シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 230
  2. 231
  3. 232
  4. 233
  5. 234
  6. 235
  7. 236
  8. 237
  9. 238
  10. 239

同じサーバへの再接続について

111 2004/10/14 10:34:57

10台でロードバランス機能を使用している環境で
ネットワーク障害等の理由でクライアントから
のセッションが切れた場合に、そのクライアントが
再度システムを起動したときに、同じサーバに再接続
させたいのですが、可能でしょうか。またその方法について
もご教授いただければと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続できません。

vivi 2004/10/12 20:08:28

いつもお世話になっています。

先ほどまでMetaサーバーに接続されていたのですが、クライアント側でログオフをしてすぐにログインをしたら、「MetaFrameサーバーに接続できません。選択したMetaFrameサーバーには接続できません。」というダイアログが出て、接続できなくなりました。

原因として考えられるものがあればご教授下さい。
環境はwindows2000server+MetaFrameXP FR3です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

NATファイヤウォール越しの代替アドレス設定について

ゆう 2004/10/10 04:50:18

どうも はじめまして、よく参考にさせて頂いております。

現在MetaFrame Presentation Server体験版で、検証をしているのですが、
NATファイヤウォール越しの代替アドレス設定についてお聞きしたいことがあります。

現在、代替アドレスをIPで設定しているのですが、当方、動的のグローバルIP環境の為、
IPが変更される度に、代替アドレスを変更しなくてはいけません。

そこで、DDNSを代替アドレスに設定すれば、IPの変更をしなくて済むと思い、
代替アドレスをIPでなくDDNSで設定すると、正常に接続ができません。

どなたか、同じような環境、または、解決方法をご存知の方がいましたら、
ご教授いただけないでしょうか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Meta1.8 for Win2000 SP4

TOYO 2004/09/30 01:55:39

現在、Presentaiton Server 3.0が出ていますから、1.8というと2世代も前のバージョンになりますが、私が担当しているユーザ様の中には、1.8を使用しているところがあります。現在Win2000 SP3 + Meta1.8 SP3の組み合わせですが、今度Meta1.8 SP4を適用する予定です。Win2000はSP3のままで問題ないのか?これを機会にWindowsもSP4にした方がいいのか?このあたりのことでアドバイスお願い致します。

ざわ 2004/10/09 01:31:55

特に、WindowsのSPレベルには依存しません。できれば、WindowsのSPレベルも
最新にしたほうが良いですが、アプリ周りなど正常に動作するか検証
する必要あります。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Meta1.8 for Win2000 FR1

TOYO 2004/10/02 23:08:47

現在、Meta1.8 for Win2000 FRなし SP3を使用しています。FR1にしたいのですが、
CITRIXのカスタマーケアのページを見ても、Meta1.8のFR1のライセンス取得方法については、載っていません。(MetaXPのFRについては載っているのですが・・・)
どなたかご教示頂けると幸いです。

ざわ 2004/10/09 01:28:49

レスがないので・・・
1.8の場合って、XPのように取得する必要ってありましたっけ?
どちらにしても、ライセンス関連で不明な点があったらカスタマーケア
に確認すれば良いと思います。
最近電話してませんが、電話すれば教えてもらえると思いますよ。

http://www.citrix.co.jp/services/secureportal.html
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスライセンス

ターミナル 2004/09/25 00:17:11

はじめまして。よく参考にさせて頂いております。
ターミナルライセンスサーバについて、ドメインを変更させた場合の
「置き場所」について質問をさせて頂きます。

現在下記の構成でMetaFrameを稼動させています。
/*** 構成 ***/
PDC : 1台
BDC : 1台
Fileサーバ兼ターミナルライセンスサーバ(NTドメイン)(OS:2000) : 1台
MetaFrame XPa(OS2000) :3台

さて、上記構成で、2003ドメインでADを構築しPDC/BDCを撤去した場合は
Fileサーバ上(200ドメインに参加)設置したライセンスサーバはどこにおくべきなのでしょうか?
まさかAD上になければならないのでしょうか?(TSライセンスをまた買う必要があるのか?)
それとも、Fileサーバ上のTSライセンスサービスを再度ドメイン移行後に入れ替えればいいのでしょうか?

ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授願います。
2度書き失礼致しました。         

TD 2004/09/29 17:24:19

以下を参照してください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;232520&Product=win2000

この手の情報は、Microsoftのサポート技術情報を検索することをお奨めします。

アル 2004/10/04 14:45:35

こんにちは。
私もこの件で大はまりしました。

>まさかAD上になければならないのでしょうか?
その通りです。
NTドメインだとメンバサーバでいいのですが、MetaFrameサーバを
2000or2003ドメインに参加させると、AD上にターミナルライセンス
サーバが必要となります。

>TSライセンスをまた買う必要があるのか?
TSCALですよね?
Microsoftに電話したら、再アクティベートできますよ。
サーバは簡単にアクティベートできますし。

TDさんの言われるとおり、Microsoftのサポート技術情報
を検索してみてください。
ただし、理解不能なものも多いですが。。。(私だけ?)

Nobody 2004/10/07 16:49:20

レジストリに直接記述しちゃえばメンバサーバでもいいと思いますけどね。ADのほうが無難は無難です。

ざわ 2004/10/09 01:25:15

>レジストリに直接記述しちゃえばメンバサーバでもいいと思いますけどね。

w2kのメンバサーバーの場合で、自身にライセンスサービス?を追加すると
OS起動時にエラーとなりサービスが起動しません。ですのでDC上にたてる
必要があるようです。
んで、w2k3の場合は、レジストリを指定すればメンバサーバーでも OKです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再接続する元のセッションに戻らない

tomo 2004/09/24 09:25:13

いつも参考にしています。
MetaFrameXP FR3を使用していますが
ADSL回線のICAクライアントが回線の不安定により
頻繁にADSLにリンクが切れてしまい
再接続の要求されるのですが
時々ですが、再接続した時に
元のセッションに戻らない時が
あり、困っております。
よい方法がありませんか。ご教授いただけないでしょうか。
ちなみに、Windows2000serverはSP4には上げていません。

<server環境>
MetaFrameXP FR3
OS Windows2000server SP3

Hotfix
XJ103W2k031
XJ103W2k032
XJ103W2k033

<クライアント>
OS windows2000,XP


pancra 2004/09/24 14:35:51

ICAキープアライブの設定を行い、切断セッションの検出が早く行われる様に設定してはどうでしょう。

tomo 2004/09/24 15:35:36

pancraさん、ありがとうございます。
誤字、脱字が多くすいません。

ICAキープアライブは30秒で設定して運用していますが
この現象がでてしまいます。
再接続する時に、クライアントのIPでも見ているのでしょうか。
何を持って元のセッションと判別しているのでしょうか?


ざわ 2004/09/28 15:17:08

元のセッションはどうなっていますか?
おそらく、サーバー側でセッションが切断されたことを
認識することが出来ないために再接続出来ない可能性が考えられます。
ICAのKeepAliveの間隔を、15秒とかに縮めてみたら如何でしょう?

また、SecureGateway 環境では ICAの Keepaliveは Secure Gatewayサーバーに
より遮断されてしまったかと思います。(管理者ガイドに記載されていた記憶があります?)
この場合、MetaとSGサーバーで TCPのKeepAliveを同じ設定にする必要があるようです。

tomo 2004/09/30 20:08:26

ざわさん、レスありがとうございます。
>元のセッションはどうなっていますか?
元にセッションは切断のままで、新しいセッションとして
アプリが起動します。つまり、同じユーザーIDで
2セッション出来てしまいます。
KeepAliveを縮めてみようと思いますが
サーバーに負荷がかからないか心配しています。

CCEA 2004/10/04 17:56:26

MetaFrame Presentation Server 3.0+ICA8.0のセッション画面の保持機能を
使ってはいかがでしょう。

tomo 2004/10/04 22:31:37

CCEAさん、レスありがとうございます。
>MetaFrame Presentation Server 3.0+ICA8.0のセッション画面の保持機能
MetaFrameXPにはない機能ですね。MetaFrame Presentation Server 3.0は
まだ勉強不足ですが、サーバーの移行を検討してみた方が良さそうですね。

XPからPresentation Server 3.0へのアップデートは特に問題ないのでしょうか。
後戻りはきかないらしいから、少し心配です。

CCEA 2004/10/05 08:00:04

フルバックアップ(できればイメージ)を取ってから試してはいかがでしょう。
パフォーマンスもあがっているのでお勧めです。もしなにか問題があったら
イメージバックアップから復元すればいいと思います。

セッション画面の保持機能は Advanced Edtion, Enterprise Edtionの機能になります。
また現バージョンSecure Gateway経由ではこの機能は働きませんのでご注意下さい。

tomo 2004/10/05 22:12:48

CCEAさん、いつもありがとうございます。
GHOSTでイメージファイルに焼いてからやってみたいと思います。
ありがとうございました。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

No title

辞書 2004/10/04 15:18:40

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントのアプリを起動

もっちー 2004/09/30 10:53:04

メタ上にてVB ver6アプリを実行させているのですが、
VB ver6アプリからのアクションでクライアント機の
アプリ(InternetExplorerやEXCELなど)を
引数を渡しつつ(開くURLや、ファイルなど)
起動する事は可能でしょうか?

ピービーシステムズ社のキトラス製品を見ると、
実現可能っぽいのですが、IEには対応していないようです。

Orcana 2004/10/01 00:58:27

キトラス製品について、ピー・ビーシステムズ社に問い合わせたところ、
やり方によってはクライアント側のIEを起動させる事もできるようですよ。
もっちーさんも、お問合せしてみてはいかがでしょう?。
具体的な回答がもらえるかもしれませんよ。

もっちー 2004/10/01 09:41:38

Orcanaさん、
早々のご返答有難うございました。
一筋の光が差し込みました。
問い合わせてみます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ユーザーについて

まちゃ 2004/09/29 11:36:44

いつもお世話になっています。(下のレス、間違ってEnterキー押してしまいました。すません。)

普段から使っているユーザーでログインすると、デフォルトのデスクトップが出て、Documents and Settingsのユーザーのフォルダが「ユーザ名.ドメイン名」もしくは「ユーザー名.bak」などになるという現象が起きています。何回か起きています。

環境:Windows2000sv sp4,MetaFrame XPs FR3

宜しくお願いします。

pancra 2004/09/30 15:53:12

同一ユーザ名による2重ログインか、前回セッションの不正終了が原因であると
思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。