シトリックス炎の掲示板 1日8,000アクセスの国内最大シトリックスコミュニティ

News & Events

新規トピック作成

  • タイトル
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

記事を 件ずつ表示しています。

  1. 263
  2. 264
  3. 265
  4. 266
  5. 267
  6. 268
  7. 269
  8. 270
  9. 271
  10. 272

No title

IPアドレス 2004/01/20 08:39:39

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

MetaFrameのバージョンの確認方法

初心者 2004/01/19 18:10:33

MetaFrameのバージョンの確認方法教えて下さいませ。。。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

No title

コンピュータ名 2004/01/19 17:15:33

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ProgramNeighborhoodのインストールエラー

メタテスト生 2004/01/05 18:39:50

早速で申し訳ありませんが質問させて下さい。
MetaFrameXPFR3のProgramNeighborhoodをCD-ROMにてクライアントPCにインス
トール時に
「エラー1606ネットワーク\Seikura4\MyDocuments\MyPictures \にアクセス
できません。」
のエラーが表示されインストールが完了しません。
Microsoftのサポート技術情報に類似した事例の報告はあるのですが、どれもWinXPに絡んだ
情報で確信がとれません。(関連はあるとは思うのですが・・・)
どなたか対応をご存知の方がいらっしゃるのであれば対応策を教えて下さい。
よろしくお願いします。

クライアントPCはWin2000Pro SP4です。


Nobody 2004/01/06 00:50:23

ちなみに、CitrixのダウンロードサイトからICAクライアント(exeかmsi形式)を
ダウンロードし試しても同じでしょうか?

メタテスト生 2004/01/06 09:05:32

セットアップ用のPCの設置場所が私が作業している場所では
なく、離れた別の場所にある為現時点ではすぐに試す事が出来
ませんが、次回試みて見ます。
(その場所にいる方に口頭指示で作業できないようなので・・・)
その他、何か事例をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。

Nobody 2004/01/09 11:25:12

そもそもなんで「エラー1606ネットワーク\Seikura4\MyDocuments\MyPictures \にアクセスできません。」ってエラーが出るんですかね?そこにインストールしようとしているんですかね?

メタテスト生 2004/01/16 09:33:58

遅くなりましたが、最新版をダウンロードし、実施した所インストールできました。
ありがとうございました。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

接続エラー後の再接続時ログインについて

YYY 2004/01/09 09:46:52

はじめまして、
過去ログを拝見しましたが、回答がみつかりません。
MetaFrameXP−FR2
Citrix Program Neighborhood Ver7

下記の内容で突然エラーになりました。
どなたか分かる方、宜しくお願いいたします。
接続エラー:
ネットワークまたはダイヤルアップに問題があるため、MetaFrameサーバーに接続できません。
クライアントの自動接続処理は、後で再開されます。問題が解決されない場合は、
ネットワーク管理者に連絡してください。


Nobody 2004/01/09 10:58:52

それだけでは何とも・・・
接続できない時にクライアントからMetaサーバに対してPingは飛ぶか、MetaサーバでIMAサービス落ちてないかとかですかね。

DELLSOL 2004/01/09 11:09:11

Metaサーバ〜クライアント間のネットワークが瞬断されているのかも知れません。どの範囲で不具合が出ているか、調べてみてください。

Nobody 2004/01/09 13:20:11

TSCAL(一時ライセンス切れなど)の問題で自動再接続のメッセージが表示されること
があります。
一度RDP接続を試していただくか、ターミナルサーバーのイベントログにライセンス関連の
エラーがあがっていないか確認してみてください。

YYY 2004/01/13 13:34:11

>一度RDP接続を試していただくか、ターミナルサーバーのイベントログにライセンス関連の
>エラーがあがっていないか確認してみてください。
Metaサーバに対してPingは飛んでいます。
サーバOS:Windows2000サーバ
確認方法はどのようにすれば宜しいですか?さらに詳しい手順を教えてください。


Nobody 2004/01/13 15:35:47

クライアントから接続したタイミングで、イベントログにアラートがあがって
いないか確認するだけです。特に詳しい手順はありませんが。

YYY 2004/01/13 17:37:26

>一度RDP接続を試していただくか、ターミナルサーバーのイベントログにライセンス関連の
>エラーがあがっていないか確認してみてください。
[システムログ]
ソース:TermService
ターミナルサービスのクライアント%1は、一時ライセンスの有効期限が過ぎたため切断されました。このことですか?
すみませんが、ライセンスを継続するにはマイクロソフト社へ連絡すれば宜しいのですか?

Nobody 2004/01/13 18:36:52

ライセンスを継続するというオペレーションはない筈です。
原因として考えられる事は何点かあると思いますが・・・
・ライセンスサーバーがアクティブ化されていない
・ターミナルサーバーがライセンスサーバーを見つけられない
・TSCALが足りない

どちらにしてもこの当たりを確認してみたらら如何でしょうか?

YYY 2004/01/15 09:38:48

>・ライセンスサーバーがアクティブ化されていない
>・ターミナルサーバーがライセンスサーバーを見つけられない
>・TSCALが足りない
→すみませんが確認方法を教えて頂けないでしょうか?
現在の、[イベントビューア]−[システムログ]より
ソース:TermService
ターミナルサーバーはクライアントライセンスを発行できません
宜しくお願いいたします。

Nobody 2004/01/15 17:11:04

これはどうですか?

http://support.citrix.com/kb/entry!default.jspa?categoryID=118&entryID=3096&fromSearchPage=true

かんたろう 2004/01/15 21:56:04

Microsoftターミナルサービスライセンスサーバが、
通常ドメインコントローラ(ActiveDirectory)になっていると思いますが、
そこにICAクライアントで使用している
Microsoftターミナルサービスクライアントアクセスライセンス(TSCAL)が
表示されているので、正規ライセンスがクライアント(コンピュータ名)に対して
発行されているか確認してください。
Metaサーバに接続するクライアントに、
シンクライアントを使用している場合は、
その分のTSCALもシンクライアント接続台数分必要です。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

WEBクライアント内のファイルの編集

今井 2004/01/14 18:07:01

いつも参考にさせて頂いています。
管理者ガイドなどによると、WEBクライアント(ica32t.exe)をサイレントインストールしたい時はica32t.exeファイルを「標準的な圧縮ツールで抽出」、「編集」、「自己展開形式で再圧縮」の3ステップを踏むようですが、1ステップ目から躓いています。いろいろなフリーの圧縮・解凍ソフトなどを試しましたがうまく抽出できませんでした。ica32t.exeファイルの抽出、編集、再圧縮に実績のある方にお伺いしたいのですが、どのようなツールを使用されましたでしょうか?

Nobody 2004/01/14 23:42:06

おそらくInstallShield のような製品が必要になってくると思われます。

外していたらすみません。

コウ 2004/01/15 11:48:10

以前フリーソフトで探しましたがなかなか見つからずシェアウェアで行なったことがあります。
まず解凍についてですが当方WinZip8.1で実績ありです。これは試用でもいけると思います。
編集については管理者ガイドを参照して下さい。分からない部分があれば話しを上げて下さい。
補足事項として今年の春くらいのComponentCDに収録されているica32t.exeでは最後に
「完了しました。ブラウザを再起動してください。」というようなメッセージを消すことが
出来なかったのですが、夏か秋くらいに出ているexeであればそこまで消せて完全なサイレント
インストールが可能でした。最新版をダウンロードすることをお勧めします。
あと、再圧縮については当方WinZipSelf-Extractorを使用しました。フリーソフトでも
試してみましたが自己解凍形式のexeとして圧縮しても解凍先を聞いてくるようにしかできず
仕方なくシェアウェアを購入しました。これも試用は可能ですが、ライセンス登録をしない
状態で圧縮したものを実行するとなにやら英語でメッセージが出てました。ライセンス登録
すると消えました。
上記はいずれも試用可能なのでまずは試してみてはいかがでしょう?
もしかするとフリーソフトでもあるのかもしれません。もし情報をお持ちの方がいらっしゃい
ましたら教えて下さい。

今井 2004/01/15 12:30:15

Nobodyさん、コウさんありがとうございました。
WinZip8.1、WinZipSelf-Extractorで取り合えず試してみようと思います。
また、フリーソフトで実績のある方がございましたら教えてください。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

プリンタプロパティの変更

コウ 2004/01/15 11:56:24

毎々お世話になります。
Windows2000ServerSP3、MetaFrameXPeFR3でプリンタをAutoCreateして印刷する場合に
プリンタフロパティを途中で変更するということができますでしょうか?
当方で使用しているアプリではもともとC/S版であり、印刷処理を行なって1枚目を
印刷した段階でダイアログボックスを表示し、2枚目を印刷する時にプリンタのプロパティを
変更できるようになっております。具体的になにがやりたいかというと1枚目はA4カセット
から出して2枚目は手差しトレイまたは別のカセットから出力させたいと思っています。
MetaFrameを使用した場合でもこの処理が出来ますでしょうか?
何か知っている方がおられましたらご教授下さい。宜しくお願い致します。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

ウィンドウのサイズが変更できません

ゆーばん 2004/01/15 09:23:54

1回1024*768で接続したセッションを違うクライアントで画面のサイズを800*600に設定して再接続しても1024*768で接続されてしまいます。過去ログを拝見しまして、接続語にsift+F2でタイトルバーを表示してウィンドウのサイズの変更を実行しますと、確かに画面のサイズを変更することができますが、フォントサイズも変更されてしまいます。
また、ディスプレイのサイズが異なるPCでの接続が多いので、接続時にICAクライアントで設定したサイズで接続する方法をご存知でしたら、教えて下さい。
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

メタフレームがインストールできない

RCC 2004/01/14 17:31:50

W2Kサーバーにインストール時サーバーフォームの選択画面で次へをクリックした後「MetaFrameXP 設定サポート DLL を読み込めません。」とメッセージを出して終了してしまいます。対処方法の判る方いらっしゃいますか?
  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

XPSP3ga

RCC 2004/01/14 17:27:59

  • ニックネーム
  • メール
  • 本文

Powerful & Beautiful

力強く、美しいシステムを。