シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 253
  2. 254
  3. 255
  4. 256
  5. 257
  6. 258
  7. 259
  8. 260
  9. 261
  10. 262

ICAクライアントから別々のサーバファームへの接続について

じゅん 2004/04/12 23:13:04

はじめまして。
ICAクライアントから別々のサーバファーム(バージョンがMetaFrameXPとMetaFrame1.8)へ接続しようと考えておりますが、注意しなければならないことはあるのでしょうか?
アドバイスお願いします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタ情報が消える??

SG 2004/03/23 10:02:28

不可解な現象が出ており、困っています。
現象は下記の通りです。

メタサーバ上にプリンタドライバをインストールしました。
ICAから接続してテストプリント及びアプリケーションからの
印刷も正常に動作しました。

ところが数日後、ICAから接続してアプリケーションから印刷
指示をかけると、「プリンタがありません」のエラーメッセージ
が表示され、サーバのプリンタ情報を見ると登録したプリンタ
情報が消滅していました。

人為的に削除していないことは確かです。
何か、別の要素でプリンタ情報が消えるということはあるので
しょうか?

どなたかこのような現象を体験した方、ご教授願います。

yas 2004/04/05 13:21:00

私のお客さんの所でも同じ現象が起こりました。
サーバを再起動すればプリンタは復活するようです。
根本的な原因までは分かってないのですが・・・

Nobody 2004/04/06 14:31:37

Print Spoolerが止まってたりすると消えることはありますね。
とりあえず現象出たときに上記のサービスを再起動してみてはどうでしょうか?
それで回復するのならPrinterの問題とかになりますので対処方法もあるかと・・・

yossy 2004/04/12 18:32:19

うーん、うちのところでもPrintSpoolサービスが突然落ちてしまうことがありました。確か、MetaFrameXPであれば修正パッチが出ていましたよ。
まずは、そういう状況になっていたときにWindowsのイベントログをご確認されることをお勧めします。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷時にクライアントプリンタをデフォルトで表示するには

yas 2004/04/01 20:12:13

いつも拝見させて頂いてます。

私の担当のお客さんでMetaFrameXPs/FR1でサーバのOSがWindowsNT4.0TSE、クライアントのOSがWindows98で会計システムを公開アプリで稼動させている所があるのですが、あるクライアントで印刷時にデフォルトでAuto Created Client Printerのプリンタが表示されて困っています。
(そのクライアントではAuto Created Client Printerではなくクライアントプリンタを指定し印刷を行っています。)

ICAコネクションでサーバにログオンして通常使うプリンタに設定を行ったのですが、アプリを起動して印刷してみると設定が反映されてなかったので再度サーバに接続してみると通常使うプリンタのチェックが外れていました。外になにか設定方法などあるのでしょうか?

ちなみに、全部で10クライアントなのですが、問題のクライアント以外はAuto Created Client Printer で印刷を行っています。
1箇所だけ印刷時のプリンタのデフォルト表示をクライアントプリンタにしたいのですが・・・

何か方法などありましたら、教えてください。
宜しくお願いします。

yas 2004/04/05 11:35:24

補足ですが、お客さんにサーバに接続してもらって構成ツールの
クライアント設定を見てもらったのですが、「接続」のところには全てチェックが
ついていてその他の「その他のオプション」、「クライアントのマッピング」の項目には
チェックがついてないとのことでした。
ひょっとして、特定のユーザだけAutoCreatedClientPrinterを自動作成しなければ
印刷時にクライアントプリンタを初期表示するようになるんでしょうか??
初心者な質問で申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

Nobody 2004/04/06 15:02:34

そもそもAutoCreatedClientPrinterを使用しなければMetaサーバ上でクライアントのプリンタは表示されないのでは?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

特定クライアントでログイン時再接続画面が表示される。

たか子 2004/04/05 20:38:07

メタフレームを導入して約半年が経ちますが、近頃、ログインしようとすると、再接続のカウントダウン画面が表示されログインできない現象が、特定のクライアントで発生しております。(以前は正常にログインできていた。)但し当該クライアントのユーザが他クライアントでログインすると正常にログインできます。同体験された方おりましたら、その対応方法等ご教示頂けると幸いです。

Nobody 2004/04/06 14:56:02

イベントログに、TSCAL関連のアラートがあがっていないでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントドライブ参照時に警告メッセージが出る(Javaクライアント)

hana 2004/04/05 01:40:40

初めて投稿させていただきます。よろしくお願いいたします。
ICA Javaクライアントを使用していますが、クライアント側にクライアン
トドライブを割り当てています。(Win32クライアントではMetaサーバ側で
クライアントドライブを割り当ててくれるのですが…Javaクライアントは
個々のクライアントの設定になります)

公開アプリケーションを起動して[選択ダイアログボックス]などでクライ
アントドライブをファイルの参照する際に、必ず警告メッセージが表示さ
れます。
内容は以下の通りでです。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
警告:割り当て済みドライブ読み取りへのアクセス
「MetaFrameサーバー上のアプリケーションから、割り当て済みのクライ
アントドライブC:に読み取りのためにアクセスしようとしています。
このドライブは、ローカルクライアントのパスC:/に割り当てられています。
危険度:中
このドライブにアクセスしてよろしいですか?」
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
[はい]ボタンをクリックすれば、クライアントドライブを参照でき、2回目
以降の参照の際は警告メッセージが表示されません。公開アプリケーション
を起動した後の初回のクライアントドライブの参照の際に警告メッセージが
表示されます。(ドライブの数だけ表示されるので非常にうっとうしいです。)

この警告メッセージを表示させない方法はあるのでしょか?
サポートデスクに問いかけても、そのような情報は公開されていない、といっ
た回答しか返ってきません。

宜しくお願い致します。

Salem 2004/04/05 12:37:59

クライアントのwebica.iniのパラメタで
GlobalSecurityAccess=405
と設定したらうまくいくかも...。

はずしていたらごめんなさい。

hana 2004/04/05 22:33:07

Salemさん、レスありがとうございます。
早速、パラメタを設定してみましたが問題は解消されませんでした。
ちなみに、以下のようなQ&Aを見かけました。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

WEBクライアントからの接続後、ローカルに対するアクセス権のダイアログボックス表示は?


%systemroot% ディレクトリにある Webica.ini ファイルに設定があります。
GlobalSecurityAccess= を以下の内容で修正してください。
404 ----> Read Access
403 ----> No Access
405 ----> Full Access
-1 -----> Dialog BoxのPop Up
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

たしかに%systemroot%にwebica.iniはあるのですが、これはWebクライント(Web Interfaceのことかな?)の設定ファイルのようでICA Javaクライアントとは無縁のようです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

No title

印刷 2004/04/03 17:21:02

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

NT4.0上でのXPへのアップグレード

opapa 2004/04/02 10:35:39

今現在NT4.0TSE+MetaFrame1.8で運用してますが、XP FR1(OSはNTのままで)にアップグレード
しようと考えております。
その際の注意点等があれば教えてください。
はっきりいってWin2000+XPのセットアップは経験済みですがNTはさっぱりなんです。
よろしくです

opapa 2004/04/02 10:44:31

ちなみに1.8→XPのアップグレードライセンスとメディアはあります。

CCEA 2004/04/03 00:47:29

特にないと思いますが100%安全策を取るのであればXP FR1を再インストールです。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

1つの公開アプリがWebInterface上で2つ表示される。

WI 2004/04/01 16:49:04

いつも拝見させて頂いています。
以下の環境にて、1つの公開アプリがWebInterface(WI)ログイン画面で、
2つ表示されます。

(現象)
??Notepadを公開(DomainUser権限)
??WIログイン画面からDomainUserがログイン。
??ログイン後、アプリ一覧を取得。
??WI上にNotepadが2つ表示される。

(環境)
・2003+MFFR3+WI(1台にすべて)
・認証サーバ(2000AD/1台)
・MFHotFIx:XJ103W2K3002

ADで認証後、XMLService(IISと共存)がMFからアプリ一覧を取得するという仕組みより
試しにPN(ProgramNeighborhood)からアクセスしましたが、NotePadの表示は1つでした。

何か同じような症状で解決された方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。
宜しくお願い致します。

CCEA 2004/04/03 00:45:50

Web Interfaceの管理画面でFarmを複数指定。(同じファーム)
そしてそれぞれ同じMetaFrameサーバーを指定していると公開アプリケーションは
複数表示されます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WI

WI 2004/04/01 17:06:53

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Windowsのメッセージ表示抑止について

初心者 2004/04/01 14:47:00

公開アプリケーションを実行するときに一瞬表示される
サーバの「Windowsにログインしています。」メッセージや
公開アプリケーションを終了したときに一瞬表示される
サーバの「設定を保存しています」「Windowsをログオフ
しています。」メッセージを表示しないようにする方法は
あるのでしょうか。
サーバはWindows Server 2003、MetaFrame XPa FR3です。

よろしくお願いいたします。

2004/04/01 14:57:07

http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;325376

初心者 2004/04/01 16:24:41

ドンピシャなご回答でした。
肉さま、ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。