シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 256
  2. 257
  3. 258
  4. 259
  5. 260
  6. 261
  7. 262
  8. 263
  9. 264
  10. 265

VBのSendKeysで公開アプリが落ちる

すずき 2004/01/29 16:04:57

お世話になっております。

クライアントPCで実行するアプリをVB6で開発しています。

今悩んでいるのですが、クライアントPCのアプリからSendKeys命令で
公開アプリケーションで実行しているアプリに文字列を送信すると
必ず公開アプリケーションのアプリが落ちてしまいます。

以下のサンプルで再現させることが出来るのですが、
なにか回避方法はありませんでしょうか?

Private Sub Command1_Click()
'Alt+TABで実行中の公開アプリケーションに画面切り替え
Call SendKeys("%{TAB}", True)

'切り替え遅い場合はここにWaitをいれる

'公開アプリケーションに文字列送信
Call SendKeys("ABCDEFG", True) 'ここで落ちる!!
End Sub

SendKeysの代わりにAPIの[keybd_event]でも同じ結果でした。

何でもよいので情報がありましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。


環境
サーバ
Windows2000 SP4
MetaFrameXPe FR2

クライアント
WindowsXp SP1
CITRIX Program Neighborhood 7.1

うちむら 2004/03/16 11:17:38

お世話になっております。

当方も、この現象が発生しています。
サービスパック3を適用して関係のありそうなHOTFIXも適用したのですが、改善せずでした。
XJ103W2K028.msi
XJ103W2K031.msi
XJ103W2K032.msi
XJ103W2K033.msi
XJ103W2K034.msi
XJ103W2K053.msi
XJ103W2K059.msi

どなたか改善策をご存知でしたら、アドバイスのほどよろしくお願い致します。

すずき様は、回避することができたのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ログイン時間とアイドル時間

巨人ファン 2004/03/16 11:03:39

こんにちは。

MetaFrameServerでターミナルライセンスマネージャや
Citrixの管理ツールでクライアントのセッションを確認
すると、ログイン時間とアイドル時間が合っていない気が
するのですが、正常なのでしょうか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントのIPアドレスを取得する方法について

はじめ 2004/03/15 19:37:24

はじめまして

MetaFrameサーバの環境ですが
Windows2000 Server
MetaFrameXP FR3
IE 6.0

IEを公開アプリケーションにします。
そのときに接続しているクライアントのIPアドレスを
VB ScriptまたはJAVA Scriptで取得したいのですが
どのようにすればよいのでしょうか。

以上 よろしくお願い致します

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントのプリンタについて

2004/02/27 20:01:54

こんにちは。
さっそくですが、メタフレームに接続すると、クライアントのデフォルトプリンタに
「Citrix ICA リモート ジョブ」
というものが作成され、このジョブが消えるまでサーバのデスクトップが表示されません。
時間的には、3分ほどかかります。

接続後にプリンタが自動作成されているか見てみると作成されていません。
コネクション構成ツールで、プリンタ接続を有効にして、
管理コンソールのプリンタ管理で、自動生成も有効にしています。

ほかに、設定がひつようなのでしょうか?

環境は、
MetaframeXP SP3
Windows 2003 Server 
です。

どうぞ、宜しくお願い致します。

Nobody 2004/02/29 03:00:45

英語版ではHotfixがありましたが、、、日本語版は確認してません。

Scan 2004/03/01 11:28:28

Windows2000-KB822428-x86-JPN.exeというパッチがあります。
ただしこれはMicrosoftのホームページではまだ公開されていないみたいですけど。
内容はプリンタの作成/削除に時間がかかってログオン/ログオフが遅くなる問題の修正です。うちの会社ではMSから直接もらったみたいですよ。

Scan 2004/03/01 11:34:28

2chに情報あったので参考までに
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/mobile/997376301/501-600

2004/03/02 17:39:01

有難う御座います。

>Nobodyさん
英語版のhotfixを見てみました。
(といっても、サイト翻訳しながらなんであまり理解できませんでしたが・・)
英語版のhotfixは、8つもあるんですね。
日本語の場合は1つしかないんですが、やはり日本語版のHotfixがでるのを待つしかないのでしょうね。

>Scanさん
Windows2000のパッチのようですが、Windows2003でも同様の障害があるのでしょうか?
2chスレ参考になりました。

2004/03/15 16:32:21

解決しました。
FR3のライセンスを取得してアクティブ化したら、
正常にプリンタを認識するようになりました。

お騒がせしました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

No title

2004/03/15 13:10:33

こんにちは。

現在、以下のような構成のサーバがあります。

環境(サーバA・サーバBとも同じです。)
・Windows Server 2003
・MetaFrameXP FR3 SP3

  [サーバA] (192.168.0.10/24)
    |
  [ルータA] (LAN:192.168.0.1/24 WAN:A.A.A.A/32)
    |
(インターネット)
    |
  [ルータB] (LAN:192.168.2.1/24 WAN:B.B.B.B/32)
    |
  [サーバB] (192.168.2.10/24)

ルータAとルータBは、ネットワークが違い、Windowsのドメインも違います。
ルータAとルータBがファイアーウォールになっています。
それぞれ、Port 2512,2513を開け、サーバにフォワードしています。

この状態で、サーバAをサーバBのファームに追加するために
chfarmコマンドを使用したのですが、ログイン認証ではじかれます。
ユーザ名・パスワード等何度も確認したのですがまちがっていないようです。

そもそも、こういった構成でサーバAをサーバBのファームに追加する
ことは可能なのでしょうか?


ご存知の方いらっしゃいましたらご教授ください。
宜しくお願い致します。

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続のたびに「launch.asp」がダウンロードされます

中村です 2004/03/08 11:18:43

<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは2台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
 してあります)
・ActiveDirectoryネイティブモードで、1台がDCになっています。
・3月1日(月)に作成したテスト環境のため、ターミナルサービス、MetaFlameともに
 アクティブ化はしていません。


<質問内容>
弊社では、NFuseを使用し公開アプリケーションにアクセスする環境を構築しました。
Macintoshクライアント(OS9)から接続した場合、「launch.asp」というファイルが
ダウンロードされ、必ずローカルに残ってしまいます。
「launch.asp」ファイルがダウンロードされずに、公開アプリケーションに接続する
設定はありますでしょうか。
また、上の設定が不可能な場合、公開アプリケーションの接続を解除した場合に、
自動で「launch.asp」ファイルが削除される方法でも構いません。

ご教授の程、よろしくお願い致します。

Nobody 2004/03/09 00:03:07

ローカルのデスクトップにダウンロードされると言う事でしょうか?そうであればMACの仕様?です。ブラウザの設定で、ダウンロード先を他のディレクトリに指定するなどの方法が必要でしょう。他に方法があるかもしれませんが、ちょっとわかりません。

中村です 2004/03/09 20:32:30

Nobodyさん、御返答ありがとうございました。

仰られている通り、デスクトップにダウンロードされることへの
対応方法を探していました。
Macの仕様であれば、仕方ないですね。お教え頂いた内容のとおり、
ダウンロード先を変更いたします。
やはり手動で削除するしかないですね。

Nobody 2004/03/11 21:18:38

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=135&entryID=2781&fromSearchPage=true

参考にですが、Citrixのサイトにも情報ありますね。

中村です 2004/03/12 19:13:39

Nobodyさん、ご返答ありがとうございます。

お教えいただきましたサイトの内容を確認し、設定変更を行いましたが
状況は変わりませんでした。
(OS10を使用して確認を行いました)

また何か情報がありましたら、ご連絡よろしくお願い致します。
ご指導ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

管理コンソールが起動しない

tatu 2004/03/11 19:03:53

MetaFrameXPs1.0 FeatureRelece3 ServicePack3にて、インストール・アクティブ化完了後に再起動すると、管理コンソールが起動画面の表示はされるが管理コンソール自体が起動しない現象が発生しています。

CitrixのKnowlege Centerにて検索した所、以下の情報を得ました。
○原因:Citrix管理コンソールで使用しているJava仮想マシン(JVM)が、内部のWebサーバーに対して暗号化パッケージを要求するよう設定されています。このWebサーバーが停止していたため、証明書を取得できませんでした。その結果JVMがタイムアウトし、通知やイベントを送信せずにアンロードされました。

○解決方法:この問題を解決するには、すべてのサーバーでjava.security設定ファイルが実行されていることを確認します。

このような回答が載っていたのですが、実行中のモジュールやサービスを参照してもそれらしいものが無い状態です。

◎java.security設定ファイルの確認/実行方法、もしくは、それ以外でこのような現象を回避する方法をご存知であれば教えて下さい。

よろしくお願い致します。

Nobody 2004/03/11 21:15:35

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3561&fromSearchPage=true

これでは?
私のところでは、テスト環境ですがDirectXをバージョン8.1にアップグレードすることで
解決されました。

tatu 2004/03/12 11:01:19

Nobodyさん返信ありがとうございました。
早速DirectX Ver9.0にアップグレードしてみた所、正常に起動しました。
まさにPcAnyware 10.5をインストールしている環境にて発生していました。

Citrixで検索はしていたのですが、ヒットせずに大変困っていましたので、
非常に助かりました。

本当にありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ロードバランスを使用する時のDNSサーバの有無

SATO 2004/03/09 11:18:16

複数のMetaFrameサーバを使用してロードバランスを行なう場合は、DNSサーバを立てるのがMetaFrameの世界の常識と人から言われました。
ホームページ等の一生懸命調べているのですが、見つける事が出来ません。
正式に公開されている情報があるのでしょうか。あるとすれば、どこを見れば良いかを教えて頂きたいのですが...。大変初歩的な質問だと思いますが宜しくお願いします。

Nobody 2004/03/09 13:25:48

基本的に、ロードバランスを行うには、原則アカウントを一括管理できるシステムが必要です。Windowsの世界になりますので、必然的にADになると思います。ADにはDNSが必要です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ターミナルサービスのクライアントアクセスキーパックについて

TAKE 2004/03/06 17:30:05

ターミナルサーバ(W2K、同一ドメイン内)が3台あります。 ライセンスサーバーにてそれぞれのサーバをアクティブ化しています。 クライアントはそれぞれのサーバにアクセス
します。 その場合 クライアントアクセスキーパックは全てのサーバにインストールしなくてはならないのでしょうか? 例えば30ライセンス購入の場合それぞれのサーバに
キーパックをインストールする場合 全て30ライセンス数と入力していいのでしょうか? それとも10ライセンス数づつに分けてインストールしなくてはならないのでしょうか?

Scan 2004/03/08 16:12:23

ライセンスサーバはドメイン内にひとつ構築すれば十分だと思いますが。Metaでそれぞれファームを作ってるのですか?
もしひとつのファームでの運用でしたらドメインコントローラーにライセンスサーバを置き、ターミナルサービスを提供する3台のサーバが配下にあればCALはライセンスサーバに30登録すればOKです。

TAKE 2004/03/09 08:56:34

レスありがとうございます
私はターミナルサーバ自身をアクティブ化するものだと思っていました
ライセンサーバをアクティブ化するという事なのですね であれば一つですよね 
METAファームは一つでサーバ3台の構成です 
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再インストール時のライセンスのアクティブ化について

SAKU 2004/03/04 12:06:54

現在、MetaFrameXPを開発用のサーバでシステムの開発・テストを行っています。
本番稼動の前に、新しいサーバにインストールしなおすのですが、
その時に、再度、ライセンスのアクティブ化をする必要があると思っているのですが、
最初の時と同じようにアクティブ化は可能なのでしょうか?
また、FR3のライセンスはもう一度申し込む必要があるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授ください。
宜しくお願い致します。

Scan 2004/03/04 18:36:55

インストールのたびにシリアルに付加されるマシンコードが異なる為再びアクテイブ化をする必要があります。2回目くらいまではWebでアクテイブ化は可能です。(それ以上だとメールにてアクティブ化コードが送付される形になったと思います。)FR3のライセンスについてですがこちらは経験したことがないので正確ではありませんが、マシンコード込みのライセンスで申請する以上もう一度ライセンスの取得が必要になるのではないでしょうか?

中村です 2004/03/08 11:14:21


<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは2台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
 してあります)
・ActiveDirectoryネイティブモードで、1台がDCになっています。
・3月1日(月)に作成したテスト環境のため、ターミナルサービス、MetaFlameともに
 アクティブ化はしていません。


<質問内容>
弊社では、NFuseを使用し公開アプリケーションにアクセスする環境を構築しました。
Macintoshクライアント(OS9)から接続した場合、「launch.asp」というファイルが
ダウンロードされ、必ずローカルに残ってしまいます。
「launch.asp」ファイルがダウンロードされずに、公開アプリケーションに接続する
設定はありますでしょうか。
また、上の設定が不可能な場合、公開アプリケーションの接続を解除した場合に、
自動で「launch.asp」ファイルが削除される方法でも構いません。

ご教授の程、よろしくお願い致します。

中村です 2004/03/08 11:17:37

誤って、レス欄に新規投稿してしまいました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。

m(__)m
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。