シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 254
  2. 255
  3. 256
  4. 257
  5. 258
  6. 259
  7. 260
  8. 261
  9. 262
  10. 263

Web Interfaceの公開アプリケーションショートカットの作成

ひらの 2004/03/29 17:17:35

いつもお世話になります。

環境は、Windows Server 2003 + IIS 6.0 + MetaFrame XPa FR3 + SP3 + Web Interfaceです。

Web Interfaceで表示される公開アプリケーションのショートカットをデスクトップ上に作成したいのですが、どのようにすればいいのか悩んでおります。

→ 要はエンドユーザーに「ブラウザを起動する」という手間を省きたい。

アイコンを右クリックして普通にショートカットを作成すると、URLリンクのショートカットしかできません。

wfcmoven.exe を使えばいいような気もするのですが、よくわかりません。
ご存知の方がおられましたらご教示戴ければ幸いです。

Nickey 2004/03/29 17:32:44

Program Neighbothood Agentはどうですか?

CCEA 2004/03/29 23:21:00

方法1:管理コンソールより利用したい公開アプリケーションを選択しICAファイルを
書き出します。それをデスクトップのショートカットとして利用してください。

方法2:管理コンソールで公開アプリケーションのショートカットをデスクトップに
貼り付けて下さい。(PNクライアント利用)

ひらの 2004/04/01 10:00:34

レスいただきましたみなさま、ありがとうございました。
そういわれればそうですよね。
「ショートカット」というキーワードに頭がとらわれていたため
icaファイルの書き出しの方法があるのを失念しておりました。
この方法で対処します。

…ただ一つ気になるのが、私の検証用PCのデスクトップに
"C:\Program Files\Citrix\icaweb32\wfcmoven.exe" /APP "notepad" /PNI "rp37t983"
このようなショートカットがあるのですが、これをどうやって
作ったものなのか全く覚えがなくて。。。

自分で作ったはずなのにこんなことを人に聞くのは失礼なのですが、
ご存知の方がおられましたらご教示くださいませ。。。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続ユーザの制限

芝通アドバンス牧 2004/03/25 13:46:00

いつもお世話になっております。芝通アドバンス牧でございます

ある一定時間、クライアントからの接続を制限(できなく)することは
メタフレームの何か設定とかで、できますでしょうか?

何か情報などございましたら、よろしくお願いいたします

pancra 2004/03/25 23:15:00

XPaもしくはXPeであれば、負荷評価基準で、利用時間の制限が設定できたと
思います。ただし、制限時間以前に利用されているユーザはそのままなので
ログアウトしてもらわないといけないですね。

芝通アドバンス牧 2004/03/31 09:28:21

pancraさん、ご回答ありがとうございます
やりたいのはある任意の一定時間、「例えば毎週日曜日の午前4時から午前6時までは
接続できない」というのがやりたいのですが...
芝通アドバンス牧
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

NFuseからログインできない

かじしま 2003/03/18 20:12:06

MetaFrame初心者です。
NFuseからアプリケーションを起動しようとすると、「原因不明のエラーが発生しました」というエラーが表示されてアプリケーションが起動しません。
すみませんが、教えてください。

たなか 2004/03/25 22:15:49

私も同様の現象で困っています。
リセラーのSEさんには、「原因はわからないんですよ。回線の問題だと思います。」と言われました。
CSGサーバーのSecure Gateway Serviceを再起動するとまた接続できるようになる…気がします。
CSGサーバーとMetaFrameサーバーの間のトラフィックのせいとかなのでしょうか。
どなたかヒントでもいただければ助かります。

Meta 2004/03/29 16:04:47

Metaの構成などが書かれていないのでなんとも言えないと思います。

ひらの 2004/03/29 17:26:58

こんなのがありましたよ
http://support.citrix.com/kb/entry.jspa?entryID=3606&categoryID=242

CCEA 2004/03/29 23:22:04

詳細に説明したら回答できると思います。

たなか 2004/03/30 12:02:42

皆様ご返信ありがとうございます。
詳細に記述させていただきます。

サーバーの構成は、MetaFrame(XPa FR3)、CSG、IISが各1台です。
STAは、MetaFrameと兼用です。
OSは、すべてWindows2000です。
MetaFrameサーバーは、PentiumIII 733MHz、メモリ768MB

公開アプリケーションは、デスクトップを公開し、その上でOutlook、Accessを使用しています。
同時接続数は、10ほどです。(接続ライセンスは20あります)

ひらの様ご指摘のローカルログオンポリシーは、設定されていました。
特定ユーザーでも接続できたり、できなかったりの現象が発生します。

アイドルセッション(IdleWinstationPoolCount)は、(10)に増やしてあります。

「原因不明のエラー」が発生する場合には、MetaFrameサーバーのCPU使用率が100%になっていることが多いようです。

どうぞよろしくお願い申し上げます。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

クライアントネットワークドライブの割り当て

ネット 2004/03/25 20:51:01

クライアント側でローカルドライブのcドライブをuドライブ等に割り当てることができますが、ネットワークドライブをメタサーバ上にマッピングすることはできますか?
できるのであればやり方を教示願いたく。

tomo 2004/03/25 21:16:08

net use (ドライブ記号): \\PC名\ドライブ記号
のコマンドをBAT等で作成し、起動時に実行させるやり方はだめですか。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

公開アプリケーションの起動が遅い

むらまつ 2004/03/23 17:12:22

ターミナルサーバ:Winsows2000Server SP4
 MetaFrameXP FR3
クライアント :Windows98 SE
 ICAクライアント 7.00

【公開デスクトップ】
ターミナルサーバへの接続は数秒でされます。
公開アプリケーションで指定したプログラムもすんなり起動されます。
【公開アプリケーション】
プログラムの起動に5分以上かかります。
起動後は、レスポンス等に支障ありません。

「マイクロソフトサポート技術情報-824309」に記述されている通り、
次のServicePackがリリースされるまで待つことになるのでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;en-us;824309

よろしくお願いします。

まさむね 2004/03/23 19:50:15

有償でのサポートであれば
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;824309&Product=win2000

他の対応では以下のいづれかでしょうか。
??SP3にする。
??AutocreatePrinterを使用しない。
 ex.Thinprint、Printstage etc.

以上

むらまつ 2004/03/23 20:27:12

早速の回答ありがとうございます。

けんた 2004/03/24 12:19:41

MS03-045で直るとの噂を得ました

むらまつ 2004/03/25 15:30:46

けんたさん ありがとうございました。
20秒程度で起動できるようになりました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

印刷処理の高速化

ごん 2004/03/11 15:19:03

メタフレーム導入を考えておりますが印刷処理に難があると
聞いた事があります。
この点を改善するよい方法は無いでしょうか?
すばやい印刷とネットワークに優しい方法はないでしょうか

Nobody 2004/03/11 21:20:16

印刷処理に難とは?どのような点を改善したいとお考えでしょうか?

ごん 2004/03/12 09:12:13

具体的には20〜30台でメタフレームを使用する予定です。
業務的に印刷をかけてすぐに出力される必要があります。
複数クライアントから同時に印刷処理がされる事も予想されます。
その際にメタフレームを使用している他のクライアントの動作が
鈍くならない事と迅速な印刷処理を実現したいと考えております

きの 2004/03/19 15:27:55

印刷物にもよるでしょうけど、メタフレームに対するプリント
ソリューションとしては、ThinPrint社の.Printがやっぱ有力候補ですかね。
http://www.thinprint.com/

pancra 2004/03/22 10:00:01

定型フォーマットの帳票なら、デルバイも検討してみては?
http://www.pbsystems.co.jp

ごん 2004/03/25 09:50:12

きの様/pancra様情報ありがとうございます。
ただいま、評価版の取り寄せを行なっております。
結果が出ましたら連絡をさせていただきたいと思います。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

再インストール・再アクティブ化してしてもライセンスの注意メッセージが出る

鈴木 2004/03/23 19:45:15

お世話になります。
MetaFrame XP1.0を再インストールして、再アクティブ化しました。
管理コンソールにはライセンスがアクティブ化されているのですが、
ログオン時に「ライセンスについての注意事項」の警告が出てライセンスの追加を
するようなメッセージが出ます。
どこかおかしくなってしまったのでしょうか?
OSごと再インストールするしかないでしょうか。

鈴木さん 2004/03/24 10:02:47

FRのLicenseやプロダクトコードに間違いはありませんか?

Meta 2004/03/24 16:25:39

SP3であれば、Citrix社さんにライセンスの申請を行い、
SP用のライセンスも取得しなければいけませんが、それは行われていますか?

Meta 2004/03/24 17:01:04

失礼しました。
SP3→FR3です。

鈴木 2004/03/25 01:53:51

レスありがとうございます。
Citrix社へのライセンス申請をまだしていませんでした。
ライセンスがアクティブ化されていれば使えるものと思っておりました。
これから申請したいと思います。

ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WINDOWS95からのアクセス

けんた 2004/03/22 14:34:02

よろしくお願いします。

MetafraemXP+WINDOWS2000sp4の環境にて
windows95からICA接続によりデスクトップへアクセスすると
壁紙だけ表示された画面ます。

administratorsでもuserでも同じ状況です。
どなたか原因をおしりの方いらっしゃいませんでしょうか

けんた 2004/03/22 14:34:45

追加:WINDOWS2000proのクライアントからは正常に接続できます

tanaka 2004/03/23 20:54:06

WINDOWS95から公開アプリケーションを開いた場合は問題ないのでしょうか?

けんた 2004/03/24 12:15:23

公開アプリケーションが起動するまで30分くらいかかります。
現在入手した情報ですと MS03-045で直るようです

けんた 2004/03/24 12:15:42

追)上記は未確認です
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

アクティベーション

ももんが 2004/03/23 15:22:35

初歩的な質問ですいません。
アクティベーションを行い場合の影響、機能制限がされてしまうのでしょうか?
それともインストールしても全く利用できないのでしょうか?

ももんが 2004/03/23 16:45:29

記入間違えがありました。
「アクティベーションを行わない場合の影響」です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

移動プロファイルの設定について

むらけん 2004/03/22 21:16:19

<環境>
・Windows 2000 Server SP3
・サーバは3台でサーバファームを構成しています。
・MetaFrameXPa Feature Release2 ServicePack3
・MetaFrame用パッチは全てインストール済みです(XJ103W2K059までインストール
 してあります)
・ActiveDirectory混合モードで、1台がDCになっています。


<質問>
DCにローカルログオンした際に一般ユーザの場合、権限があってもローカルプロファイル
が作成されず、TMPという一時プロファイルが作成されます。一般ユーザのローカルプロ
ファイルは作成されないのでしょうか。

ActiveDirectoryのユーザ設定で「ターミナルサービスのプロファイル」欄に、
DCに出来るローカルプロファイルのパスを設定しています。Admin権限を持つユーザでも
「プロファイルのパスが見つからないため、一時使用のプロファイルを使用します。」という
旨のメッセージが表示されます。

DC上にローカルプロファイルを作成し、それを移動プロファイルとして使用することは
できないのでしょうか。

4月より本格稼動が決定し、大変困っております。
皆様、ご指導お願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。