  8. 224
  9. 225
  10. 226

猶予期間90日を過ぎた場合について

ころちゃん 2005/03/14 15:23:16

ライセンスサーバの登録を行わずメタフレーム接続を行っていました。
90日間の猶予期間を過ぎたため、一時クライアントアクセスライセンスが発行されず
接続できなくなりました。
90日間の猶予を過ぎてから、ライセンスサーバの登録を当サーバに設定することは
可能でしょうか?(もしくはOSから全て再インストールになるのでしょうか?)
情報が少ないとは存じますが、MSの「Windows 2000SERVER ターミナルサービス活用ハンドブック −ターミナルサービスの設定テクニック−」を参照しても
解決できなかったため、投稿いたしました。
ご教授願います。

環境:SV Windows2000SV(SP4) Meta XPs3.0
CL Windows2000Pro(SP4),WindowsXp(SP2)

Nobody 2005/03/16 21:24:45

確か過去ログで「できる」という回答があったかと。

ころちゃん 2005/03/17 10:19:29

Nobady様、返答ありがとうございます。
>確か過去ログで「できる」という回答があったかと。

過去ログ検索で”90日”と検索しましたが見つかりませんでした。
もしよろしければ、"確か"だけでなく”いつ”、”どのタイトル”における
過去ログにおいて、回答が載せられていたのかアドバイス願います。
よろしくお願い致します。

Nobody 2005/03/17 22:18:28

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82B1_0003.html#563
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A9_0004.html#2586
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A8_0004.html#2107
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/5634/t82A2_0006.html#2198

取り敢えず、このあたりを音読してみていただけますか?

ころちゃん 2005/03/18 15:19:27

ありがとうございました。
無事解決することが出来ました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションの一括登録方法について

めたきち 2005/03/18 14:38:26

いつも参考にさせて頂いています
現在、公開アプリケーションの登録を100以上考えています。一括登録する方法が
あれば、ご存知の方教えて頂きたく。
(管理コンソールのプロパティを探したけど見つからなかった)
また、登録が無理でも、せめてEXPORTができればと思っています。
(確認が楽になる)

環境
  WIN2K sp4.0 ・MetaFrame Presentation Server3.0

よろしくお願いします
                            めたきち
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションIEとした場合の制御方法

NIK 2005/03/15 17:10:58

はじめまして、いつも拝見させて頂いております。
現在下記環境化にてIE6.0+自社開発アプリケーションを公開アプリケーションとして
WI経由を匿名アクセス経由で公開予定です。

IE6.0を起動時に当然のことながら、[ファイル]-[開く]-[参照]を行なうと
Meta上のリソースが表示されてしまいます。
これをなんとか、AD上のGPOで制限を行いたいのですが、可能でしょうか?
基本的にはIEのメニューバー全て制限をしたいと思っています。
確かGPO自体は匿名ユーザに対して制限をかけることが可能かどうかを気にしています。
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

***環境***
AD × 3台(OS2000)
MPS×3台(OS2000)
WI×2台(OS2000)
STA×1台(OS2000)
CSG×1台(OS2000)

Nobody 2005/03/16 21:19:57

単にサーバのローカルドライブを見られるのが嫌だということであれば、
ローカルドライブを非表示にするなりアクセス制限を掛けるなりすれば事足りるかと。

NIK 2005/03/17 20:24:31

Nobodyさん、ご回答有難うございます。
ドライブに関しての回避策は、ご指摘して頂いた通り行なう予定です。
有難うございました。
Nobodyさんの回答ですと、匿名ユーザに対してもGPOでの制御は可能ということ
で宜しいでしょうか?

実際に、TS経由だけでの検証になりますが、OS2000上の以下パスにローカルセキュリティポリシーのフォルダが存在しています。
C:\WINNT\system32\GroupPolicy\Adm
C:\WINNT\system32\GroupPolict\Machine
C:\WINNT\system32\GroupPolict\User
各フォルダに対して、匿名ユーザアクセスの権限を振るとTS上ではIEメニューバに
対しての制御が可能でした。

Nobody 2005/03/17 22:40:47

目的不明な検証のようなものをされているようですが、
単にIEAK使えばいいだけでは?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

[匿名ユーザアクセスでのAuto Created Client Printer]について

バロン 2005/03/17 20:26:19

いつも参考にさせて頂いています。
題記の件について、ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。

Metaサーバ(MPSXPa)へ匿名アクセスを行ない、公開アプリケーションを
利用させようとしています。アプリ起動後の印刷方式は、クライアントプリンタ
印刷方式で行います。

匿名ユーザアクセスでのACCP(Auto Created Clinet Printer)での印刷は可能なのでしょうか?
ご経験上、何かトラブル事項・注意点あるのである事例をご存知の方いらっしゃいましたらご指摘お願い致します。

Nobody 2005/03/17 22:25:27

当然可能です。が、
匿名だとトラブルの際にユーザーが特定し難く、原因切り分けに支障を来すかも知れません。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

SPの適用について

Met 2005/03/17 21:14:58

はじめまして。いつも参考にさせてもらっています。
非常に初歩的な質問で申し訳ありませんが、御教授ください。
MetaFrameXPSP2を3台使用しており、諸事情により
メタフレームのサービスパック3を適用することになりました。
SP3を適用する際は、IMAサービスを止めないといけないのでしょうか?
また、3台適用する場合、何か注意する点(例えば順番など)はありますでしょうか?
宜しくお願い致します。

Nobody 2005/03/17 22:22:05

どの途、適用後に再起動が入るのでサービスが止まるも何もないと思いますが。
どうしても気になるのであれば、予め公開先サーバから外しておくとかしては如何?

複数台適用されるのであればデータストアから適用することが推奨されていたかと。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

autocad

Hudson 2005/03/15 12:47:59

お世話になります。
ライセンス体系は用意されていないようですが、
デモンストレーションでは見たことがありますので
設定などご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いします

Nobody 2005/03/16 21:22:22

全く意味不明です。
起承転結、主語・述語といった日本語レベルから勉強してください。

Nobody 2005/03/17 00:54:02

なにがいいたいのか意味不明です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameXPa FR3 って今でも購入できますか?

tortoise 2005/03/14 17:39:27

いつも拝見させて頂いております。
題記の件についてですが、現行MPSが販売されている中、顧客都合上、
MetaFrameXPa FR3で新規構築予定です。
今でも購入可能なのでしょうか?
またサポートはいつまでなのででしょうか?
ご承知の方、いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
以上、宜しくお願い致します。

Nobody 2005/03/16 21:23:52

買えます。
サポート期限を含めCitrixのサイトにライフサイクルが掲載されています。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

FR1からFR3へのバージョンアップ方法を教えて下さい。

Naoki 2005/03/10 11:36:25

初投稿です。
最近MetaFrameに携わるようになった初心者で、いつもこのサイトで
色々勉強させていただいております。

現在XPsFR1→XPsFR3へのバージョンアップ検討しています。
検討に当たりバージョンアップに於ける問題点・注意事項・
バージョンアップ方法を教えて頂きたいのですが。
FR2→FR3へのバージョンアップ自体はインストーラーで出来ると思いますが、
FR1→FR3へのバージョンアップに対してインストーラーで出来るのでしょうか。
ここの掲示板を見ているとFR2→FR3からのバージョンアップで色々と問題が
有るので心配に成っております。
不勉強で申し訳ございませんがどなたかアドバイスお願いします。

CCEA 2005/03/11 12:41:46

問題があれば購入先に問い合わせすることをお勧めします。
FR1->FR3への移行は特に問題ないと思いますが、それほど心配であればOSから
新規にインストールすることを勧めます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスライセンスの移動について

メタ子 2005/03/07 17:26:13

炎の掲示板様

いつも大変興味深く拝見させております。
現状
MetaFrame1 Presentation Server3.0(Win2K)
MetaFrame2 Presentation Server3.0(Win2K)(負荷分散)
ドメインコントローラ1(Win2K)
ドメインコントローラ2(ターミナルサービスライセンス)(Win2K)
にて運用中ですが、
ターミナルサービスライセンスをドメインコントローラ1へ移動
しなければならなくなりました。

この場合、どのような手順で移動すればよいのでしょうか?

・クライアントは2000Pro, XP ProなのでOSにTSCALは含まれて
いると思います。ライセンスサーバのアンインストールと
新サーバへのインストールで2000Pro, XP Proクライアント
マシンは正常に動作するのでしょうか?
・MetaFrameサーバ2台のレジストリ書き換えで見に行くサーバを
変えてあげるだけでよいのでしょうか?クライアント側は
ターミナルサーバーライセンスを見に行ってたりしないのでしょうか?

ご教授いただけますようお願い致します。

メタロウ 2005/03/08 09:36:58

MetaFrame1 XP FR2(Win2K)(ターミナルサービスライセンス)(ホスト)
MetaFrame2 XP FR2(Win2K)(負荷分散)
MetaFrame3 XP FR2(Win2K)(負荷分散)
ドメインコントローラ1(Win2003)

Meta1のライセンスサーバをドメインコントローラ1に移動したことがあります。
-------------------------------------------------------------
>・クライアントは2000Pro, XP ProなのでOSにTSCALは含まれて
>いると思います。ライセンスサーバのアンインストールと
>新サーバへのインストールで2000Pro, XP Proクライアント
>マシンは正常に動作するのでしょうか?

正確には下記作業にて、クライアント達(XP、2K、98)は
正常に動作しました。

旧ライセンスサーバのサービス停止

新ライセンスサーバの立ち上げ

TSCAL再取得&登録(98環境の為)

旧ライセンスサーバの削除

サーバレジストリの変更
-------------------------------------------------------------
>・MetaFrameサーバ2台のレジストリ書き換えで見に行くサーバを
>変えてあげるだけでよいのでしょうか?クライアント側は
>ターミナルサーバーライセンスを見に行ってたりしないのでしょうか?

クライアント側のMSクリーナ(だっけか)
は削除しないでも接続上問題ありませんでした。

ただ、新ライセンス画面へのクライアント表示の移行において
98達はおそらくライセンスが切れるか何かのタイミングで、
徐々にやって来るのですが、2KとXPは来てくれませんでした。
(新規登録はもちろん来ます)

ご参考になれば

メタ子 2005/03/08 20:32:29

メタロウ様

ご返信ありがとうございます。


>クライアント側のMSクリーナ(だっけか)
>は削除しないでも接続上問題ありませんでした。

すいません。「MSクリーナ」というものをはじめて
耳にしました。今回の件と関係あるのでしょうか?

>ただ、新ライセンス画面へのクライアント表示の移行において
>98達はおそらくライセンスが切れるか何かのタイミングで、
>徐々にやって来るのですが、2KとXPは来てくれませんでした。
>(新規登録はもちろん来ます)

なんとか2000 Pro, XP Proをターミナルサービスライセンス
の画面に出す方法はあるのでしょうか?
画面に出てこないと不安ですよね。
出てこない状態でも運用上問題は起こってないのでしょうか?

Metaでは一時ライセンスみたいなものが発行されて
ある日突然つながらなくなるみたいなことが起きるので
不安です。

ご存知でしたらご教授ください。
よろしくお願いいたします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WebInterfaceの負荷について

めた初心者 2005/03/07 22:54:15

初めて投稿いたします。
Presentation Server3.0を負荷分散の目的で複数台構築する時で、WebInterfaceを
利用する場合、WebInterface自身の負荷ってどの程度のものなのでしょうか?
一概には言えないと思いますが、何か参考にできるような情報はありませんで
しょうか?
ご教授いただけますようお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。